- Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041099872
作品紹介・あらすじ
「魚住くん」「宮廷神官物語」「カブキブ!」「妖奇庵夜話」シリーズなどの著者がおくる、
英国紳士×青年武士の同居ストーリー。異文化交流ブロマンス!
日本の大学で講師として教えるため来日した英国人・アンソニー。
居候先をイギリスの恩師が手配してくれたが、空港に迎えに来た青年に出会ってびっくり。彼はキモノにカタナ、チョンマゲの武士だった!
現代日本に武士がいたのか……!?
その彼・隼人が言うには、「伝統文化の保持ならびに地域防犯への奉仕を目的とする新しい武士制度」として現代の武士は存在するらしい。
英国紳士と青年武士の不思議な同居生活が始まった!
地域で愛され活躍している彼だが、実は悲しい過去も抱えていて……。
著者デビュー20周年記念作品!
肩書や属性と「個」、「自分らしい生き方」を考える普遍的かつ現代的なテーマは、今の時代だからこそ届けたい作品です。
装画は、漫画家・萩尾望都による描き下ろし!
感想・レビュー・書評
-
武士登録すれば武士として生活できる社会。
○○家末裔、大小刀を帯刀し地域に無償で貢献する。
なんて面白い設定でしょ(^ ^)
そこに英国紳士が居候してのコメディ?
かと思ったらなかなかの切ない話でした。
なんと表紙が萩尾望都先生!
見開きにイラストありの気合いの一冊Σ(゚д゚lll)詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
大学で講師を務めるため来日した、イギリス人のアンソニー・ハワード。
羽田空港で彼を出迎えたのは、着物にちょんまげ姿の武士・伊能長左衛門隼人だった。
「伝統文化の保持ならびに地域防犯への奉仕を目的とする新しい武士制度」によって1964年以降に復活した、現代の武士。
伝統文化を維持する隼人の家で、アンソニーは暮らしていく。
一応、武士の登録には血筋を鑑みられているので、みんなが〇〇の子孫。
先祖の因縁に振りまわされる、披露宴の席次決めトークが、たのしかった。
武士とは?
自分自身とは?
アイデンティティを問う話。 -
ある人と関わる上で、その人の属性は重要ではないということだよね。しかし結末は「え?!」となったわw
-
本当の強さとは。
子供の頃から絶対を強制され続けていれば、そうでなければいけないと思い込んでしまうだろうな。
自分の価値観を持ち語るのは自由だが、そこに偏見と差別が混ざったものを勝手に一般論にされては迷惑だろう。 -
武士の子孫が登録すれば武士になれる(帯刀もできちゃう!)設定での現代日本。武士・隼人の元に、仕事で来日した英国紳士・アンソニーが下宿する。世間と少しズレた2人が現代社会の問題や、隼人自身が幼少より抱えてきた問題に向き合っていく。『武士とは何か』という、アンソニーの隼人の武士仲間達への問いかけもいい。アンソニーと五右衛門風呂とか、武士の結婚披露宴の席順とか笑えるエピソードも挟まれていて、ユーモアとシリアスのバランスが絶妙。食事の世話にくる栄子や、隼人の親友のチャラい武士、頼孝(信長の子孫!)などの人物造形も良かった。
-
なんと素っ頓狂な設定!と思いつつ読み進めたのに最後には大泣きしてしまった。物語を包む温かさ。是非とも続きを読みたいのだけど、続かないかなあ…
-
現代に武士がいるという設定が斬新で面白い。武士とジェントルマンという対比がありつつ、中身は真面目かつ律儀で優しいという似ている二人のキャラ造形も良かったです。とにかくメイン二人を筆頭にすべての登場人物が魅力的で惹き込まれて読みました。キャラの内面をちゃんと描いてくれてて、駄目な所が見えるのが嬉しい。