- Amazon.co.jp ・本 (440ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041100684
感想・レビュー・書評
-
長いけどあっという間に読了。
ストーリーはお決まりパターンを挟みつつも楽しく読んだけど、肝心のさ、そこんところが見た目にはほとんど進展しない・・・やっぱり後藤さんが悪いのか?
いつまでたっても、じれったい二人にちょっとイライラしてきたぞ。
乙女読者としてはもっとラブ要素欲しいです。
次でラストとの噂を聞きましたが、ちゃんとこっちも盛り上がるよね?詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
八雲の高校生の時のことが少し出てきます。
-
軽く読めるもの
という目線で選んだ本。
そう言いつつ8まで読んでるあたしって……。
八雲の目は大丈夫なのか、これで特殊な能力ともおさらばして普通の生活に戻れる!?
次の本が最後なのかしら? -
待ち焦がれていた9巻。
でも、間があきすぎると前巻の内容を忘れている悲しさよ・・・
八雲が変わっていく様子がいい。
変わっていくもの、変わらないもの。
脇を固める人たちもいい。
人の心のどうしようもなさや、それでも信じられる部分や、そんないろんなもの。
それぞれの心の動き。
次はいつ出るんだろう?
できれば、早く出てほしいな~。私がこの巻を忘れる前に。 -
久しぶりすぎて8までの内容がうろ覚えでした;
読みながら徐々に、あぁ、そうだった、と思い出して。
後藤さんがいなくなっても石井さんは頑張ってるなぁ。
後藤さんはもっと頑張ろう。取り憑かれてないで。(笑)
八雲もそんな簡単に攫われたりしないよう頭(推理)だけじゃなくて体を鍛えなきゃ…;
樹海で死者の霊が多くて心が壊れるとはいえ、最終的に晴香待ち、みたいなまるでお姫様だなぁ、と。
もうすぐ完結しそうだし、次に期待。 -
続きが気になるシリーズ。
八雲の内面の変化が表れてますね。
いい加減はるかちゃんとくっつけよ、と思う。 -
はやく八雲と晴香ちゃんはくっつかないんですかー!!
-
第9巻を読破。
2年半ぶりの新作ということでわくわくしていましたが、ちょっとどきどきしたのは出版元でした。
今までは文芸社で出版されていたのに、第9巻は角川書店からの発行で。
装丁とかがらりと変わってしまうのかなあ……と懸念していたのです。
が!
それは杞憂に終わりました。
以前と変わらない装丁に逆にびっくりしました。
でもうれしかったですo(^-^)o
さて今回は八雲の高校時代の知人が事件の渦中にいて。
いったいどんなストーリー展開になるのか、ページをめくる手が止まりませんでした。
学生生活も残り少なくなって、晴香ちゃんは進路も決定して。
八雲の方もなんと就職(?)のあてがある、とのこと。
相変わらずの距離感の二人ですが、晴香ちゃんはその距離感に不安を抱いていて。
この二人、どうなるのかなあ。
お互い好きあってはいると思うんだよねー。
八雲もなんだかんだ皮肉言いながらも、ね。
そんな中での事件発生。
幽霊が見えると公言する青年の証言のもと、あるアパートへ行ったら死体を発見してしまった石井刑事。
英心さんからの依頼である心霊現象の調査にきた後藤熊吉さん(笑)
ある霊から「救ってほしい」と頼まれた八雲、とそれぞれの出来事が徐々にひとつにまとまってきて。
今回は八雲もピンチに陥ったりと、どきどきはらはらさせられました(>_<)
でも晴香ちゃんとのやり取りは読んでてにまにまが止まりませんでした。
晴香ちゃんには悪いけれど、あの距離感が私的には大好きです。
じれったさでごろごろするのが好きなんです。
笑
あと英心さん。
初登場したときはひょうひょうとした生臭坊主ってイメージだったのですが、今回でイメージがちょっと変わりました。
大人げない。
気持ちはわかるけれど大人げないよ、英心さんww
最終章突入ということで、あの人たちがどう動くのか……うむむ。 -
八雲の同級生と、その妹の事件、
樹海の幽霊騒ぎ、
バラバラの事件が結びついて、
一気に謎解きされる様はさすが!
著者プロフィール
神永学の作品





