- Amazon.co.jp ・本 (589ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041101391
作品紹介・あらすじ
後に「最上治」と謳われる国王・紫劉輝の治世の陰には、彗星のごとく現れ消えて、また生まれゆく命があった…。
大ヒットシリーズ「彩雲国物語」の知られざるエピソードを書き下ろした、著者渾身の連作短編集!
感想・レビュー・書評
-
終わりのその先で、待っててくれる。
誰かのために、差し出したものは犠牲じゃなくて
本当に自分がほしいものを手に入れることと
同じなんだと思いました。
綺麗ごとだけど、苦しくても
もう十分もらってるってことを忘れないでね、自分。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
大好きな彩雲国物語の最後の本。
ビハインドストーリーだったけれども、内容は濃い。
タイトルからして、重くみえるけれども、内容も重かった。
けれども、嫌になるのではなく、最後まで読んでしまう内容。それぞれの人物の心の葛藤とか思いがひしひしと伝わってきた。
またシリーズ最初から通して読みたい。
私の中では今まで最高に面白かった小説。 -
本編があまりにもあっさり終わったのですが、これはその本編を補う意味でもあるのでしょう。
その後、彼らはどうやって生きていったのか、何を思っていたのかがわかります。
王としての劉輝はやはり不安定で完全ではないけれど、劉輝でなくてはいけなかったのもわかる気がしました。
燕青のその後はどうなったんでしょうか。それだけが心残り(笑)。 -
どの話しも泣きました。最初の三話で劉輝がもつ心の闇が浮き彫りになり、四話目で救われて、よかったね、となりました。劉輝はたくさん大切な人がいるから幸せ者だと思います。彩雲国物語は多くのことを教えてくれる作品でした。
-
秀麗の退官を決めた心情と結婚後の生活がじんわりくるなぁ。
おもしろかったけど作者さんよっぽど旺季が好きなのね、と思わずにはいられない話だった。
持ち上げているだけならともかく他を落としてというのがバランス悪いのかな。 -
久しぶりに本を読んで泣いた。
彩雲国物語の本編は少女レーベルだったからか、楽しくおもしろく物語を描いていたが、本書では著者の鬱屈が放出された感じの暗い爽快感があった。有り体に言えば、本編を冷ややかに睥睨するかの如くの書きっぷりなので(敵役視点だし)、本編おかわり!という人向きではない。レビューで評価が分かれているのも納得。
この本を読んで、著者は彩雲国物語を本当にクローズしたんだな、と理解しました。旺季派視点のお話は本編に深みを与えてくれました。
読んで良かった。 -
彩雲国のキャラがより好きになりました。物語がそれぞれの視点で描かれていて後付けのような感じもしますが良かったから気にしません。とくに旺季様が本編ではダメ王の完璧人格者な敵みたいに思っていたのですがとても好きになりました。
著者プロフィール
雪乃紗衣の作品





