- Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041101537
作品紹介・あらすじ
気の利いた肴と旨い酒で楽しむひとり酒、気の合う人と落ち着いて楽しむふたり酒。酒にはいろいろな楽しみ方がある。若い男女への居酒屋指南を通して描く、居酒屋の楽しみ。居酒屋エッセイの極み。日本各地の居酒屋を渡り歩き、その人間模様を知り尽くした"居酒屋の達人"が書く、男女別・大人呑みのすすめ。
感想・レビュー・書評
-
美味しい本!お腹減った!
集団の中の孤独が好きなので、一人酒をするんだな〜詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
やっぱり男はひとり酒。
-
ちょっと前まで帰宅すると、ちょうど著者の居酒屋やバーを紹介する番組をやっていて、缶ビールを片手に、もしくは歯を磨きながら、よく見ていた。もうひとつ、吉田類という俳人の番組も時間帯は違うが見るときもあって、酒飲んでリポートして、いい商売だなあと思ってみていた。(簡単じゃないのは想像つきますが) 特に吉田類の方は酒飲みのだらしなさがよく出ていて、共感できるところが多かった。
この本の著者の太田和彦はTVで見た感じだとあっさり系に見えたが、女性客を気にしたりと結構〝地〟が出ているように見える。
紹介されている店は東京中心で行ってみたい店ばかりだが、女編と男編にわけているせいか、なんか窮屈な印象。似たようなテーマで原稿を書くことが多いと思うが、なんか本のコンセプトに嵌められて、自由さが欠けた印象。
「(居酒屋で飲むとき)一人酒はべつとして私が好きなのは三人酒だ」のくだりは納得。二人酒ほどの緊張感なく、話から離れたり参加したり、結構自由だからだそうだ。なるほど。
著者プロフィール
太田和彦の作品





