本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- 本 ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041103524
作品紹介・あらすじ
消費税は2014年4月に8%、2015年10月に10%へと引き上げられることで、生涯における家計の支出が激変する。この荒波をどのように乗り切るか? 人気のFPが対処法をわかりやすく解説
感想・レビュー・書評
-
まあ、現状の税金、保険料などの予定から家計が厳しくなっていくことが書かれている。知っている人は、あまり真新しいことは書いてない。
結局は家計見直し含め、自分らしい生き方と価値観で生きてくださいとのことだ。タイトルほどのインパクトと内容ではない詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
こりゃ酷いね。ほんと。家計のやりくりどころか国のやりくりから問題、大問題。
そして、役に立ってるのか立ってないのかわからないよーな政治家たちに億の給料払って、それでも税金足りない足りないと騒ぐ政治家たち。
これ。なんか、おかしくないか!?
幸福度の高い北欧諸国は政治家はボランティアらしい。
国のため、みんなのために動く政治家はボランティアらしい。
これは、爪の垢煎じて飲んだ方がいいよね。もう、いっそのこと北欧諸国に日本の政治もお願いしたらどうだろうか。 -
著者の藤川太さんの名前だけ見て買っちゃいました。でも、内容は『サラリーマンは2度破産する』と、基本的に変わらなかったので、ちょっと残念。
全3件中 1 - 3件を表示
著者プロフィール
藤川太の作品





