男をこじらせる前に 男がリアルにツラい時代の処方箋
- KADOKAWA/角川書店 (2015年1月31日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041107263
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
最初の方、おぎやはぎをやたらほめるところや、村上春樹氏の登場人物の解釈が私と違うところで?と思いましたが、「マザコン上等で生きる」あたりから共感と納得の嵐でした。
男の子のおかあさんと男の人(現実を突きつけられるから読みたくないだろうけど)にはぜひ読んでほしい本です。 -
「男をこじらせる?男ってこじらせる前に要素ないじゃん」
しかし読み進めると男も十分にこじらせ資質を持ってるという印象。それを認めたくないのが男という生き物なのかもしれないが…
女性著者から見た男性論であり、女の私から見ても納得・共感するところが多かった。 -
ジェンダー
-
読了。星4にした。途中、著者は、頭いいなと思って読んでいた。最後の話など辛くなってきた。マザコンの話も自分を見直すきっかけになった。「男が働かない、いいじゃないか」の対になる本に思った。サザエさん家族でいいのではと思うが、間違っているのだろうかとふと思った。
-
男の困った所を、女同士でワァワァ言うのは良くあるけれど、想定読者を男性にした上で、きっちり言ってやってるのは痛快!
-
367.5
-
出世に金、女性。男性の原動力はこの三つと長く言われてきた。しかし今、男社会のヒエラルキーが激震中! 「男」で生きることが不自由でツラい男たちへ、鎧を脱ぐ方法、教えちゃいます! 水道橋博士推薦!
著者プロフィール
湯山玲子の作品





