再生 角川ホラー文庫ベストセレクション (角川ホラー文庫)

  • KADOKAWA
3.30
  • (9)
  • (37)
  • (53)
  • (16)
  • (2)
本棚登録 : 577
感想 : 48
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041108871

作品紹介・あらすじ

1993年4月の創刊以来、わが国のホラー・エンターテインメントとともに歩んできた無二の文庫レーベル、角川ホラー文庫。その膨大な遺産の中から、時代を超えて読み継がれる名作を厳選収録したベストセレクションが登場。大学助教授の〈私〉が病院で知り合った美しい女性、由尹。ミステリアスな雰囲気をたたえた彼女は、自分の体は呪われていると告げる。ともに暮らし始めた二人だが、やがて悲劇的な事件に見舞われて……。ミステリとホラーの巨匠・綾辻行人90年代初頭に執筆した傑作「再生」をはじめ、『リング』の鈴木光司が東京湾のクルーズ船を舞台に戦慄の一夜を描いた「夢の島クルーズ」、故・今邑彩が角川ホラー文庫のために書き下ろした不穏な物件ホラー「鳥の巣」、の第72回日本推理作家協会賞に輝いた澤村伊智の学園ホラー「学校は死の匂い」など、バラエティ豊かに、ホラージャンルの面白さと可能性を示す全8編。最高にして最恐、これが日本のホラー小説だ。ホラー評論家・ライターの朝宮運河セレクション。

収録作は以下の通り。
綾辻行人 「再生」(『亀裂』、『眼球綺譚』)
鈴木光司 「夢の島クルーズ」(『仄暗い水の底から』)
井上雅彦 「よけいなものが」(『怪奇幻想短編集 異形博覧会』)
福澤徹三 「五月の陥穽」(『怪談歳時記 12か月の悪夢』)
今邑彩 「鳥の巣」(『惨劇で祝う五つの記念日 かなわぬ想い』)
岩井志麻子「依って件の如し」(『ぼっけえ、きょうてえ』)
小池真理子  「ゾフィーの手袋」(『異形のものたち』)
澤村伊智  「学校は死の匂い」(『などらきの首』)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • '23年11月22日、読了。Kindle unlimitedで。

    ホラーのアンソロジーで、気軽に読めて、楽しみました。どれも、面白かったです。
    全8編中、2作品は以前に読んでいましたが…完全に忘れてました。

    綾辻さん、小池さん、澤村さんの三作品が、特に好きです!
    中でも、最後に収録の澤村さんの「学校は死の匂い」が…以前に体験済みでしたが、やはり一番好き!

    小池さんのも、良かった…ちゃんと一冊、読んでみようかな…。

  • ショートショートランド1983年5月号井上雅彦:よけいなものが、野生時代1993年5月号綾辻行人: 再生、2017年6月号小池真理子:ゾフィーの手袋、2018年8月号澤村伊智:学校は死の匂い、小説すばる1994年9月号鈴木光司:夢の島クルーズ、携帯サイトtheどくしょplus2009年6月〜10年5月福澤徹三:五月の陥穽、1994年10月角川ホラー文庫かなわぬ想い今邑彩:鳥の巣、1999年10月角川書店刊ぼっけえ,きょうてえ岩井志麻子:依って件の如し、の8つのホラー短篇を2021年2月角川ホラー文庫刊。綾辻さんの話はありがちなオチだけど不気味。表紙絵はコレかな。井上さんのは短くてインパクトあり。8編とも楽しめる展開でした。

  • カバーイラストは濱口真央。

    ■綾辻行人 「再生」 (『亀裂』、『眼球綺譚』)
    中高生の頃に既読。再読。
    思った以上に・・・・の「・・」で笑ってしまった。

    ■鈴木光司 「夢の島クルーズ」 (『仄暗い水の底から』)
    中高生の頃に既読。再読。
    当時はすごい大人の話だと思っていたが、マルチ勧誘というしょぼさとヨットという対比が、実に大人っぽい。
    またヨット好きの作者らしい描写(専門用語)もきりっとしている。

    ■井上雅彦 「よけいなものが」 (『怪奇幻想短編集 異形博覧会』)★
    面白いアイデア。
    よく会話文が連続するときに陥りがちな混乱を逆手にとって。巧み。

    ■福澤徹三 「五月の陥穽」 (『怪談歳時記 12か月の悪夢』)★
    こ……、これは実に嫌な小説!
    というのも子供の頃、こういう夢をよく見た。
    天井裏の筒状の通路に入ったはいいがつっかえてしまうとか。
    あるいは今も時々見ているかもしれない。
    いやないやな描写だ。
    純・物理的ホラー描写に、笑うしかない。
    とってつけたような怨みも笑ってしまった。

    ■今邑彩 「鳥の巣」 (『惨劇で祝う五つの記念日 かなわぬ想い』)
    正統なホラーで、巧い。
    映画「・・・・・・・・」あたりを思い出すが、その公開より早い。

    ■岩井志麻子 「依って件の如し」 (『ぼっけえ、きょうてえ』)
    最近既読。

    ■小池真理子 「ゾフィーの手袋」 (『異形のものたち』)
    解説に森鷗外「舞姫」を彷彿とさせるとあり、なるほど。
    単著としては「恋」を読んだのみで、あとは「アイロンのある風景 日本文学100年の名作」「平成怪奇小説傑作集1」や「家が呼ぶー物件ホラー傑作選」で知るだけの作家だが、かなり怪奇小説を手掛けているな。
    皆川博子の推薦もあるし、この作家には手を伸ばしてみたいかも。

    ■澤村伊智  「学校は死の匂い」 (『などらきの首』)
    最近既読。

    ◇解説 朝宮運河

  • 角川ホラー文庫ベストセレクションのアンソロジー。第二弾の「恐怖」の方を先に読んでたけどこれが第一弾。
    綾辻行人「再生」鈴木光司「夢の島クルーズ」は既読でした。「再生」すごく久々に読んだけどやっぱり最高だな…。初読のなかでお気に入りは今邑彩「鳥の巣」山荘で出会った女性と主人公の会話が進むほどに不穏さが増していき、じわじわとした恐怖に締め付けられた。岩井志麻子「依って件の如し」は陰湿な村社会の厭な話という感じでラストのおぞましさたるや…きょうてぇきょうてぇ。

  • 表題作の『再生』、過去に読んだことある作品だけどやっぱり何度読んでも大好き。
    最愛の妻の首なし死体と共に暮らすって構図が恐ろしくてグロテスクだけど美しすぎるよね……好き……
    結末の救われなさもほんとすき……

    他の作品もどれも面白くてハズレなし。流石!って感じでした。
    井上雅彦の『よけいなものが』と福澤徹三の『五月の陥穽』が特に好きかな。

  • 色々な作家さんの作品が読めるホラーアンソロジー。
    怖かった…!
    特に今邑彩さんの「鳥の巣」、小池真理子さんの「ゾフィーの手袋」は、後半にかけて恐怖がヒタヒタと迫り来てゾッとした。
    岩井志麻子さんの「依って件の如し」は、怖さよりも文章のリズム感と情景描写が美しすぎて感動させられた。
    もっとこの人の作品を読みたいと思った。
    もちろん田舎の陰鬱とした雰囲気漂うホラー要素もあるのでしっかり楽しませてくれた作品だ。

  • いやあ……怖かった。
    ずーっとゾワゾワ落ち着かない話に、オチで心臓が凍りそうになった話も。さすがベストセレクション。

  • 綾辻先生以外のお話は読んだことがなかったので、どっぷりと楽しめました。今邑彩さんと小池真理子さんのお話はどっぷりホラー。福澤さんのはラストが不気味。何より初岩井志麻子さん。いや、こんな硬派で素敵な文章を書かれる方だと思わなかったのでわびっくり。他の本も読んでみたくなりました。こうした編者がテーマに沿って選んだものが一冊になってると、読んだことがない作家さんとの意外な出会いがあっていいよね。全体通して楽しめました!

  • ホラーも、文章なら耐えられるようになった気がします。面白かった。
    ショートショートの広場で初読だったらしくて読みたかった「よけいなものが」を再び読めて嬉しいです。
    「依って件のごとし」が哀しくてよかった。さすが志麻子…「再生」は弱い富◯か…好き。
    澤村伊智さんのお話も初読だったので、この姉妹は比嘉姉妹だったのだと他のレビューを読んで知りました。

  • どの話も怖かったです。
    綾辻行人さんの話は別で読んでましたが、再読しても怖かった。澤村伊智さんの話はあのシリーズですね。面白かったです。

全48件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1977年、北海道函館市出身。怪奇幻想ライター。同志社大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程前期修了(日本文学)。ホラー、怪談、幻想小説のジャンルを中心に「ダ・ヴィンチ」「怪と幽」をはじめ多数の媒体にて書評・ブックガイド等を執筆。各種文芸作品の文庫解説やアンソロジー編纂も多く手掛ける。

「2021年 『宿で死ぬ 旅泊ホラー傑作選』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝宮運河の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×