みかんとひよどり (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.80
  • (86)
  • (201)
  • (127)
  • (16)
  • (4)
本棚登録 : 1585
感想 : 156
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041108932

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドラマ「シェフは名探偵」を見て、原作者の作品を読んでみた。  

    話も良かったし、ワンコの描写もよくて可愛かった。
    それに、ジビエと狩猟について知れてよかった。
    何でもバランスよく食べることが大事。

  • 帯には「美味しい料理ミステリー」とありますが、『マカロンはマカロン』みたいなのを期待しているとちょっと違うかな。主人公は雇われシェフの亮二。優秀な成績でフランスの料理学校を卒業したものの、これまでお店を2軒潰してしまった。悶々とする中、休みの日に猟に入った山の中であやうく遭難しかける。それを助けてくれたのは、猟師の大高。 以前からジビエを出したいと思っていた亮二は大高の元に通うようになる。 大高の周囲で不可思議な事件が起こるが、ほのぼの日常ミステリみたいなものではなく。 生き方とか命とか仕事とか、色々なことが描かれている。シリーズ化したら読むけど、繰り返し読むにはちょっと重たいかな。

  • 猟師の大高は鳥獣を捕獲し止めを刺した後、自身の手で解体し調理してから食べる。
    だからこそ食材にも敬意を示せる。
    大高に感化されたシェフの亮二も、食材が少しでも美味しくなるよう料理する。
    ジビエ料理の美味しい描写を楽しむ反面、生々しい食材の生命を意識させる作品。

  • ジビエ料理のシェフと猟師が主人公ということで、とにかく美味しいものがいっぱい!
    軽やかな会話の中で、生食の危険や害獣の問題やジビエの処理施設の事などもキッチリ書いているのがいい。
    ただの美味しい小説かと思いきや怒涛のサスペンス展開で、二度美味しい。

  • かわいらしいひらがなの題名ですけど挫折を経た正直な料理人と無骨で無口な猟師2人の話ですからね。ジビエ、というあまり馴染みのない世界の話ではあるものの料理の描写には涎が出そう。
    人間に害だからと殺した鹿をただ燃やして「処理」するあり方よりも、殺した責任を持ちその肉を美味しく頂くことを選んでいる覚悟のようなものを猟師の方に感じました。
    読後はむっしょうに肉肉しい何かが食べたくなって、田舎風パテというものを作りました。しかしやはりみかんをたらふく食べたヒヨドリ、、食べてみたい。

  • 近藤さんの作品、やっぱり引き込まれますね。主人公の料理愛が伝わってくる。犬愛も。料理への愛も才能もある主人公が、オーナーや大高さんと触れ合って、シェフとして成長していくのがいいですね。
    ミステリーは香り付け程度ですが、それで十分。

  • 読みごたえのある作品。ベースには重たいテーマを置いているのに、物語に引き込まれて、スルッと読み進められる。それにしても、近藤氏の作品は、本当にいつも人物が魅力的。まるで映画でも見てきたような感じで、心が高揚します。潮田と大高の続編が読みたい!

  • シェフと猟師が出会って、お互いに成長していく。自信のなかったシェフがいろんなことに挑戦したり、人と関わりたくない面倒なことはしたくない猟師が人と関わっていったり。猟をどのように捉えるかで、戦いも起こること。いろんな考えがあるのはわかるけど、過激なのは怖いな、、、と思った。あとがきが坂木司さんで、私も同じ意見でこの本は出会い編だと信じてる。続編も読みたいし期待してます!

  • 新刊だ~と手に取りました。
    なんというのか、狩猟と言うと色々と思想が入っちゃうのかなぁ、という感想。害獣として駆除されて廃棄されるぐらいだったら食べた方が良いじゃないの、と個人的には思いますが、流通で出回っているジビエがあっても、別に無理に食べなくてもいいよな、と思ったりするし。調理法を知らないってこともありますけどね。
    まぁ害獣だの益鳥だの、ヒトの都合で良いとか悪いとか、駆除対象になったり保護されたりするんだから動物も溜まったものではないでしょうけれどもねぇ。

    子供の頃は大きな森の小さな家を読んで、豚の解体とか面白そうで美味しそうだな~と思ったり、タイトルは忘れましたが戦争孤児がかすみ網で野鳥を捕まえて食べる話なんかを読んで美味しそうだなと思っていたので、動物をとる、そしてその命をいただくというのは素直にそうだよな、と思うのですが、ただ、食べきれない量の命を奪う行為は疑問に思います。でも、駆除するとその代金がもらえるなら生活のために狩をする人も居るのだろうし。難しいなぁ。

    まぁ美味しく頂けるのが一番だろうな、と思いました。それにしても贅沢な時代だなぁと思います。罰が当たらないよう、食べ物となった命を大事にしないとイカンよなぁなんて思いました。

    ピリカが可愛かったです。表紙はヒヨドリではなさそう?とか思いました。オーナーがカッコいいなぁ。信念がある人、今どきあまり居ないなぁなんて思いながら読み終えました。

  • 第一章 夏の猪 第二章 ヤマシギのロースト
    第三章 若猪のタルト 第四章 小鴨のソテー サルミソース
    第五章 フロマージュ・ド・テット 第六章 猪のパテ
    第七章 ぼたん鍋 第八章 雪男
    第九章 鹿レバーの赤ワイン醤油漬け 第十章 熊鍋
    第十一章 ヒヨドリのロースト みかんのソース

    ジビエ料理、野生の肉を食べた事は多分ない。鹿と鳩、猪は食べたかな。野生かどうか記憶にないので違うと思う。
    害獣駆除のために殺して食べるための処理をする。人の勝手な都合だと思う。自分なりに落としどころを捉えてその仕事をしてくれる猟師さんにごめんなさいと言いたい。
    シェフの料理は食べたい気持ちがいっぱいになった。
    謎解きも面白く、色々満載で満腹。

全156件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1969年大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。1993年『凍える島』で「鮎川哲也賞」を受賞し、デビュー。2008年『サクリファイス』で、「大藪春彦賞」を受賞。「ビストロ・パ・マル」シリーズをはじめ、『おはようおかえり』『たまごの旅人』『夜の向こうの蛹たち』『ときどき旅に出るカフェ』『スーツケースの半分は』『岩窟姫』『三つの名を持つ犬』『ホテル・カイザリン』等、多数発表する。

近藤史恵の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
瀬尾 まいこ
辻村 深月
原田 マハ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×