茶寮かみくらの偽花嫁 (角川文庫)

  • KADOKAWA
3.20
  • (2)
  • (1)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041109403

作品紹介・あらすじ

 いくら食べてもおなかがすいて、直ぐに倒れてしまう。
 そんな、原因不明の特殊な虚弱体質のせいで、ふつうの人生をあきらめていた大島小鳥(おおしま ことり)、18歳。病欠続きで、ついに出席日数が足りず、高校を留年してしまった。
 ある日、行き倒れていたところ、ミステリアスな、美貌の料理人・坂頼兼(さか よりかね)に助けられる。小鳥を助けた彼は、突然「僕と、結婚しませんか」と誘い……疑問を抱きつつも、打算で結婚生活をはじめることに。彼の作った料理だけが、なぜか彼女を満たし、健康に生活させてくれたからだった。
「彼はなぜわたしを助けたか」? 疑念はふくらむ一方だけど、満たしてくれる料理を通して、頼兼のとなりがだんだん居心地よくなって――。

 舞台は鎌倉。訳アリ大食い女子高生が、ミステリアスな美貌の料理人とはじめる、怪異彩る契約結婚譚。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 食べても食べてもお腹が減って、すぐに倒れてしまう18歳の小鳥は、原因不明のまま病欠続きでついに高校を留年してしまう。
    ある日、行き倒れていたところ料理人だという頼兼に助けられ、「僕と結婚しませんか?」と提案されて……。


    どれだけ食べてもすぐお腹を減らしてしまう小鳥と、小鳥の空腹を唯一満たせる頼兼との、鎌倉を舞台にした、和風ファンタジーラブコメ小説です。
    仲が深まっていくにつれ、頼兼が何故自分を助けたのか・妻にしたのか疑問に思う小鳥と、特殊な職につき浮世離れしていてミステリアスな頼兼の交流とすれ違いが見所。

    読むとご飯が食べたくなる……よりはなんとなく誰かに料理を作ってあげたくなります。
    小鳥ちゃんみたいにおいしく食べて色々感想をくれる人に、お腹いっぱい料理食べてもらえたらきっとすごく楽しいと思うので、頼兼さんの気持ちもすごくわかる。

  • 小鳥ちゃん考えてることもかわいい

  • 鎌倉の歴史の蘊蓄やら旦那さまの本職に関わる設定とかは面白くはあったが、元々ジュブナイルを書かれている方だからか児童文学なイメージがどうしてもあった。
    三人称の文章なのだが、一人称の文章を無理やり三人称にしたような違和感。
    (多分主人公の名前の記述をそのまま一人称に変えても何ら問題ない)
    文章のそういった書き癖の方が気になって、純粋にお話が楽しめなかったのが勿体なかった。

    また旦那さまの本心が見えてこないのも難点か。
    訳あり女子高生を嫁にした理由も不明、彼の本職も(途中まで)不明、彼に全くメリットが見えてこない生活の中で、どうやって彼を信用しろと。
    主人公が養われるだけの状況、迷惑しかかけていない状況に後ろめたさを覚えても仕方がない。
    それでいて終盤近くでの旦那さまの爆弾発言。
    そりゃ彼女でなくても怒るし逃げ出す。
    自分も旦那は優しい顔してるがろくでもない奴だと半ば諦めて読んでいた。

    最後に結婚した必然的な理由、彼にもそれなりのメリットがあったことが明かされるが、前述の難点を払拭するまでには至らず。
    出てくる料理は美味しそうだし、サブキャラクターはいい人たち多くて本当によかったんですけど……(多分肌に合わなかった……すみません)

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

横浜市在住。第2回角川つばさ文庫小説賞で金賞、第12回角川ビーンズ小説大賞で奨励賞を受賞。

「2017年 『「いみちぇん!」式 小学校で習う漢字1026文字攻略ドリル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

あさばみゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×