- Amazon.co.jp ・本 (584ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041109908
作品紹介・あらすじ
古くからの友人も、ノーベル賞作家も、その「岬」に消えた――
この物語はあなたを、思いもよらぬところまで連れて行く。
人が人であるというのは、どういうことなのか。
練熟の著者が今の時代に問う、神無き時代の新たな黙示録。
以前から美都子が夫婦ぐるみで付き合ってきた、憧れの存在である友人・清花。だが近年、清花夫妻の暮らしぶりが以前とは異なる漂白感を感じさせるようになり、付き合いも拒否されるようになったのち連絡がつかなくなった。清花たちは北海道に転居後、一人娘・愛子に「岬に行く」というメッセージを残し失踪したようだ。彼女の変貌と失踪には肇子という女性が関わっているようだが、その女性の正体も分からない。
時は流れ約二十年後の二〇二九年、ノーベル文学賞を受賞した日本人作家・一ノ瀬和紀が、その授賞式の前日にストックホルムで失踪してしまった。彼は、「もう一つの世界に入る」という書置きを残していた。担当編集者である駒形書林の相沢礼治は、さまざまな手段で一ノ瀬の足取りを追うなかで、北海道のある岬に辿りつくが――。
やがて明らかになる、この岬の謎。そこでは特別な薬草が栽培され、ある薬が精製されているようで……。
近未来から戦時中にも遡る、この国の現実の様相。
岬に引き寄せられる人々の姿を通して人間の欲望の行き着く先を予見した、著者畢生の大作。
感想・レビュー・書評
-
人々がたどり着き消えていく岬。
消えてしまった友人を探す前半。
岬の謎に迫る後半。
時代は戦時中から近未来まで。
脳、思想、謎のハーブ、ヒロポン、アイヌ、隣の大国や隣国絡みの有事。自然災害。
色々なことが登場しましたが、すべて人類の強欲さに対する警告なのかな、と思いました。
575ページとボリュームもあり、読み終わってちょっとぼーっとしちゃいました。
なんかやり遂げた感じがします。 -
本作、近未来小説であり、SFチックであり、スピリチュアル系(ないしカルト宗教)の要素あり、失踪の謎を追うミステリーであり、と色んな要素が詰め込まれた力作。終盤、やや失速感はあるものの、読み応えのある作品だった。
北海道、最果ての漁師町に隣接するカムイヌフ岬は、密集するハイマツの灌木と海沿いの絶壁、生息する獰猛なヒグマ、荒れる海と冬の厳しい気候が人の侵入を頑なに拒んできた。そしてこの数十年、悟りを開くかのように人格変容した人々が、その岬へ忽然と消えていた。
キーワードは、不老長寿、人格変容、虚無の病、兵士用覚醒剤などなど。これ以上書くと、本作のネタが…。
悪化する国際情勢、平和ボケした日本を嘲笑うかのように日本を侵食しようとする隣国。近未来(2029年)のリアルな日本の姿にも身震いした。 -
古くからの友人が、少しずつ生活の質を変えていっていることに気づく…。
そのうち連絡も途絶えてしまう。
そこから始まる謎の岬の様子。
不可解な失踪。
これは、人生をどのように過ごすのか…と問われているような気がした。
さまざまな欲望を捨てて生きるのが正解だとは思えないのだが。
無欲に粛々と…自分を律することも厳しい。
現実をしっかりと見て…と言われた気がする。 -
❇︎
篠田節子/失われた岬
全575ページ
あまりにも壮大。
いくつもの時代を跨いだ歯車が噛み合い
ながら同時に狂いあった深淵な物語でした。
薬物、カルト、戦争、相当複雑でした。
-
戦争前から過去にわたる長い期間、岬にまつわる生薬の謎を解いてゆく長編。
冒頭はサスペンス的に後半は薬の開発について。
将来の日本の様子や諸外国の様子の描かれかたが篠田さんらしい批判を映したものになっておりとても共感した。
欲が抑えられないのは不幸だけど、何も欲しなくなるのも不幸に見える。どちらも病に思えてしまう。
欲深い大国によって今現在侵略戦争が起きているけど、これもまた欲が抑えられない病なんだろうな。
人間って愚かだな。
前半の神秘的な話が(大変面白い)
後半は記者が取材して得た情報のみになる。後半が主な説明なのだけど長いうえに知りたかったことがかかれなかったので★3つ -
各章ごとに語り手と時間軸や時代背景が異なり、頭を整理しながら読まないと迷子になる。
中盤以降は、薬の教科書かと思うくらい細かく難しい事が書いてあり中々読み進まなかった。
薬物、カルト宗教、戦争の歴史から現在未来の日本人への警鐘。600ページ弱の超大作ではあるけど、いろんな事が詰め込まれすぎてて、久しぶりの長編だったせいもあり疲れ果ててしまった。
著者プロフィール
篠田節子の作品






「ラヴクラフト・カントリー 」に続き今回もなかなかのボリュームだったみたいですね…
お疲れさまでした!^_^
「ラヴクラフト・カントリー 」に続き今回もなかなかのボリュームだったみたいですね…
お疲れさまでした!^_^
ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶