あなたのすてきなところはね

  • KADOKAWA
4.27
  • (36)
  • (27)
  • (13)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 794
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041110539

作品紹介・あらすじ

あなたが今日、ここにいる。
それは、こんなにステキですごいこと。

■入園・入学の贈り物に!
新しい世界にふみ出す子どもたちに贈る、ことばのお守り。
あなたには、ステキなところがこんなにたくさん!
その笑顔がみんなを幸せにしてくれる。

■「第2回 TSUTAYAえほん大賞」6位
■「第9回 積文館グループ絵本大賞」3位

■感動の声が続々!
●「元気に生まれてきてくれればいい」と思っていたのに、気づけば「あれもこれもできるようになってほしい」と欲ばりに。日常に追われて見失っていたことを思い返すきっかけになりました。我が子の「すてきなところ」を伝えながら読んであげたいです。(30代)
●トイレトレーニング中ということもあり、もうすぐ3歳になる息子と毎日大さわぎ。そんなときに本書に出会いました。この子がいてくれる。それだけで私たち家族はとっても幸せなんだ、と涙があふれました。今なら、おおらかな気持ちで息子のイヤイヤに付き合えそう(笑)(30代)
●ぷっくりとしたほっぺた、ぷにっとした手や腕、いきいきとした表情。そうそう、うちの子もこんなだったよなあ。春夏秋冬、季節は移りゆくけれど、我が子への愛はずっと変わらない。そんなことを伝えてくれます。(40代)
●ファースト絵本の次に読んであげたい内容だと思いました。出産した人への贈り物にもよいかも!(30代)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最後がいい。ステキな一冊。
    誕生のお祝いにいいかも。

    あなたの すてきな ところはね

    子ども特有の好奇心に、目の輝きに。素直な心

    そして、
    あなたが きょう ここにいる っていうこと

    正に、と思う。子どもは天使で神様だ。

  • えがしらみちこさんの絵本を引き続き読む。子どものことを大切に思って絵本を作っていることがよくわかる。


    以下ネタバレになってしまうので注意。

    「あなたの すてきな ところはね
    ぎゅっと つないでくれる ちいさな て。」
    「「できた!」が ふえていく あなたの てなら、
    きっと なんでも つかんでゆける。
    それでも ふあんに なったら、 てを つなごう。
    げんきが でてくる おまじない。」

    「あなたの すてきな ところはね
    ふりつもる ゆきのような すなおな こころ。
    「これなぁに?」「ちょっときらい」
    「どうしたの?」「やってみたい!」
    どんな きもちがうかんでも、
    ぜんぶ あなたの たからもの。」

    こんな形で、子どもの目線に立った自然で、ポジティブ爆弾ではない語りかけが好きでした。良いときもあるしダメなときもある。「素直な心=いい子」ではなくて、「素直な心=自分の嫌いにも正直である」ということ。

    また、以下の通り子どもの全存在を肯定する締めくくりも素敵だと思いました。

    「そして なにより、 
    あなたの すてきな ところはね
    あなたが きょう ここにいる っていうこと。
    (略)
    ここにいてくれて ありがとう。」

  • 『あなたの すてきな ところはね、』

    ひらがなの優しい感じから、子どもに読んであげたいっていうレビューが多いですが、
    私は大事な人(家族や友人、大切な人)に読みたいと思いました。

    私はあなたを愛しているし、
    あなたも、自分をまるごと愛してねって
    意味も含んでいるようで、口に出して読んでたら涙が出てきました。大切にしたい一冊になりました.

  • あなたが教えてくれる世界
    私がお世話をしている気でいるけど、あなたが私の世界を広げてくれる。
    素敵な発見をして、一緒にワクワクできる。新しい世界を教えてくれる。
    子育ての楽しさを再認識させてくれる絵本。

    あなたが今ここにいるってこと。それがいちばん素敵なこと。
    ここにいてくれてありがとう。

    普段恥ずかしくてなかなかいえないけど、読み聞かせだったら言葉にできる。
    言葉の贈りもの。大きくなっても読んであげたい。

  • 絶賛子育て中!のお父さんお母さんに読んで欲しい絵本。
    子育てが一息ついた私が読んでもジーンとくる。
    忙しさの中で過ぎ去ってしまった自分の反省と共に(汗)

  • 声に出して1人で読んでました(7歳6ヶ月本人談)

  • 紹介されているのを見て、レビューを見て
    なんて素敵な本!と思い購入。
    予想通り私にはすごく響いたけれど、子どもたち(4才と2才)は「おもしろくなーい」とのこと、、
    まだ分からないみたい^^;

  • あなたは大切でかけがえのないものと教えてくれる。温かみのある絵がいい。

  • 地域の子育てサロンにて、保育士さんが読んでくれた絵本。
    ママたちがみんなうるっときていた。
    いつかプレゼントしたいなと思ったのでキロク。

  • 読みながら好きが溢れて泣きそうになってしまった。

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1980年和歌山県生まれ。会社勤めをしながらの音楽活動・作詞活動を経て『なんにでもレナール!』(絵・中川貴雄)で絵本デビュー。こわがりで自信がなく、新しいことに挑戦するのが苦手だった子どもの頃、両親から言われたのが「やってみないとわからんから、やってみたらええんや! やったらできるかもしれんし、だめだったらそれでも大丈夫や!」。その言葉に背中を押されて、イヤイヤながらもやってみるうちに「できるかできないか、ではなく、やるかやらないかなんだな」と思えるように。今では、面白そうなことはやってみるタイプ。

「2021年 『あなたの すてきな ところはね』 で使われていた紹介文から引用しています。」

玉置永吉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×