- Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041111406
作品紹介・あらすじ
潔癖症の会社員・紗子は、飲み会帰りにアパートの鍵を店に忘れてきてしまう。困り果てていると、居合わせた隣人の琴引さんが一晩泊めてくれることに。これを機に彼との交流がはじまり、恋心が芽生えていくが……?
感想・レビュー・書評
-
ゆっくりとゆっくりと進んでいく恋、じれったくなることもあるけれど、絶対応援したくなる爽やかな恋愛物語でした。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
鍵を忘れて部屋に入れず困っていたところ、隣人が一晩泊めてくれた…そのきっかけで始まる恋愛物語。
タイトルや表紙絵からほのぼのした恋愛ものかと思って読んだら意外にもガッツリしている。
主人公の女性が軽度とはいえ潔癖症ということがあり、そのせいで恋愛に臆病になっているのかと思ったら、隣人への想いは募るばかり。
そして元彼からの猛烈アタックに流されること度々。
結構生々しい。
同じアパートや同じ職場や仲間内のあちこちで恋の花が咲く。主人公の思いは先走ったり勝手に凹んだり忙しい。
若い頃ならこういう物語にキュンキュンしていたかも知れないが、主人公の親世代の私には目のやり場に困るような描写だらけで何度も脱落しそうになった。
読みやすい文章なので最後まで読めたしハッピーエンドで良かったが、終盤はひたすら惚気で甘ったるい。
つまりどういうことかと言うと「思ってたのと違う」。
潔癖症といっても色々あるんだなと新発見。 -
「よかったら、うち泊めますけど」
え〜〜♡これは!!
有川さんの「植物図鑑」の逆バージョン??
たまにはこういう恋愛小説もいいなぁ♡
ドキドキ♡キュンキュンでした!
小説なんだけど、まるで少女漫画を読んでるみたいな気分♬
きゃ〜ってなりながら読みました\♡︎/
同じアパートの隣人との恋の物語♬
主人公の紗子には、え?と思うところもあるんだけど、なんと言ってもお隣の住人である琴引さんがサラッとスマートで、でもなんか可愛くて素敵すぎた〜。
めっちゃベタな展開だけど、それがいいのです(//∇//)
紗子と一緒にときめいちゃいました
「もはや、ときめき量が致死量だ」
あ〜こんな気持ちになりた〜い笑♡
-
隣人と恋。女心をくすぐるなかなかファンタジーな設定。
潔癖症の紗子(さこ)は、いつでも除菌シートと手袋、マスクを欠かさない。
(本作は2019年コロナ禍の前。今は潔癖症でなくとも…ですね笑)
恋人とのキスも積極的ではない。
そんな紗子がふとしたことから隣人の琴引(ことびき)さんと交流するようになり好きになってしまう。
前半の潔癖症の生活とプラトニックに進むふんわりとした感じはいい空気が流れていて読みやすい。物書きを生業とする琴引さんのちょっと浮世離れした雰囲気も凄くいい。
ただ2人の距離が近づくにつれ、恋愛模様も様変わりしてしまう。
前半と後半で違う物語のよう。
恋により潔癖症が緩和されてゆくのは、何となく理解できる気がする。ただ琴引さんの印象が変わってしまうのはちょっと残念。付き合ってみて「あれ?この人ってこんな人だったの」と思うあれは誰しも経験あることだと思うけど、こと物語においての人となりはちょっと一貫して欲しかったかな。
あ!もしかすると、私こそがプラトニックでファンタジーを強烈に求めていたのかも知れない。
乙女か!笑
と、主人公2人にフォーカスした感想になってますが、2人の周りの人々、会社の同僚、友人、アパートの住人たちとのちょっと狭い世界のあれこれも優しくて良いです。
今年の14冊目
2022.2.26 -
図書館で見かけて手に取った。
みんなのレビューに「キュンキュン」と書かれていてとても惹かれた。読んでみて、甘酸っぱい気持ちになった。
潔癖症の紗子。コロナ禍のいまなら普通のことも、マイノリティにはつらい現実。それでも人を好きになって。好きな人と触れ合いたいと思えるのは健全だと思う。
個人的には美冬や久米くんにも素敵な人と出会ってほしい。 -
ストーリーは割と単純でわかりやすい。
けれど、これは少女恋愛コミック?いや官能小説?と何だかわからないけど、もうキュンキュンしてしまいました。
久し振りだな〜、こんなに胸がときめいたの。
堪能しました! -
キュンキュンしたくて選んだ本。
もう最高でした!
「好きになっちゃったかも?」からのドキドキを主人公と一緒に疑似体験。
好きな人を思ってドキドキしたり、不安になったり、切なくなったり…。彼の優しさ、照れたしぐさ、ちょっとした一言にトキメキまくりでした♪
友人の番外編も良かった。
何度も読み返したい大好きな一冊になりました。 -
とてもキュンキュンするお話♡
たまゆらって言葉が可愛いし、この本を読んで一人暮らししてみたいと思いました
琴引さんみたいな人と出会いたい!
ドタイプな作家さん!! -
久しぶりにこの手の小説を読んだな。
そうか、恋愛ってこうやって始まるものだったなと細い糸を手繰り寄せるように、忘れかけていた感覚を思い出した。
琴引氏はふつうに良い男だね。
こんなふうに都度きちんと言葉にしてくれる男はなかなかおらんぞ。
コロナ禍でなかなか新しい恋の始まりとはいかない世界で(なにせ濃厚接触できないものね)、たまにはこんな物語に使ってみるのも悪くない。
数ヶ月会ってないパートナーに、会いたくなりました。