- 本 ・本 (352ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041111406
作品紹介・あらすじ
潔癖症の会社員・紗子は、飲み会帰りにアパートの鍵を店に忘れてきてしまう。困り果てていると、居合わせた隣人の琴引さんが一晩泊めてくれることに。これを機に彼との交流がはじまり、恋心が芽生えていくが……?
感想・レビュー・書評
-
「たまゆら」
………ほんのしばらく。束の間。しばし。
なんと趣のある言葉でしょう。
この素敵な題名から想像していた物語は、ほんわかした恋愛小説です。
しかし、思った以上にグイグイくるんです。
皆さんがレビューで書かれているように、ドキドキ&キュンが止まりません♡(ӦvӦ。)
アパートの隣人同士の恋愛なんて、まるで少女漫画みたい。
主人公の紗子が恋する琴引さんは、本当にスマートで素敵。
“そう言って扉を閉める琴引さんの耳たぶが真っ赤に染まっていることに、わたしは気がついた”
さらっとカッコよいのに、この照れ方。
なんて可愛いのでしょう。
これは好きになっちゃうよなー( ◜‿◝ )♡
そしてキュンのダメ押しは、「番外編・追いかける」
こちらは紗子の親友、美冬のストーリーでほんの数ページの短い文章です。
そこに描かれた美冬の優しい眼差しと弾む心。
こちらまで胸が熱くなりました。
この本はブク友・のんさん他、多くの方の熱いレビューから手に取った一冊です。
読書に年齢なんて関係ありません!
恥ずかしがらずにキュンキュンしましょ(笑) -
ゆっくりとゆっくりと進んでいく恋、じれったくなることもあるけれど、絶対応援したくなる爽やかな恋愛物語でした。
-
鍵を忘れて部屋に入れず困っていたところ、隣人が一晩泊めてくれた…そのきっかけで始まる恋愛物語。
タイトルや表紙絵からほのぼのした恋愛ものかと思って読んだら意外にもガッツリしている。
主人公の女性が軽度とはいえ潔癖症ということがあり、そのせいで恋愛に臆病になっているのかと思ったら、隣人への想いは募るばかり。
そして元彼からの猛烈アタックに流されること度々。
結構生々しい。
同じアパートや同じ職場や仲間内のあちこちで恋の花が咲く。主人公の思いは先走ったり勝手に凹んだり忙しい。
若い頃ならこういう物語にキュンキュンしていたかも知れないが、主人公の親世代の私には目のやり場に困るような描写だらけで何度も脱落しそうになった。
読みやすい文章なので最後まで読めたしハッピーエンドで良かったが、終盤はひたすら惚気で甘ったるい。
つまりどういうことかと言うと「思ってたのと違う」。
潔癖症といっても色々あるんだなと新発見。 -
琴引さんが格好よすぎる!ただただそれに尽きる。
こんな隣人がいたら、誰でも好きになるでしょと思いながら読み進めた。紗子が羨ましい。
とても読みやすくて、キュンキュンしながら一気読みだった。
いつかドラマ化されそう。 -
前にブクログの特集ページで見かけて、あらすじに惹かれて借りました。
それプラス、私の好きな読書系YouTuberのやわつむりさんが読書企画を4月29日(本の日)に行っていて、それに参加する用の本として借りました。
本書は私の大好きなジャンルの恋愛ものです。
主人公・紗子が極度の潔癖症です。そのせいで過去の恋愛で中々うまくいかず、もう恋愛を諦めかけていました。それでも恋愛、結婚をしたいという願望が燻っていて…。
自分の性格を客観的に見て、恋愛に向いてないなと思い、紗子が落ち込む気持ちには共感が止まりませんでした。
鍵を忘れてしまったことからお隣の琴引さんと始まる恋愛。シチュエーションも相まって、紗子が葛藤するシーンも多いですが、トキメキました。少しこのシチュと展開には憧れるものがあります。
2人が「思い出の本」をきっかけに会話が弾む場面があり、読書好きとして理想のシチュで読んでいて楽しかったです。
と同時に、本で広がる関係というのが今回のやわつむりさんの企画とマッチしていて、この本を選んで良かったなと思いました。
今作は、紗子の葛藤が手に取るようにわかるようなとても良い文章でした。そして紗子視点で進んでいるにも関わらず、周りの登場人物の感情の機敏も伝わってくるようで、350ページほどの長編でしたが、イッキ読みでした。皆さんもぜひ!-
2024/04/30
-
マメムさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
久々に小説でキュンキュンしまって、ニヤケそうな顔をこらえるのに必死でした(^^)素敵...マメムさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
久々に小説でキュンキュンしまって、ニヤケそうな顔をこらえるのに必死でした(^^)素敵な純愛小説です。
マメムさんは文庫版で読了されたのですね!文庫版の表紙素敵ですし、また読み返したいので、この機に書店で買っちゃおうと思います( ´˘` )2024/05/01
-
-
「ときめきが致死量」って言葉に笑ってしまった。
共感できたりクスッと笑えたり読みやすい恋愛小説だった。 -
特に前半はキュンが多くて…
久しぶりの感覚だ。花束みたいな恋をした読んだ以来だなー。定期的に読もうっと。 -
「よかったら、うち泊めますけど」
え〜〜♡これは!!
有川さんの「植物図鑑」の逆バージョン??
たまにはこういう恋愛小説もいいなぁ♡
ドキドキ♡キュンキュンでした!
小説なんだけど、まるで少女漫画を読んでるみたいな気分♬
きゃ〜ってなりながら読みました\♡︎/
同じアパートの隣人との恋の物語♬
主人公の紗子には、え?と思うところもあるんだけど、なんと言ってもお隣の住人である琴引さんがサラッとスマートで、でもなんか可愛くて素敵すぎた〜。
めっちゃベタな展開だけど、それがいいのです(//∇//)
紗子と一緒にときめいちゃいました
「もはや、ときめき量が致死量だ」
あ〜こんな気持ちになりた〜い笑♡
-
縮まりそうで縮まらない、上手くいきそうなところで絶妙な邪魔が入る。それと紗子の控えめなようで大胆な性格と行動。このもどかしさがたまらなく好き!久しぶりのきゅんでした。
-
潔癖症の主人公”紗子”が、隣人に恋するラブストーリー。
潔癖症、隣人、フレグランス等の設定が豊富に盛り込まれていますが、”隣人”以外は深掘りされていないので、重苦しくなく読みやすいです。少し物足りなさはあるものの、これは楽しんだもの勝ちの本!
主人公”紗子”が琴引さんに惹かれていく姿が甘いときめきに満ちていて、思わず頬が緩みます。
いわしまあゆさんの表紙絵が素敵で手に取った本ですが、フジモトゴールドさんのイラストの方が世界観に合っているなと感じました。
砂村かいりの作品






年齢も状況も全く違うのですが、相談してきてくれた方は結婚を考えているのに、本命は結婚に積極的ではなく、別の方が自分にアプローチしてきて、そっちに行くべきかと悩まれていました。
この本も、相談の彼女も、本命を貫いてうまくいったようです(*^▽^*)
甘酸っぱい青春ものですか?
一度娘の小説で、ひるなかの流星??だったかな?あれを読んだ時は、キュンキュンしました(笑)
こんな歳でもまだまだそういうの読めそうです♪
甘酸っぱい部類になるか分かりませんが、藤石波矢さんの『時は止まったふりをして』は青春あるあるの詰め放...
甘酸っぱい部類になるか分かりませんが、藤石波矢さんの『時は止まったふりをして』は青春あるあるの詰め放題でしたよ♪
二冊とも知らない本です
「ひるなかの流星」は映画になったんですね
中学生くらいの女子が...
二冊とも知らない本です
「ひるなかの流星」は映画になったんですね
中学生くらいの女子が観に行く感じかしら!?
これは恥ずかしい程にキュンしそう╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
「時は止まったふりをして」も、詰め放題とは期待大ですね!
メモメモ_φ(・_・