- Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041113851
作品紹介・あらすじ
<<「40歳で引退する」ということを35歳の時に決断してから歩んできた5年間の記録>>
朝、家を出るときから今日こそ伝えようと心に決めていた。妻の加奈子にも「今日、話そうと思っているから」と言ってクラブハウスに向かった。あの人に伝えることで、“すべて”が動き出す。そう思っていたからだ。2020年10月23日――久々にもらった連休が明け、練習が再開された日のことだった。僕にとっては、ずっと指標にしてきた40歳の誕生日を1週間後に控えていた。
(中略)
この5年間で僕は数え切れないほど、本当に、本当に多くのものを手にすることができた。それはタイトルという星の数だけでは測ることができない。その過程にはすぐに思い出すことができる栄光や歓喜もあれば、誰にも言えないような多くの葛藤や苦悩もあった。振り返れば、プロサッカー選手として過ごした18年間で経験してきたすべてが、かけがえのないものだったと、先のステージに進んだ今、改めて言い切ることができる。
だから、そのすべてをここに綴りたいと思う。僕が過ごしてきた18年という日々が、誰かの、何かの力になるならば、というメッセージを込めて――。(本書「プロローグ」より)
【目次】
プロローグ
第1章 2016年
第2章 2017年
第3章 2018年
第4章 2019年
第5章 2020年
第6章 2020年最終章
エピローグ
感想・レビュー・書評
-
すごくすごく感動する。
日本で愛される選手だという理由がわかったし、かっこいい選手だなと思った。
素晴らしい本でした。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
サンフレッチェ広島サポの自分が読んでもとても感動できる話だった。
中村憲剛が怪我をした 2019/11/2 の等々力競技場に観戦に行っていた。あの会場にいたときはまさかこんな大怪我になるとは思っていなかった。
DAZNのドキュメンタリーも見ていたし中村憲剛が偉大な選手であることはわかっていたのでわざわざ本を読まなくてもいいかなと思っていたけども、実際読んでみると中村憲剛という選手が川崎でとても偉大な選手だということがあらためてわかった。
特に家族のやりとりは知らなかったので読んだときには号泣してしまった。
川崎フロンターレの中村憲剛は引退したけども、今後ロールモデルコーチ、解説、監督、サッカー関係者としての中村憲剛の活躍にとても期待しています。 -
フロンターレだけじゃなく日本サッカー界においても唯一無二のアイコン憲剛さんの自叙伝。
改めて読み返してみるとこの5年間の軌跡は正に奇跡のよう。
ドラマ以上にドラマチックな物語。
一見華やかに見えるスター選手の葛藤と苦悩。
そして奥様の存在が本当に大きいんだなと感じた。
中村家は素敵すぎる。
敵クラブながらこんな素敵な選手を擁していたフロンターレを心から羨ましいと思った。
やっぱりバンディエラの存在って素晴らしい。 -
憲剛のラスト5年が全て詰まったような一冊。
周りへの感謝と感動。常にベクトルを自分に向けること。簡単そうだけど絶対にやれないことをやり続けたからこそのレジェンドで、何よりこれだけ愛される。嫌いな人なんていない。こんな男になりたい。 -
映画も見たし、ドキュメンタリーや、You Tubeとかも全部見てるからそんなに目新しいことはないかなと思っていたけど知らないことがいっぱいあった。
家族のこと、特に次女の里衣那ちゃんが無事に産まれてくるまでの大変な日々があったことは知ってはいたけど本当にがんばったね〜とウルウルした。
連覇した年のサンフレッチェ広島の失速がなんでかな?と不思議だったけど、憲剛が攻略方法を敢えてアナウンスしたことで他チームがそれを参考にしてあの連敗を生んだってスゴっ!!おかげで優勝セレモニー見られたのかぁ〜とシミジミ。
ルヴァン杯初優勝のところは実際に自分も憲剛と全部同じ空間に居たこともあって、3回負けて悔しかったのは肌身に沁みていた。延長で谷口の退場の直後に逆転の3点目を取られたときには、4回目もまた駄目カモって本気で思った。PKで章太が最後にキャッチした映像は今も鮮明に覚えている。
引退したけどこれからも応援したくなるヒトです♥ -
知ってる話が多すぎて今更読んでもそんなに面白くはありません。でも、そういう問題じゃないから。これはファングッズ。持ってないともぐりなやつですから。
-
本が発行された当初から読みたかったけど、楽しみは最後にとっておきたい思いから1年経った今頃読みました。
綴られている引退を決断してからの5年間、この人程華々しく現役引退した選手いないのではないかと思う。
バースデーゴールした試合を等々力で観戦し、翌日に現役引退を聞いたときは天から地に落ちるほど衝撃でした。
フロンターレ最後まで優勝諦めずに! -
読んでよかった。この本を読むまで知らなかったことも多々あった。
著者プロフィール
中村憲剛の作品





