- 本 ・本 (272ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041117811
作品紹介・あらすじ
ご町内の謎解き、承ります!
条件は、建物と従業員はそのままで事業を続けること――。存在すら知らなかった伯父の遺産を相続し、謎めいた2人の従業員とともに、昔ながらの銭湯を経営することになった姉妹。ある日、常連客の1人がふと口にした奇妙な謎を解いたことをきっかけに、町内を悩ます”謎”が次々に持ち込まれるようになる。同時に姉妹の周囲で立て続けに不思議なできごとが起きて……。凝り固まった心と体がゆるゆるほぐれる、温かい日常ミステリ。
感想・レビュー・書評
-
“ご町内の謎解き、承ります!
不思議な銭湯で、姉妹探偵が大活躍。
ほっこり温かい読み味の日常ミステリ。“
という帯が気になり手に取りましたが、、
中盤から突然ファンタジーになり、ちょっとびっくりしましたが、(ファンタジーとは予想していませんでしたので、、f^_^;)その流れを受け入れると面白く読めます。終盤はファンタジーと日常の謎解きの畳み掛けで一気読みでした。◎
ネタバレになるので内容には触れられません、ごめんなさい。( ´_ゝ`)
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
昔ながらの銭湯を相続した姉妹が謎を解いていく話。
人情物と期待したが、次第にファンタジー色が強くなり、途中から楽しくなくなった。
常連客が持ち込む謎も、特に磯部さんが閉じ込められた件は、まどろっこしい。そんな旦那さんいないよ。 -
ほんのりファンタジー、ひっそりミステリー。
どことなく切ない恋愛と、ほっこりする人情。
亡き伯父が営んでいた銭湯を、引き継いだ姉妹が主役。
引きこもりがちな妹の紗央が安楽椅子探偵風で、翻訳業兼銭湯の番台係の姉の莉央がストーリー回し。
常連さんたちの日常のミステリーを推理してスッキリさせたりもする。
莉央の恋模様なども織り交ぜつつ、事故で亡くなったはずの伯父について、意外なことがわかってきたり。
刺激も控えめで起伏が少ないので、好みは分かれるかも。
私はこの程よい感じは、わりと好き。 -
最初、莉央と紗央の姉妹が伯父の銭湯を引き継ぐことになり、常連客さんが持ち込む問題の謎解きをする・・・あたりまでは面白かったけど、途中からオカルトになり、ちょっと現実からかけ離れ過ぎていて、思っていた謎解きと違っていました。そして、紗央の学生時代の話しも、必要なく思えて、なんだかなぁ・・・って感じでした。でも、伯父さんが幽霊?になってあらわれるのは面白かったです(笑)。もっと姉妹が謎を解く話がほしかったです。
-
銭湯を舞台に、お客さんが持ち込む謎に姉妹が挑む。みたいなお話かと思えば中盤以降意外な展開になります。この展開は賛否ありそう。キャラの造形が結構凝ってるので、単発で終わってしまうのはちょっともったいないかも。
-
嵐の湯へ、どんな話なんだろうと読み始め‥
会ったことのない伯父さんからの相続で姉妹二人がお風呂屋さんの経営に携わる事となって日常の謎解きをしていくストーリーかなぁと思ったら‥前半はそんな感じでした。
税務署署員の疑問、外国人風の従業員兄妹、弁護士は信用できるのか、、、いろいろな謎解きもありつつ中盤からはとんでもストーリー(笑)
個人的には日常ミステリーなの?ファンタジーなの?どっちだよーと思うけど、登場人物のキャラは嫌いじゃなかったです。 -
日常の謎解きや人々の関わりのお話かと思ったら、ちょっと違った。
-
最初はどんな展開になるのだろうとワクワクしたけど、最後はんーっ。。
著者プロフィール
松尾由美の作品





