まよなかのおしっこ

  • KADOKAWA
4.00
  • (9)
  • (7)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 192
感想 : 9
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041120484

作品紹介・あらすじ

ひとりでトイレに行けるかな? 勇気と自信をあたえてくれる内容です。
絵本にはおばけちゃんがかくれているよ。ぜんぶ見つけられるかな?

■書店員さんにも大人気!
・3歳の息子が、隠れているオバケを見つけて大興奮! 最後のページでは「ちっち、もれなくてよかったねえ」とにこにこしていました。(明屋書店 中野ブロードウェイ店 宮田弥生さん)
・子どもたちがこの本を読んで、ドキドキ→ホッ を繰り返し、笑っている顔が浮かびました。(未来屋書店 木曽川店 牧谷佳代子さん)
・子どもの気持ちがリアルで、ユーモラスで、クスクスと笑ってしまいました。ちょっぴり勇気を持たせるラストだと思います。(明文堂書店 TSUTAYA戸田 坂本まさみさん)
・夜中のトイレがこわくて、ギリギリまでがまんしていた子どもの頃を思いだしました。真夜中のトイレもへっちゃらだと思える内容です。(田村書店 ららぽーと和泉店 富田由美さん)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夜中にトイレに行きたくなったけど、
    おばけが出てくる時間だし、こわいなぁ。
    おまけに2階にトイレはないし。
    どうしようと思いながらもがまんできずにトイレに行くんだけれど…。

    大阪弁でしゃべっているのが共感できるのか、それとも身近に感じるのか、一年生だとスラスラ読めるし、おもしろおかしいようで何度も読む。

    読み聞かせにも好評の絵本。

  • 「今日からひとりで寝ます」と宣言したぼくだけど、その日の夜中に、トイレに行きたくなって目がさめてしまう。今は2時、おばけがでる時間。部屋の戸を開けたとたん、上からおばけが落ちてきたら、どうしよう。
    電気のスイッチを押したら、壁から手が出てきたら。
    階段降りたら、がいこつ、魔女、吸血鬼とこうもり、ゾンビ、死神、フランケンシュタイン、オオカミ男と、妄想は膨らむ。
    階段降りて、出たあ!!と思ったら、寝ぼけたお兄ちゃんだった。廊下に落ちていたミニカーで、すべった。
    やっとトイレについて、戸を開けると、おばけがおしっこをしていた。おっさきーと出ていくおばけに、トイレ流してへんでと言うと、流して出ていった。ぼくも、一人でおしっこ行けた。(32ページ)
    ※誰もが経験のある話を、さいとうさんの楽しい絵で再現してくれている。
    話っぷりも大阪弁なので、つい小さい頃を思い出してしまう。小さいころ、よくお母さんについてきてもらったなあ。おばけがいる!窓から見てくる!とかいろいろ妄想が膨らんだ。お化けが見てきた時にはどう言おうかも考えていた。
    そして、母の田舎は、外にトイレがあって、板の間にする、ぽっとん便所だった。絶対手が出てくると思ったなあ。今はないよなあ。
    裏表紙には、おばけがミニカーで遊ぶ絵が描かれていた。このおばけは、かわいい。
    この夏の読み聞かせで読みたい。

    • ちーママさん
      ゆりえさんと書いてしまいましたが、間違いですねすみません
      実は私は目の病気のために、視力が弱くなっているのでレビューも音声入力でやっています...
      ゆりえさんと書いてしまいましたが、間違いですねすみません
      実は私は目の病気のために、視力が弱くなっているのでレビューも音声入力でやっています
      だから時々字を間違えてアップしてしまうのでごめんなさい
      2022/08/17
    • ゆいりんさん
      ぜんぜん大丈夫ですよ!
      ぜんぜん大丈夫ですよ!
      2022/08/17
    • ちーママさん
      ありがとう
      ありがとう
      2022/08/17
  • 息子は大笑い。

  • 図書館本。長女がリクエストした絵本。真夜中にトイレに行くドキドキソワソワをさいとうしのぶさんの絵で楽しみます。

  • 8歳3ヶ月の娘
    5歳3ヶ月の息子に読み聞かせ

    息子が最近トイレいくの怖がるんだよな~
    これ読んで
    ますます
    ダメになりそう…

  • 本のいたるところにちいさなおばけがかくれていて、探すのは楽しいけど少し怖かったみたい。

  • とても気持ちの良いリズムで読める
    関西のノリ?のようなオチも良い

  • 真夜中のおしっこは危険がいっぱい⁈
    やっと到着したトイレには意外な先客が‼︎

  • まよなかのおしっこ⁉️
    それにおばけも出てくるなんてー

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

堺市に生まれる。テキスタイルなどのデザイナーを経て、インターナショナルアカデミー絵本教室に学ぶ。現在、絵本の創作を続けながら、手づくり絵本を広める活動をしている。作品に『まほうのでんしレンジ』『まほうのれいぞうこ』(ひかりのくに)、『おはなしきょうしつ』(PHP研究所)、『あっちゃんあがつく』『しりとりしましょ!』『おみせやさんでくださいな!』(リーブル)、『しつもん おしゃべりさん』(リーブル・第3回ようちえん絵本大賞受賞)『行事とあそびのえほん』(のら書店・産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞)など多数。

「2022年 『まほうのれいぞうこ パネルシアターキット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

さいとうしのぶの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
柴田 ケイコ
ザ・キャビンカン...
鈴木 のりたけ
A.トルストイ
大塚 健太
ヨシタケシンスケ
ふくながじゅんぺ...
トミー=アンゲラ...
鈴木 のりたけ
中川ひろたか
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×