屍介護 (角川ホラー文庫)

  • KADOKAWA
3.04
  • (3)
  • (11)
  • (21)
  • (7)
  • (4)
本棚登録 : 183
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041122990

作品紹介・あらすじ

看護師から介護業界に転職した栗谷茜は、山奥の屋敷で、寝たきりの婦人をヘルパーとして住み込みで介護することになった。しかし、妃倭子というその婦人は、なぜか頭に黒い袋を被せられ、肌は不気味に変色し、言葉を発することも動くこともなかった。新人がゆえ、全力で職務に向き合おうとするも、茜の胸にはじわじわ疑念が広がる――これは、もう死んでいるのでは? 先が読めない、ひたすら怖いとネットを戦慄させた、禁断の介護ホラーが登場!


 石田衣良氏も推薦!
「介護×ホラーのミスマッチが生み出した異次元の邪悪なデビュー作。母の愛と母の愛が命がけで壊しあう!」 石田衣良

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 看護師から介護職へ転職した栗谷茜は、山奥の屋敷で重病で寝たきりの婦人を住み込みで介護することになった。
    しかし、その婦人は頭に黒い袋を被せられ、肌は不気味に変色し、話すことはおろか身動き一つしない。
    茜は疑念を持つ。……この人、既に死んでいるのでは?


    あまり見たことのない、介護×ホラー小説。小説投稿サイト「カクヨム」で連載されていた小説の文庫版で、作者の三浦晴海さんのデビュー作となります。

    介護業界に転職した茜が住み込みで看ることになったのは、動くことも言葉を発することもない、肌が変色し黒い袋を被せられた婦人。異臭のする室内にはハエが飛び交い、どう考えても死んでしまっているとしか思えない。けれど、先輩ヘルパーたちは調子がいい時は歩いたりすることもあると言い、異常でしかない介護の方法にも特に疑問は持っていない様子。
    介護対象も不気味なら先輩ヘルパー達もどこか不気味で、訳が分からない中慣れない介護をする傍ら、一人で真実を知ろう・状況を改善しようと奮闘する姿に、真相を知りたいという読者の気持ちもリンクし、どんどんページが進みます。

    ラスト、この先どう転ぶか分からない不穏さも良かった。
    恐ろしきは母の愛。母性と母性の衝突は狂気にも近く、互いの立場に立つとどちらが絶対に間違っているとは言えない気もします。

    ラスト近くは少し説明を詰め込みすぎな印象も受けましたが、とても不気味で良いです。デビュー作だそうですが、他の話も読んでみたい。

  • 住み込みで介護を行う代わりに、破格の報酬が貰えるという仕事に転職した主人公。
    介護の対象は、肌が不気味に変色し、頭から黒い袋を被せられた、動くことも話すこともできない女性だった。
    スプラッタ的なホラーというより、最初から最後までずっと不気味な雰囲気。
    介護対象が不気味ならば、住み込み先の屋敷も不気味だし、一緒に働くヘルパーたちもどこか違和感ありまくり。
    ミステリー要素が強い物語だったが、最後はきちんと正統派ホラーとなっており、自分のようなミステリーもホラーも好きというような人にとっては、満足できる小説だった。

  •  えー、生理的に無理でした。よみがえる○○〇の記憶。

  •  死体としか思えないような人間を介護する仕事を経て主人公が周囲の人間や状況に疑惑を抱き、何が本当なのか分からなくなっていくところに得たいの知れない怖さを感じた。終盤の展開は臨場感があった。

  • 月40万円という求人を見つけ看護師から介護ヘルパーへと転身した茜。仕事内容は山奥の屋敷に住み込み、寝たきりの女性を介護するというものだった。再出発に張り切る茜だったが、介護の際に決められた不可解な決まり事に不気味な空気を感じとる。

    ***

    発売前くらいからツイッターのタイムラインで話題になっていた小説。屍を介護するというなんともインパクトのあるタイトルである。後ろのあらすじを読んでも、不穏一色。頭に黒い袋をかぶり、枯れ木の様な肌を持つ女性の介護……。どこをとってもやさしい雰囲気漂う介護じゃない。山奥の洋館なんて、何かあったら逃げられないじゃないか。この洋館絶対なんかある、私知ってる。

    人間関係のこじれとそれに伴う体調不良が原因で、看護職を辞し、介護ヘルパーへと転職した茜。たまたま見つけた求人で月40万円という破格の給料を提示している施設を発見した。
    さっそく面接を受けに行くと、前職が看護師だったこともあってか、とんとん拍子で話が進んでいく。話がまとまり、本採用に至った茜は、看護師として働いていた際の知識を生かしつつ、新人として全力で頑張ろうと意気込む。

    社長の母親である高砂の運転する車に揺られ洋館へ赴いた茜は、先に住み込みで介護にあたっていた、先輩二人と一緒に仕事を始めるが、クセの強い先輩二人と介護対象者である妃倭子の尋常でない姿、そして通常では考えられない介護内容に辟易してしまう。

    それでも何とか馴染もうと懸命に働く茜であったが、館で過ごせば過ごすほど、様々な疑念が暗雲の様に立ち込める。

    じわじわと迫りくる脅威を感じ取った茜は、館の秘密を暴き、非現実的な現状を打破しようと決意した。

    読んでいて、非常に不安になる作品。読むほどに居心地が悪くなり、これから起こりうる事象を想像しては顔をしかめた。
    だが、その一方で読む手が止まらなかった。ひた隠しにされる真相、分からないという事はなんと恐ろしい事だろう。私はこの結末を見届けたいと思う一方で、真相を知るのが恐ろしく読む手を何度か止めてしまった。しおりを挟んでは本を閉じ、先が気になって本を開いて、本を閉じというのを繰り返しながら読んだ。
    最後の方などは数ページ読んでは心を落ち着かせ、また開いて、心を乱して読み続けてしまった。

    読み進めていくごとに、様々な不気味で不可解な事実に疑念が胸にわきあがる。その疑問が作中の茜とリンクしてより一層その感情が搔き立てられた。

    介護をするにあたって決められた、理解しがたい決まり事。どう考えてもおかしい介護内容を、何の疑いもなくこなしていく先輩たち、要介護者には家族がいるはずなのに、話すら出ることはない。

    この館に関わる全てが闇の中に置き去りにされていて、端っこの部分だけが読者と茜の前に提示される。
    それが疑念を呼び、解明しようとすればするほど、納得のいかない、理解できない事柄が置き続け、茜と読者を翻弄し続ける。

    その真相を知りたくて読み進めるのだが、どう転んでもいい結果はありはしない。きっと知らない方がいい。
    触らぬ神に祟りなしとはよく言ったものである。
    しかしこの禁忌めいた真相を私は知りたい!という思いに突き動かされながら読んだ。

    なんかこう、もっとこの話はどこそこがこうなって、というのを言いたいのだが、あまり具体的なことを言うと面白くなくなりそう。読んだ人と感想を共有したい気持ちはあるのだけれど、未読の人の楽しさを奪うのは気が引ける。


    だが、最後に一つどうしても言いたいことがあるのだが、茜が妃倭子の部屋を訪れた際に描写されていた、天井からぶら下がる黒い紙の描写がとっても好き。
    私個人の感想だが、一瞬呪術めいた印象を抱かせて、もっと実は現実的なことだったという描写に非常にリアリティを感じた。
    これは現実に起こっていることだぞ、と改めて言われている気持ちになった。
    読み終わった後も、すごくあのシーンは気に入っている。
    読み終わった後、いろいろ思うことはあったのだが、私にはなぜかあの場面が一番印象に残っている。

    未読の人に読んでもらって、どうだった、こうだったと言い合ってみたい一冊だった。
    面白さにあっという間に読み切ってしまう話なので、未読の方はぜひ。

  • 結構すき!
    怖すぎず、先が気になった。
    この薄気味悪さと、気持ち悪さがある感じなかなかいいし、いかにもなにかありそうな御屋敷が舞台なのがいいなと思った

  • ネットで見かけて手に取った本。

    屍の正体が分からないうちはめちゃくちゃビビりながら読んでいたが、留守電を聞いた以降はホラー度が下がってしまった。

    人間の狂気と見せかけて、古の怪物だった。

    どうも自分はモンスター的な存在よりも人間の方が怖いと思っているようで、洗脳されたとかではなく本気で死体の介護をしている、だったら恐怖だった。

    二人がなんとか逃げきって生き延びることを願うばかり。

    ✍追記
    勢いで読んでしまい、把握できないアクションが苦手なのもあるけど、ホラーはクライマックスの対決シーンより、そこに至るまでのジワジワ加減の方が好み。

  • 山奥の屋敷、朽ちたように見える人物の介護。興味を惹かれるあらすじではあるが、後半にかけての展開が飛躍しすぎていて置いてけぼりになった。
    読みやすさはあるし、文章の組み方も上手い。だがホラーとは説明されてもよく分からない怖さの事である。例えばの話、カーテンの向こうに蠢くのが不気味な形をした木の枝でした、では恐怖は伝わらないのだ。

  • すごくリアルで、読んでいてゾクゾクしました。

  • すごくわけがわからない状況なので、ひたすら明るい引田さんは最初からとても気持ち悪かった。
    過去の経験からオドオドしてるところがあるものの、主人公茜ちゃんはなかなか強い。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

2021年6月にカクヨムで投稿をはじめた『屍介護』が開始早々から話題となり、そのショッキングな設定と予測不可能な展開で多くの絶賛レビューを獲得。2022年6月10日に満を持して角川ホラー文庫から発売される。

「2022年 『走る凶気が私を殺りにくる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三浦晴海の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×