- Amazon.co.jp ・本 (376ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041123300
作品紹介・あらすじ
マダガスカル沖でエンジントラブルをきっかけに始まった、日本人観光客10人を乗せた観光ボートの漂流。はじめは誰もが事態を楽観視していた……しかし。やがて食料は尽き、飲み水はなくなり、10人はパニック寸前の極限状態を迎える。「何もしなければ、ただ死んでしまう。絶対に生きて日本に帰るんだ!」無気力な学生だった乗客の一人である継人は、決死のサバイバルを開始する! 日本ホラー小説大賞受賞作家の新境地。幾多の試練と苦難を乗り越えて、彼らは生還できるのか――!?
感想・レビュー・書評
-
怖くて恐ろしくて、何ページか飛ばして読んだ…
船が座礁して流されて遭難してって話ではあったけど読むのが辛かった。
親友だと思ってた幼馴染は、他人から見ると自分に対してマウントを取る嫌なやつだった。
これを知ってしまったのもショックだ。
こんなことが起きませんよーにと思ってしまう本。
船には怖くて乗れない…
海外も行けない…詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
遭難モノだからサスペンス系かと思ったら、展開が急カーブ過ぎて転げ落ちそうになった。
ロビンソンクルーソーとかガリバー旅行記だと思えば抵抗薄れるかも。
陰キャが万能過ぎて共感しづらいけど、どんどん先が読みたくなる不思議なパワーはある! -
想像のつくストーリーと百も承知で購入したけど…最初の船がダメになった展開をもっとじっくりと丁寧に掘りさげて書かれていたらまた違ったかなぁ。。
-
抜けるような青空と、透明度の高いコバルトブルーの海。
異国の海で遭難した彼らを待ち受ける、想像を絶する恐怖と苦しみ。
生き残るのは果たして。
過去作とはまた違った趣を感じた。
なんらかの伝承が語られたり、もっと分かりやすい怪異に遭遇するのかと期待したが、今回はバミューダトライアングルのような超自然的怪異のお話。
不可思議な状況という大前提の謎に加え、ステージが変わるごとに新しい謎を次々投じられハラハラ感が続くが、納得感のある回答を得られるため一気読みしてしまう。
個人的にはまた伝記ホラーの新作が読みたい。
著者プロフィール
雪富千晶紀の作品





