- Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041123508
作品紹介・あらすじ
鮮血が飛び散る部屋の中で、血溜りに鼻を押しひしゃげて突っ伏す寝巻姿の女。そして隣の部屋には、額をざくろのように割られ、凄まじい形相をした老婆が死んでいた! 駆けつけた等々力警部と金田一耕助はただちに聞き込みを開始。だが、使用された凶器の意外な捨て場所、さらに70年前、世間を恐怖のどん底に陥れた毒殺事件とのからみが、事件をますます複雑にしていった。謎の因縁話に秘められた斬新なトリック、横溝正史の傑作長編推理。ほかに「女の決闘」を収録。
感想・レビュー・書評
-
思わず吸い込まれるような表紙。支那扇の女という絵と過去の毒殺未遂事件から端を発する惨殺事件を描く表題作。また、緑ヶ丘荘の住人が集うパーティーで起きた毒殺未遂事件を描く『女の決闘』も収録!毒づくし!(笑)
『支那扇の女』
早朝に路地へ飛び出してきた女・美奈子。彼女の家で発見されたのは夫の先妻の母と女中の死体だった。夢遊病の彼女は自殺未遂を繰り返す。その行動には70年前に起きた毒殺未遂事件の影があった。
毒殺未遂犯・克子の遠縁である美奈子。その夫はそれを告発した克子の夫・冬彦の遠縁である照三。この因果な巡り合わせ。70年前と現在の事件が重なっていくにつれ、事件の絵の見え方が逆転していく。鮮烈な犯罪描写の中にも伏線を重ね塗りで忍ばせる巧みさ。気づいた瞬間にああー!ってなった(笑)
『女の決闘』
緑ヶ丘荘の住人が集うロビンソン夫妻のお別れパーティー。そこに招かれた作家夫妻は先妻とかち合ってしまう。そこで巻き起こる毒殺未遂事件。後妻・多美子に毒を盛ったのは誰なのか。
緑ヶ丘の人々の顔ぶれが揃ったり、金田一がアメリカ時代に世話になったジャック安永の姿もあって新鮮な話だった。毒を巡る謎に秘められた感情という毒。女の決闘というタイトルは言い得て妙。どちらの妻が毒だったのか。内面の人間描写で対決を静かに描くところが渋い。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
外国ミステリーのようなトリック。金田一耕助シリーズにしてはお上品だと思いました。
-
2022/01/28読了
著者プロフィール
横溝正史の作品





