機動戦士ガンダム0083 REBELLION 17 (角川コミックス・エース)

著者 :
  • KADOKAWA
3.43
  • (0)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 3
  • Amazon.co.jp ・マンガ (196ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041123768

作品紹介・あらすじ

0083オリジナルスピンオフ企画が始動!第1弾はモンシア編!モンシアの過去と未来で待ち受ける敵の正体とは?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 0083本編は前巻で終了したものの、ティターンズ配属後の不死身の第4小隊をメインに据えた続編。ガトーも生き伸びていたりするIFもののようだが何処へ向かうのか。ジャマイカンがやたら元気。

  • 微妙。
    蛇足なのかどうか、微妙。
    正直、次どうしようか??

  • デラーズ紛争後の地球圏で、台頭するティターンズ。紛争直後の混乱の中、巡洋艦アル・ギラに配属されたモンシアたち。任務で訪れた農業コロニー「アマテラス」で、ネオ・デラーズ・フリートを名乗るジオン残党との間に戦闘が発生します。ネオDFを率いるのは、死んだと思われていたガトー。彼が本物なのかもわからないまま、コロニー内での戦闘は続きます。

    REBELLIONのモンシアは、バニングが戦死したショックを引きずり続けてしまい、復讐に囚われることを否定できず、感情の行き場をなくし燻り続けている有様。デラーズ紛争中は、ガトーという目的が感情を向ける先になっていたものの、生死不明となってしまったことで、自家中毒のような状態。死に場所を求めているところか。戦友であるベイトやアデルの存在があるから、自暴自棄になっていないだけか。
    3枚目演じていたアニメとは違うモンシア。賛否あるでしょうけど、心をどんな風に決着をつけるかです。闇堕ちなのか、諦観なのか、前を向くことができるのか。

    行きがかりで救助したコロニー領主のファムと関わることで、過去と未来へ目を向けることができるのか。己の中で縛り付けている過去を幻視したことで、少しは変化があるかと感じましたが、どうも向き合うことが切り捨てることに感じている様子です。後悔に囚われてしまっている。

    モンシアの再生が軸となりそうなSTARDUST MEMORYの後日談です。


    エイガーやフォルドの登場が嬉しい。しかし、エイガーってあんな爽やかイケメンだったか。「ZEONIC FRONT」でマドロックに登場していた彼だよね。あの時はジオン絶対殺すマンだった印象なんだけど。フォルドもゲームに登場したガンダムパイロット。「めぐりあい宇宙」のオリジナルストーリーです。
    どちらも名作ゲーム。戦場の緊迫感がたまらなかった「ZEONIC FRONT」。360°の宇宙空間を感じさせた「めぐりあい宇宙」。
    数あるガンダムゲームの中でも評価は高いと、勝手に決めています。

全3件中 1 - 3件を表示

夏元雅人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×