- Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041124918
作品紹介・あらすじ
後宮での火災は何者かの指示による放火だった? 疑惑の闇が深まる中、新たに帝の寵妃の乳母の変死体が見つかる。検屍の心得があるぐうたら女官・桃花と、美貌の腹黒宦官・延明がその死の真相に迫る――!
感想・レビュー・書評
-
なんだかんだで1作目からの続きなので、登場人物が追い切れない(中華系の名前が頭に残らない)です。
今回も愛憎渦巻いての策略あり、権力、腐敗がすごいです。母娘関係についても思うところがあります。
今回は桃花が忙しく検死に駆り出され物語も進んでいくので、あまりぐうたらな感じはしませんでした。
そして、ラスト3行が衝撃過ぎて次作が気になります!詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
後宮に仕える女官が実は検死の技術を持っていて、秘密裏に検死を行い、真相を暴いていくシリーズ。
検死女官・桃花は、淡々飄々としているようで、実は懐が深く、そして優れた検死の技術と真実を見抜く眼で真相にたどり着く。
桃花の才に気付き、彼女を使う宦官・延明は無実の罪によって宦官となり、それ故に冤罪を忌み嫌う。
この二人のやり取り、関係性もおもしろく、次巻が待ち遠しいシリーズだ。
特に3巻はすごいところで終わっていて、こう終わらせ方にしたからには、ちゃんと次を出す算段はついてるのですよね?このままいつまでも次が出ないとか、ほんとやめてくださいね、と言いたい…。最近そういう感じのYA多いから… -
最近やたらと「後宮」という言葉に反応してしまい似たような本を読んでしまう。
後宮の検屍女官3。なかなか読み応えがありました。
物語とはいえ、子供が酷い目にあっている描写は読んでいてつらい。
最後はとてもいい感じで終わりかけていて、あれ?最終巻?と思わせられたのだが、最終ページの一文で一気に目が覚めた。また次も読まなきゃ。 -
止まっていた時間が動き出して良かった反面、更に悲劇が起こりそうでなんだか怖い。
毎回弱い者が犠牲になるが、今回は特につらかった。 -
『薬屋・・・』類似の中華後宮ファンタジー.ついに第3巻も読んでしまった.推理要素は本編の方が強い.既刊は本書までだが,ちょうど良いところで(つまり次が読みたくなるところで)終わっている.来月発判の第4巻を買わねばならない.
-
全体としては星は四つなんだけどラストのページが衝撃的で星五つ。
次巻はどうなるの?いつでるの?!。
未だに放火の黒幕がなぞのままで、気になる。
本屋や出版関係の本が流行ったり、妖が流行ったり色々の題材にも流行り廃りがるように、最近は後宮が流行りな様子。
その中でもこのシリーズは骨太で、しっかりと検死ついても宦官についても描かれており、読んでいて面白い。 -
前巻から引き続いた事件が絡んでいて、一章ごとに死体が出る殺伐さは後宮モノらしさを感じます
全てが微妙に絡み合いながら、一つずつ解決はするものの、真相も黒幕もまだ見えない
衝撃のラストにもう続刊が待ち遠しい!
著者プロフィール
小野はるかの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





