遺産相続を放棄します (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.55
  • (2)
  • (2)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 4
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041125427

作品紹介・あらすじ

室町時代から続く名家・榊原家。当主の道山が亡くなり、家の古い習わしから孫の俊彦に多額の遺産が相続されるはずだった。しかし俊彦はその権利を放棄。なんとか夫を翻意させようとする妻の景子だったが首尾よくいかず、そればかりか謀略の果てに義姉を死なせてしまう。ところが放置した死体が忽然と消えてしまい――。死体を隠したXは誰か。真相は闇に葬られてしまうのか。それとも……。遺産相続をめぐる本格ミステリ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 室町時代から続く名家・榊原家。当主が亡くなり、古くからのならわしで孫の俊彦が多額の遺産を受け継ぐ筈だった。
    幼少期からお金に苦労してきた景子は、ボンボンの俊彦との玉の輿結婚を夢見てやっと結婚に漕ぎつけたのに、蓋を開ければ俊彦は生活能力は皆無、おまけに遺産放棄をすると言い出した。何とか遺産を貰おうと説得するが、ガンとして譲らなくて…

    遺産を巡って熾烈な戦いを繰り広げる俊彦以外の面々。そして、殺人を犯してしまう景子に更に、犯人Xは景子が殺した俊彦の姉・史穂の遺体を隠し、それを黙っている代わりに追加の殺人を依頼。二転三転するストーリーがジェットコースターの様で一気読みでした。

    主役だと思っていた景子が、実は脇役なのもとても意外で、犯人Xの完全犯罪、見事でした。

  • 少し前の時代のミステリなら3章で終わってたかも。4章があることでもう一捻りしてすっきりできるのは、そういえば、『閻魔堂沙羅の推理奇譚』シリーズでもそうだったと思い出した。予想外の展開に翻弄される景子の運のなさには同情し(マーフィーの法則みたい)一緒にハラハラするけれど、傍で見ているぶんには、そこが面白いところ。七星重工や榊原家で心理的安全性が確保されていれば、凋落することなく、悲劇が起きない未来もあったかもしれない。俊彦みたいな鈍感天然キャラは、案外どんなところでもうまくやっていける。朱野帰子『わたし、定時で帰ります。』の甘露寺を連想した。大家族での遺産相続にまつわる殺人事件といえば、横溝正史『犬神家の一族』を連想したけれど、大抵の人が思い浮かべるようで、解説にも書かれていた。仮に『犬神家の一族』が倒叙ものだったらどんなものになるだろう。

  • 室町時代から続く名家・榊原家。当主の道山が亡くなり、家の古い習わしから孫の俊彦に多額の遺産が相続されるはずだった。しかし俊彦はその権利を放棄。なんとか夫を翻意させようとする妻の景子だったが首尾よくいかず、そればかりか謀略の果てに義姉を死なせてしまう。ところが放置した死体が忽然と消えてしまい――。死体を隠したXは誰か。真相は闇に葬られてしまうのか。それとも……。遺産相続をめぐる本格ミステリ!



    ドロドロの遺産相続問題。みんなが推定10億のお金を狙ってる。ただし、狙ってるのは長女、長男の妻、当主の次男とその息子。あとの長男と次女は遺産には興味がない状態。そして、長女からの洗脳で「遺産を放棄します」と声高々に宣言する長男。まぁ、物語が始まる前から遺産相続の争いは始まっていたわけですよ。



    しかし、今回の主人公である長男の妻の景子はよく我慢してたなと思う。あんなヒモ同然のお殿様というか5歳児がそのまま大人になってしまったような男とよく7年も結婚生活ができたなと。家事もしない仕事もしない、ただけん玉をして世界チャンピオンになることを夢見ている29歳児。すごい。いくら10億が手に入るとしても頑張ったなと本気で思う。
    あの離婚をするしないのくだりが、本気で無理だったし、景子がぶちキレずによくここまで世話してきなと本気で思った。世間知らずって本当に怖いなと。


    真犯人Xが誰なのか本気で気になって、読む手が止まらなかった。たぶん、一緒に捕まった男ではないだろうなとは思っていたが、まさかだったな。だけど、なんとなく気持ちも分かるような気がした。ずっと頑張って仕えてきたのに、まるでそれが当たり前で感謝はされない。そんなの辛いよなぁ。


    次女は真犯人Xの正体と動機は分かったようで、あとはもう自分に火の粉が降り掛からなければOKなかんじがクールだったな。まぁ、ずっとのトリカゴの中で過ごしてきた日々が、次女の才能を花咲かせたんだろうけど。



    要所要所に出てくる戦国武将に例えた下りは、景子の考えなのか、それとも作者が戦国武将ファンだったのか、どっちだったんだろうか。


    2022.10.7 読了

  • 2022.9.8読了。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

埼玉県出身。『閻魔堂沙羅の推理奇譚』で第55回メフィスト賞を受賞し、デビュー。現在までに閻魔堂シリーズ7巻を手がける。2020年、同シリーズがNHK総合で「閻魔堂沙羅の推理奇譚」としてテレビドラマ化。

「2022年 『遺産相続を放棄します』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木元哉多の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
浅倉 秋成
米澤 穂信
雨穴
N
道尾 秀介
米澤 穂信
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×