淀どの日記 (角川文庫 緑 216-33)

著者 :
  • KADOKAWA
3.14
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 20
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (396ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041216231

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 茶々は憧れの女性だ。
    最後まで戦い抜く、強い女性だ。
    そう思ってた私にとってこの本ではうまく描けてない。
    私が描く茶々像とは少し違ってなんだか寂しかったですな。

  • お市の方の娘で豊臣秀吉の側室であり、豊臣秀頼の母である茶々の人生を描いた歴史小説。彼女の身におとずれる過酷な運命とそれを受け入れていくさまが叙事詩的です。

    2007.6.15読了

    クリックお願いします。
    →<a href="http://history.blogmura.com/in/011704.html"><img src="http://history.blogmura.com/img/history80_15_femgreen.gif" width="80" height="15" border="0" alt="にほんブログ村 歴史ブログへ" /></a>

    <strong>関連リンク→<a href="http://kazusanosukede.gozaru.jp/" target="_blank">上総介 戦国書店</a></strong>

  • 戦国時代に信長,秀吉,家康と権勢が移り変わる中で,淀どの(茶々)の姉妹はみな有力武将の妻となり,最後には敵,味方同士となってしまった.歴史の面白さ,切なさを感じた.歴史では淀どのは秀吉の妻として権勢をほしいままにしたイメージがあるが,小説ではどちらかというとその淀どのでさえ自らを待ち受ける運命からは逃れることができなかったという切なさが強調されているように思った.

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

井上 靖 (1907~1991)
北海道旭川生まれ。京都帝国大学を卒業後、大阪毎日新聞社に入社。1949(昭和24)年、小説『闘牛』で第22回芥川賞受賞、文壇へは1950(昭和25)年43歳デビュー。1951年に退社して以降、「天平の甍」で芸術選奨(1957年)、「おろしや国酔夢譚」で日本文学大賞(1969年)、「孔子」で野間文芸賞(1989年)など受賞作多数。1976年文化勲章を受章。現代小説、歴史小説、随筆、紀行、詩集など、創作は多岐に及び、次々と名作を産み出す。1971(昭和46)年から、約1年間にわたり、朝日新聞紙面上で連載された『星と祭』の舞台となった滋賀県湖北地域には、連載終了後も度々訪れ、仏像を守る人たちと交流を深めた。長浜市立高月図書館には「井上靖記念室」が設けられ、今も多くの人が訪れている。

「2019年 『星と祭』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上靖の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×