zoologicさんの感想
2016年5月21日
著者の小説は大きく二つに分類されるが、本作は”おバカさん”や”ヘチマくん”と同じグループに入る。いわゆる孤哩庵もの。”沈黙”や”海と毒薬”、”王妃マリーアントワネット”を期待して読むとがっかりする。 時代は安土桃山、パードレに連れられ信長に謁見した黒人の話だが、弥助じゃないことに注意。話は本能寺から長久手の戦いと続くが、実は信長は生きていた的な展開。哀しい場面、人間の嫌な面が多く出てくる。あと糞尿屁もよく出てくる。
一九二三年東京生まれ。慶応大学仏文科卒業。リヨン大学に留学。一九五五年『白い人』で第三十三回芥川賞を受賞。一九六六年『沈黙』で第二回谷崎潤一郎賞受賞他、数多くの文学賞を受賞。主な著書に『沈黙』『海と毒薬』『恋愛とは何か』『ぐうたら生活入門』『宿敵』等多数。 「2022年 『怪奇小説集 恐怖の窓』 で使われていた紹介文から引用しています。」