- Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041303245
作品紹介・あらすじ
ある日の午後。にぎやかな街のなかに突然裸の男と女が現れた。20歳くらいの美しい二人は、腰のあたりを大きな葉っぱでおおっているだけ。すぐに警察に連行された二人は、男はアダム、女はイブと名乗り、楽園から追放されて来たのだと話す。たちまちテレビ局が目をつけ、専門家はさまざまな説を唱えて議論をするが、どうしても本物としか考えられない-そして事件がおこった!全10篇を収録した傑作"SF落語"集。
おかしな先祖 (角川文庫)の感想・レビュー・書評
-
初、星新一。
ちょっと期待しすぎたかな?と思ってしまうところもあったけど、オチがなかなか決まってる話もあって、楽しめました。
年齢を選ばないのも良いと思います。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
昭和47年刊行が信じられないくらいのオチの面白さ。
笑いのクオリティは時代を超えてます。
戸棚の男はつい芸能ニュースをイメージしてしまいました。 -
この本はショートショートというよりはショート位の長さです。
この本が刊行されたのは昭和47年。
小学生の頃、星新一が好きでよく読んでましたが何十年ぶりに読んでも全く古臭さを感じない完成度は素晴らしいです。 -
ショートショートではなく、若干長めの『SF落語』短編集。
典型的な星新一。
☆3つってことで。 -
ショートショートにしては長めだなと思いながら読んでいたので、あとがきを読んで納得。SF落語ですか。
「四で割って」の馬鹿らしさが好き。 -
1日で読み終えましたが、とてもワクワクしながら読めました。ショートショートではなく短編集ですが。
「心残り」「オオカミそのほか」「四で割って」「ふーん現象」「所有者」そして表題「おかしな先祖」がお気に入り。
特に「四で割って」「所有者」が印象に残りました。
星先生のははずれがないですね。 -
最初の話が一番オチが秀逸だった。
-
どの話も警告がたっぷり。
オチはちょっとぞっとする。
「ふーん現象」が好き。 -
おちが楽しみでわくわくする。
独特の雰囲気ですすみ、社会風刺のような、ただの想像のような、、
まぁその想像がおもしろいのだが -
表題、倒れていた二人、ふーん現象が面白かった
無駄がなくて好き
おかしな先祖 (角川文庫)のその他の作品
星新一の作品




この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




外部サイトの商品情報・レビュー
おかしな先祖 (角川文庫)を本棚に登録しているひと
-
- oden00
- 2017年5月4日に登録
-
- なお
- 2016年9月13日に登録
-
- nutlib
- 2016年7月20日に登録
-
- 升形国語塾
- 2016年5月20日に登録
-
- xjieyang
- 2016年3月12日に登録
-
- 弁護士K
- 2015年12月17日に登録
-
- 成蹊大学図書館
- 2015年12月3日に登録
-
- あんじぇら
- 2015年8月23日に登録
-
- takatun
- 2015年1月8日に登録
-
- 紫
- 2017年9月19日に登録
-
- 19881333
- 2017年6月8日に登録
-
- dk4162
- 2017年1月28日に登録
-
- mwood
- 2016年12月14日に登録
-
- りく
- 2015年10月2日に登録
-
- おかざき
- 2014年10月18日に登録
-
- aokmo
- 2014年9月4日に登録
-
- うに
- 2014年8月17日に登録
-
- ちゃこ
- 2014年1月5日に登録
-
- 桧屋あろう
- 2016年8月14日に登録
-
- koh1203
- 2016年2月17日に登録
-
- 093
- 2014年10月3日に登録
-
- madokaraenishi8
- 2014年1月1日に登録
-
- fumika0131
- 2013年7月28日に登録
-
- amochiroll
- 2013年5月25日に登録
-
- yuri0310
- 2012年6月14日に登録
-
- みどりのおばけ
- 2012年2月19日に登録
-
- pupipo
- 2011年1月7日に登録