- Amazon.co.jp ・本 (350ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041304150
感想・レビュー・書評
-
金田一もので表題作含め中編2本に短編1本収録。
いずれも戦後しばらくたったころで、旧家どろどろじゃない系のお話。
まぁ有名じゃないだけあって、どれもトリックや結末などそんなよく出来てる話じゃないんだけど、短編の「女怪」なんかはちょっと変わってておもしろかった。
あんまりない作者が作中にでてくるパターンで、金田一に誘われて温泉旅行とか行っちゃってるん。
で、金田一が銀座のバーのママにぞっこんになっちゃったりして…
金田一ファンは読んどいて損ないんじゃないでしょーか
杉本一文さんの表紙どれも大好きなんだけど…
正直この表紙はあんまり好きでない詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
「悪魔の降誕祭」「女怪」「霧の山荘」の3編収録。「霧の山荘」が好みだった。でだしで金田一が霧の別荘地を彷徨うところでグッと引き込まれ、過去の事件の調査依頼、人気の無い別荘で発見した死体の消失…となかなか魅力的な出来事が畳みかけるようにやってきて、テンポ良く展開していきます。
「悪魔の降誕祭」もパーティーの最中で起きた刺殺事件について、各自の証言から犯人を絞っていくのだが、これまた読み応えがあって面白かった! -
悪魔の降誕祭。ラストはヴァンダインの継承。
霧の山荘は容疑者も少なく、被害者が他人を驚かすことが好きという設定の無理さと、全体を包む「幼稚さ」が傷。
当時、社会派に駆逐されても仕方がないかな、とも思わせる。
それが探偵小説の味、といえば味なのだが。 -
イメージ参照(http://blogs.dion.ne.jp/kentuku902/archives/4081515.html)
(収録作品)悪魔の降誕祭/女怪/霧の山荘 -
金田一耕助
-
『悪魔の降誕祭』
金田一の依頼人が金田一の部屋で毒殺される。降誕祭の夜に殺害される被害者。被害者の妻であるジャズ・シンガー。
『女怪』
金田一耕助の恋。金田一が恋する女をゆする『狸穴の行者』と呼ばれる男の死と婚約者の秘密。
『霧の山荘』
金田一が依頼されて訪れた山荘での死。警察を呼び戻ると消えた死体。裸で見つかった死体の謎。
2009年12月26日購入
2009年12月27日読了 -
大胆不敵! 金田一耕助の事務所での殺人。被害者は、その日電話をしてきた依頼人だった。さすがの名探偵も唖然とするばかり。クリスマスパーティの殺人予告に、名探偵の激しい怒りが。(中島河太郎)
著者プロフィール
横溝正史の作品





