わが一高時代の犯罪 (角川文庫 緑 338-18)

著者 :
  • KADOKAWA
3.13
  • (0)
  • (3)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041338186

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高木彬光の神津恭介(かみづきょうすけ)シリーズを読むのは『人形はなぜ殺される』に続いて二冊目。

    日本の土着的な舞台が印象的で、とぼけた味わいが魅力の横溝正史・金田一耕助。エロティックでグロテスクな題材、セクシーで天才肌の探偵、江戸川乱歩・明智小五郎。
    都会的でありながらも昭和の混沌とした妖しさ、その中に西洋魔術的なモチーフが見え隠れ。クールな中にも独自の美学と秘めたる熱さを感じさせる神津恭介。前述の個性的な二人の探偵に負けず劣らず、世界観と造形にオリジナリティが発揮されていて、遅まきながら高木彬光にはまりそうな予感。

    表題作は神津恭介と松下研三、最初の事件。
    トリック云々よりも時代特有の青春群像としての魅力。

    他四篇。
    戦没者を写真で霊媒する『幽霊の顔』
    満月の夜に地上を去るという令嬢『月世界の女』
    死亡宣告から甦った夫『性痴』
    鼠の幻覚に苦しめられる男『鼠の贄』

    古い作品なので、いまとなってはトリックも解りやすく予測もできるのだが、それでも引きつけられる魔力と味わいがある。
    なんて高をくくっていると『鼠の贄』で足をすくわれた。
    謎解きの最初のとっかかり、着眼点がいい。

    「木石」と言われながらもクールなだけでなく、ときに犯罪の解決よりも人間を生かすことに重きを置くエピソードが多い短篇集。

    • koshoujiさん
      フォロー並びにコメントいただきありがとうございます。
      お褒めの言葉を賜り、恐縮です。
      自分で言うのもなんですが、綿矢作品と映画やマンガの...
      フォロー並びにコメントいただきありがとうございます。
      お褒めの言葉を賜り、恐縮です。
      自分で言うのもなんですが、綿矢作品と映画やマンガのレビューはそこそこ面白く書けているのではないかと(笑)
      綿矢さんの作品を読んだあとは何故かテンションが上がるのです。理由はよく分かりませんが。
      是非、綿矢作品、読んでみてください。
      今後も楽しんでいただけるレビューを書けるよう、あい努めてまいります(笑)
      よろしくお願いいたします。
      高木彬光、懐かしいです。わたしの高校時代のメインだった作家です。
      特に神津恭介シリーズと検事霧島三郎シリーズに嵌りまくっておりました。
      2012/12/18
  • 時計台から人が消失した、て事件のはずが、何か急に鬼とか言い出したり、何が言いたいのかよく分からないところはあった。
    人がいなくなるのは大事件だけど、神津さんが思ってる事件の深刻さの意味が読んでるほうには分からないから、何でみんなしてそんなに青ざめてるの??てなる。
    すべてが唐突だった。

  • 神津恭介シリーズの、高校時代の話。

    うーん。これは、推理小説というより青春小説かな、時代小説かなっていう感じ。

    面白くは読めたが、時代背景を感じさせる話。

  • 【わが一高時代の犯罪】【幽霊の顔】【月世界の女】【性痴】【鼠の贄】収録。

    【わが一高時代の犯罪】は、人間消失のトリックはチープでしたが、様々な謎が収束していくプロットが素晴らしかったです。最後に明かされる題名の意味も印象的でした。
    【鼠の贄】も幻想的な世界が一気に吹き飛ぶ様な伏線の回収がお見事。ラストの気持ち悪さは強烈なインパクトでした。
    その他の作品は、トリックがシンプル過ぎて看破し易く物足りない印象でした。

  • 日本三大名探偵にしてはちょっと影の薄い神津恭介が不可解な事件を解決していく長編シリーズもの。旧制一高ならではの固有名詞が頻出する、一種のノスタルジーに満ちた舞台設定。戦中の鬱屈とした空気感も伝わってくる。短編『鼠の贄』もいいね。

  • 神津恭介最初の事件。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1920年9月25日、青森県生まれ。本名・誠一。京都帝国大学工学部冶金科卒業。48年、失業中に書いた「刺青殺人事件」が江戸川乱歩の推薦で出版され作家デビューし、「能面殺人事件」(49-50)で第3回探偵作家クラブ賞長編賞
を受賞する。79年に脳梗塞で倒れるが過酷なリハビリ生活を経て再起、「仮面よ、さらば」(88)や「神津恭介への挑戦」(91)などの長編を発表。作家生活の総決算として「最後の神津恭介」を構想していたが、執筆途中の1995年9月9日に入院先の病院で死去。

「2020年 『帽子蒐集狂事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高木彬光の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラリー クイー...
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×