- Amazon.co.jp ・本 (298ページ)
- / ISBN・EAN: 9784041500071
感想・レビュー・書評
-
栗本薫さんは音楽詳しい人だったんだな。
この本はJAZZをやっている天才SAXプレーヤーの若者が、昔のキャバレーで働き、裏の世界などを知っていき、JAZZなどをしっていく話。
最初はこの男いけすかないって思ってたけど、ある意味、共感できる部分もいっぱいあった。
青年が裏の世界に憧れること、そこまで貧民として育ってこなかったことに対するコンプレックスなど。
そして、この本の随所に漂うJAZZプレーヤーが神的存在に見えること。特別な人は特別だっていう、何かあるなっていうこと。
ただ、全体に漂う主人公の甘い感じや純粋すぎる気持ちなど、甘い!甘すぎる!と思った。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ジャズマンとヤクザの不思議な交流というのかな?
不思議な感じのする話しでした。
ジャズマンの演奏について悩みながらいろんな経験をし成長していく姿というのかなぁ…。
ポイントポイントの部分はしっくりきたのですが、どことなく話しの流れがスムーズに感じれなかったところも(^^;
まぁ…個人的な印象なだけです(^^; -
ドイツ、ベルリンなどを舞台とした作品です。
-
『キャバレー』矢代俊一 一作目
全5件中 1 - 5件を表示
著者プロフィール
栗本薫の作品





