あやしい探検隊バリ島横恋慕 (角川文庫 し 6-16)

著者 :
  • KADOKAWA
3.34
  • (8)
  • (14)
  • (46)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 194
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041510162

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ制覇運動中(一人で)。隊長の文章は感覚的にとても心地いいので、どんなもんでもスルスル読めてしまう。まあ、やはり初期の熱気は望むべくもないという感じ。あらためて言うまでもないけど、無茶なテントキャンプこそが探検隊の精髄だなあ。

  • 自分の体験と重なって、涙がでそうだった。
    また行こう、バリ島。

  • バリ島の海山川を堪能し尽くす酔っ払い旅。
    バリの長閑な田園風景が頭に浮かぶ。
    緑が豊かで、人々は優しい表情。


    バリかぁ。バリねぇ。
    今年はバリもいいかもしれないなぁ。

    と、ブツブツ言いながら読んだ。

  • 素敵なバリの姿が、椎名誠の飾らない言葉で語られる。
    ところどころに挟んでいる写真が、これまたいい。
    バリの解説としては役にたたないと、あとがきに書かれていが、率直な印象を綴った文章からバリの本質が捉えられる。
    ヌガラのジェゴッグなど、なつかしいものが、たくさん出てきてうれしくなる。バリ好きには、たまらない。

  • 今、ジャカルタにいる。ジャカルタでバリ島の本を読んで、バリ島に行きたくなった。
    バリ島は大学時代の最大の友人と卒業旅行に来て以来来てないな。
    計算はキラという。しかしキラキラは、およその忌み。
    バリには3つの大学がある。国立が1つと私立が2つ。全部デンパサールにある。
    人と宗教の関係では、生きているサイクルってものがあって、貧しいところでは宗教のサイクルで人が生活している。でもバリ島はあったかいし、豊かなわけでしょ。豊かであると宗教っていうのは忘れられてしまうんだけど、バリ島ではうまい具合に宗教と人間がいい意味でやさしく共存してる。

  • バリに行く前日、川崎のbookoffで購入。

  • 本書も相変わらずのいきあたりばったりで気の向くままの旅である。しかし、いい加減なバカをやりながらも、旅を通じて「神」について考え続けている。バリ島に住む人々が山や川の自然を信仰する真摯な姿に欧米とは違う「文化の深さ」を見る。軽薄軽妙な文章の中に、我々は人間の生き方を根源から見つめ直す必要があるのではないかとの問いを突きつけられる良書である。

  • 椎名誠あやしい探検隊シリーズ8作目。
    「神の山」アグン山登山を目的にしたバリ島の旅。ビールうぐうぐ飲みながら、バリの霊性や居心地のよさ、人のよさ、昔の日本の面影を感じるといったちょっと真面目な旅行記でした。

  • 01/16/08

  • 椎名誠は僕の中でも数少ない「嫌いな」作家さんなんですが、なぜだかこのシリーズは好きです。どーんと旅に出たくなる本。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1944年生まれ。作家。1988年「犬の系譜」で吉川英治文学新人賞、1990年「アド・バード」で日本SF大賞を受賞。著書に「ごんごんと風にころがる雲をみた。」「新宿遊牧民」「屋上の黄色いテント」「わしらは怪しい雑魚釣り隊」シリーズ、「そらをみてますないてます」「国境越え」など多数。また写真集に「ONCE UPON A TIME」、映画監督作品に「白い馬」などがある。

「2012年 『水の上で火が踊る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

椎名誠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×