聖域 (角川文庫―ブラディ・ドール)

著者 :
  • 角川書店
3.70
  • (31)
  • (17)
  • (62)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 272
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041612149

作品紹介・あらすじ

高校教師の西尾は、突然退学した生徒を探しにその街にやって来た。教え子は暴力団に川中を殺すための鉄砲玉として雇われていた……激しく、熱い夏! ”ブラディ・ドール”シリーズ第九弾。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ第九弾。
    教師、西尾。

  • 変わる瞬間がある。
    自分だけが確信を持つ瞬間が。
    そして、自ずと芯になっていくのだろう。

  • 衝撃。今回は人が死なない... と思っていたのに。

  • 先生が主人公?と思って読んでたけど、まあ何とほれぼれするラスト!

  • ブラディ-ドール 9

  • 普通の教師が出てくる物語。それでも彼は最後に男になる。わしが好きなカローラ・レビンが出てきたのは嬉しかったw

  • 『ブラディ・ドール』シリーズ第9作。
    教え子を連れ戻すために東京から来た私立高校教師、西尾が主人公。
    教師があんまり教師っぽくないのはやっぱりハードボイルドだから? 説教と地の文には出て来るけど、あまり説教しているイメージがないw

    シリーズも残すところあと1冊。

  • 暴力どころか、スポーツすらまともにやったことのないぼんぼんの高校教師、西野先生。
    この人の今までにない“普通の人”っぷりが新鮮。チューン・アップしたカローラ・レビンを飛ばして、自分が“男”であることを確認し、強い男でありたいと羨望する、社長曰くの“若い愚かさ”。真っ直ぐで真正直で健全なひとなのだと思う。

    で、ひさしぶりに社長、本領発揮。良くも悪くも、どうしようもなく、この人はこういう人なんだなあと実感。

  • 最高です。

  • シリーズ9作目。主役は生徒を探しにN市にやってきた高校教師西尾。なんとなく、毎日を生きていた西尾が川中たちと出会うことで変わっていく。今の時代、私も含めて、「なんとなく」生きている人ばっかりだよね。だからこそブラディ・ドールに登場する人物が輝いて見えるわけで、そういう意味で西尾はすごく読者に近い存在なんだと思う。ラスト、西尾は変わる。で、消えていく。死はやるせないが、彼らの傍で生まれ変わり、鮮烈な印象を残して散った西尾が羨ましくもある。


    西尾先生の設定って下村や坂井と同年代なのかな?3人の会話から、普段の下村・坂井・川中の生活が垣間見えるんだけど、それがやけに寂しいというか物悲しくてつらい。いや、微笑ましかったり切なかったり萌えたりする部分も多分にあるんだけど、彼らの心の中に静かに座する錘がそう感じさせるんだろうねえ。はぁ、切ない。

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

北方謙三

一九四七年、佐賀県唐津市に生まれる。七三年、中央大学法学部を卒業。八一年、ハードボイルド小説『弔鐘はるかなり』で注目を集め、八三年『眠りなき夜』で吉川英治文学新人賞、八五年『渇きの街』で日本推理作家協会賞を受賞。八九年『武王の門』で歴史小説にも進出、九一年に『破軍の星』で柴田錬三郎賞、二〇〇四年に『楊家将』で吉川英治文学賞など数々の受賞を誇る。一三年に紫綬褒章受章、一六年に「大水滸伝」シリーズ(全五十一巻)で菊池寛賞を受賞した。二〇年、旭日小綬章受章。『悪党の裔』『道誉なり』『絶海にあらず』『魂の沃野』など著書多数。

「2022年 『楠木正成(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北方謙三の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
北方 謙三
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×