帝都物語 第六番 (6) (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.44
  • (11)
  • (7)
  • (41)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 214
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (506ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041690307

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 長い長い昭和のカスタトロフ小説。
    ふしぎな小説。デタラメといえばデタラメだけど
    そこにはアースダイバー的なロマンがある様に思う。
    都市から失われつつある〈気配〉を思い起こさせるオカルティックな作品。

  • 百歩譲って彼が生まれ変わり、くらいに思っていたのに、違ったー。
    ひどいや、もう。
    どうやら番外編などもあるようなので、ゆくゆくそちらに賭ける。

  • 複数巻を平行に読破しよう月間。何年越しだったかわからないくらいの帝都物語の最終巻。

    昭和73(1998)年東京。いよいよ加藤は海竜を倒して東京を破壊する。一方で平岡公威(三島由紀夫)の転生の小沢らは、人胆で長寿を得て辰宮由佳理の復活を試みる鳴滝らと加藤の企みを阻止しようとするが。

    前巻後半(旧11巻?)から背景は変わっていないものの、視点を目まぐるしく変えたり、冥府の表現がかなり多用されたりと、これまでに比べてかなりわかりにくい印象。特に後半になると、加藤と土師の戦いかと思いきや、土師がなかなか出てこない。

    一つのクライマックスが、海竜を刺して、東京に何度も震度7の地震が起こり、続いて火災、津波が起こるところなのだろうが、この地震が何度も何度も起こるのだな。ちょっとやりすぎなのではないかと思えるし、せっかくのクライマックスがボケボケになってしまったのは残念である。

    また、最後のもう一つのクライマックスが、土師と加藤の戦いから続いての平将門との対峙というところになるのだが、こちらも精神戦というか、ぼんやりした印象なのだな。

    映画は見ていないので最後はどう収拾したのか知らないけど、文章の方は必要以上に叙情的に、中途半端なマンガみたいな幕の引き方をしているのはあんまり好みではなかった。

  • 桜に抱かれて帝都の地下で眠っていた平将門さんの霊は、魔人加藤という血肉を持った人間としてその怨念を現実のものにしていたようですが…。

    第二の大地震で崩壊していく東京のようすとか、水虎や式神との戦闘シーンとか、かなり良かったのに…。

    なんで、作者のお友達である角川春樹さんにあんな大役を与えて、やたらめったら祀り上げているんだか…。

    破滅教の宮司さんが全然知らない人だったら良かったのになって最後まで思う最終巻でした。

    よくよく考えたら、この本も角川文庫から出てるしねぇ…。
    ちょっとそのへんは突き放して読みたかったです。

  • 長きに渡った戦いもやっと終わった。将門の首塚を訪れてみたくなった。

  • (全体について)最初薀蓄文がまどろっこしいが、慣れと共に勢いがつき止まらなくなる。が、後半転生だサイキックだが出始めると少々ついてゆけず白ける。が、某人モデルな宮司が出てきたあたりでトンデモビックリ小説と割り切りがつき笑いながら読了。

  • (全巻合わせた感想)
    難しかった。風水など占いだと思って、まったく興味がなかったが、地脈などの大地・経度緯度などの太陽、地球の関係などを基本とした学問であることが分かった。

    ただ、怨霊などの非現実的な現象や不老不死、生き返りなど話についていけなかった。また、好感を持てる登場人物が居ないので感情を込めて読めなかった。寝る前に読むには良い本。

  • 加藤がこうだというのは、想像ついた。
    でもやっぱり加藤が主役だなあと。
    そして加藤、一応お疲れ様でした。

    すごく大好きな本となりました。

  • 実在の人物をこんなに好き勝手に動かしていいのかな、と最初に思いました。歴史的人物ならともかく、明治から昭和にかけての文豪となると…。うーん。
    それはさておき、全体的にはおもしろかったです。加藤保憲と目方恵子の対決、それと2.26事件にからんだ雪子の悲恋が一番好きです。
    この加藤と恵子の関係はなんだったのでしょう。破壊する側と守る側と、最初から二人の立場は決定的に異なっていて、共にいても相容れることは決してなく。老いることのない体を手に入れることがなかったのなら、加藤は恵子とそのまま大陸で朽ちていったのかもしれないとも思います。
    そしてこの話のひとつの要は、平将門という名の地霊ですが。
    ああ、そう来るかと思いました。うんまあ、三島が顔を見て云々のあたりからなんとなく想像はついていたんですけども。
    それにしてはちょっと納得いかない部分が多々あるような気がします。

  • 加藤!!加藤がすべて。か・と・う・や・す・の・り!

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家・翻訳家・博物学者。京都国際マンガミュージアム館長。
平井呈一に師事、平井から紹介された紀田順一郎とともに、怪奇幻想文学の日本での翻訳紹介に尽力。のち活動の幅を広げ、博物学をはじめとして多ジャンルにわたって活躍。
主な著書に『妖怪少年の日々』、『帝都物語』シリーズ(ともにKADOKAWA)、『世界大博物図鑑』(平凡社)、『サイエンス異人伝』(講談社)、『江戸の幽明』(朝日新書)など。『怪奇文学大山脈』Ⅰ~Ⅲ(東京創元社)を編纂。

「2021年 『平井呈一 生涯とその作品』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒俣宏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×