喪失記 (角川文庫 ひ 8-6)

  • KADOKAWA
3.20
  • (10)
  • (23)
  • (86)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 312
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041835067

作品紹介・あらすじ

カトリック神父のもとで育ったイラストレーター・理津子の前に、本能のままに生きる男・大西が現れた。精神と肉体の変化、個人と社会の関わりを残酷なまでに孤独な女性を通して描ききった力作長編。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 彼女の食べるものが美味しそうで美味しそうで。
    凄く共感すると言うわけでは無いけど、なんだか切ない。

  • 『ドールハウス』に続く3部作の2作目。前作のヒロインもそうだったけど、今作のヒロインも歪んでます。とにかく痛々しい……ふわふわとして幸せな気分に浸れる恋愛小説を求めている人には向かない。
    『私は男に飢えていた』という冒頭の文章が強烈。
    そして最後も、男が欲しいと何度も繰り返している。
    最後に自分の歪みみたいなものを自覚したところが、小さな救いなのだろうか?

  • 難儀だなぁ。スイーツ脳の女子にぜひ読んでいただき、まとはずれな感想聞いてみたい。とか、意地悪く思うほどに難儀なんですよ、この主人公。ドライバーは、柄のほうとわかっていても痛いっす。パスタおいしそう。本能、ね。

  • 「女である」ことを自分以外の誰かに明言されたい、その為に異性に抱かれたいと願う女性の話。
    そしてそのような思想を、作者自らが後書きの解説でばっさりと斬っている。
    恋愛や本能から離れた思想の部分で異性を利用しようとする者は、異性から欲情もされず抱かれもしないと。

    主人公のように極端な環境で育たなくても、「自分が女である」という健全なイメージを持つことは現代社会ではなかなか難しいことなのかもしれない。
    性に関する保守的な抑圧と(名ばかりの)男女平等の狭間にいるのが、私達という世代なのだろう。

    本著を読んで「女とは何か」を考えた時、今のトレンドである「ゆるふわ」や「スイーツ」は作られた偽物の女性性なのだと強く感じた。
    「女の子」や「女子」だと自らを偽らず、自覚的に「女」となりそれを楽しむこと、それが次世代の女性像なのかもしれない。

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/737195

  • 姫野カオルコ。凄まじい作家だ。

    主人公のような人物を、現実には「こじらせた」人と言うのだろう。しかし、小説の中では、その凄まじさはたとえようがない。

    これでもか、これでもかとつらいエピソードが続く。
    性の貧困は、自分観の貧困、人間関係の貧困も招くからだ。

    その中でも後の救いとなる、大西と食べるシーンは量感的で圧倒される。

    あとがきを読んで、初めて主人公が救われたことに気付く。身体を取り戻したのだ、と。大西のおかげで。

  • 「重いんだよ」主人公が言われたこの言葉が全体を支配している話。
    重いよね、彼女。鉄人だもの。
    だけど最後に少しだけ、鉄の鎧が外れそうな感じで締めくくられていたのが救いでした。

  • 読んでいて苦しくて疲れる。読者を勃たせない。笑

    ありのままでいることを許されない幼少時期が内なる健やかさ、自尊心、女性性をねじまげ、上手に解消できないとやっかいなモノを抱えて生きることになる。よく分かる。

  • 卑下しすぎて痛々しいなぁ…
    きっと本当はキレイな人なんだろうに、と想像しながら読みました。

    謙遜の域を超えた、本気の卑下は苦手。
    どうせ私なんて…って、思うのは自由だけど聞かされるのは辛いです。

  • とても良かった。
    食べ物の使い方も効果的で、奥底から欲する感じがあった。

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2016年 『純喫茶』 で使われていた紹介文から引用しています。」

姫野カオルコの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
吉本ばなな
姫野 カオルコ
姫野 カオルコ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×