不在証明崩壊 (角川文庫 あ 26-53)

著者 :
  • KADOKAWA
3.17
  • (3)
  • (7)
  • (40)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 133
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (269ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041913031

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 火村シリーズも収録。作家ごとの味わいの違いが面白い。

  • 個人的に、非常に満足できた作品。
    普段、長編ばかり読んでいるので、これくらいの短編はとてもありがたいです。

    ミステリーといえば、殺人や推理がつきものですが、この作品は決してそればかりではなく、雰囲気によるものや経緯なども楽しめます。
    さらに、各々の作家さんの特徴が顕著にでているので、そこも楽しめると思います。

    自分が一番好きだったのは山口雅也さんかなw

  • アリバイ崩しの短編集を読了。

    アリバイものでは鮎川哲也が有名らしいが、コレには載っていない。

    でも代わりといってはなんですが、今回の八人の作家の中に初めて読んだ作家が数名いたので、それは良かったですね。

    個人的に一番読みやすかった作品は、有栖川有栖の『三つの日付』という作品。オレが有栖川有栖のファンだから、そう感じるのかもしれないが働いてるのかもしれないが、だいぶ読み安く面白かった。

    あと、今回初めて加納朋子という作家の作品を読んだが、読後感がすごく良かった。なかなか味わえなさそうな内容で新鮮だった。

    一風変わっているなと思ったのは、倉知淳の作品。

    そして、の作家は、この作品の前に読んだ「星降り山荘の殺人」の作家です。

    ただこの作品は、この短編集の中でも少し異色。読んだことがある方は分かると思うが、そういう見せ方もありかと、勉強になった。

    どの作家も、少ないページ数で見事なアリバイトリックを使ったストーリーを考えつくのはすごい。流石はプロというところか。
    トリックも実に様々で、オレもまだまだ学ぶことが多いと思わざるを得なかった。

  • アリバイ崩しをテーマにしたアンソロジー。
    質のばらつきはアンソロジーの常ながら、
    全体としてレベルが低い。。
    加納さんも、作風はらしく、トリックもらしい、でも粗い。

    有栖川有栖の一篇は読んだ記憶があった。
    子気味いいオチでこれは好き。

    読む価値があったのはこの二篇、あとは乗り物のお供程度で斜め読みで充分。

  • “現場不在証明(アリバイ)”…。捜査に立ちはだかる最初の壁にして、犯罪者が細心の注意を払う擬装工作。それが鉄壁であればある程、完全犯罪は成立する。だが、時間だけは知っている。真実はそこにあるということを―。八人の作家が構築した鉄壁のアリバイ。あなたはその計画を崩す“ターニングポイント”を手に入れ、完全犯罪をすべて看破することができるだろうか?読者に挑戦するミステリーアンソロジー。 (「BOOK」データベースより)

    八反田青空共栄会殺人事件(浅黄斑)
    死体の冷めないうちに(芦辺拓)
    三つの日付(有栖川有栖)
    オレンジの半分(加納朋子)
    「真犯人を探せ」(倉知淳)
    変装の家(二階堂黎人)
    シャドウ・プレイ(法月綸太郎)
    アリバイの泡(山口雅也)

    有栖川氏、加納氏の作品は既読だった。
    何はともあれ、「真犯人を探せ」(倉知淳)のサボイ・ハラマ・スワシリさんのキャラがステキ過ぎました(笑)。

  • 「あなたのアリバイを一応聞かせてもらえますか」
    総勢8人のアリバイ崩しミステリアンソロジー。
    まあ、いつもボクにはアリバイはないし、
    それを証明してくれる人もいないですよ。どうせ。

  • 「オレンジの半分」加納朋子 (『沙羅は和子の名を呼ぶ』に収録)

  • 名うてのミステリ作家が勢揃い♪収録作家みただけでも垂涎ものでしょう?(*´ー`)

    タイトル通り、どれもアリバイ崩しがテーマです。どうみても堅牢なアリバイをいかにして崩すか。どの作品でも見事な“不在証明崩壊”ぶりです。読んでて痛快♪


    アンソロジーはいい。一冊で何度も美味しいから(*^m^*)

  • 8人の作家さんによる1冊。
    有栖川先生の作品は、作家編で『三つの日付』殺人容疑で逮捕された犯人に、3年前の事件の余罪が発覚。しかし、それにはアリバイがあり、そのアリバイ証明にアリスが関わっている。火村はアリバイを崩すことができるのか!?設定としてはうまいな〜と思ったんだけど、ちょっと物足りなさを感じてしまった・・。法月綸太郎先生の『シャドウ・プレイ』がラストに怖く・切ない感じで良かった。山口雅也先生の『アリバイの泡』パラレルワールドの刑事、キッド・ピンクの話。最近読んでる内に段々はまってきました(笑)
    2006.9.1〜9.5。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

浅黄 斑 あさぎ・まだら
関西大学工学部を経て技術系社員として会社勤務の後『雨中の客』で推理小説新人賞を受賞し、文壇デビューを果たす。
次いで『死んだ息子の定期券(他)』で第4回日本文芸大賞を受賞し確固たる地歩を築く。
近年は時代小説に傾注し、徹底した資料収集と分析に基づき、大胆なアイデアと論理的構成で、物語を創り上げて読者を魅了している。

「2019年 『落暉の兆 無茶の勘兵衛日月録20』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浅黄斑の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×