少女パレアナ (角川文庫)

  • KADOKAWA
3.95
  • (107)
  • (92)
  • (86)
  • (9)
  • (6)
本棚登録 : 1007
感想 : 124
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784042212010

作品紹介・あらすじ

孤児となったパレアナは気難しい叔母さんに引き取られたが、どんな事からでも喜ぶことを捜し出す〈何でも喜ぶ〉ゲームで、その頑なな心を溶かしてゆく。やがてその遊びは、町全体に広がった……。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うううう、カバー画違う(泣)

    『少女パレアナ』 何事にも喜ぶことの素晴らしさを教えてくれる物語 : 書籍 : クリスチャントゥデイ
    https://www.christiantoday.co.jp/articles/32804/20231005/pollyanna.htm

    雛芥子茜の覚え書き ロイヤルドルトン:赤毛のアンと少女パレアナ(ポリアンナ)(2012/09/25)
    http://roseangela.blog11.fc2.com/blog-entry-624.html

    インタビュー > 吉野朔実 小学館コミック -フラワーズ-(2003.1)
    https://flowers.shogakukan.co.jp/migration/interview/interview_13.html

    「少女パレアナ」エレナ・ポーター [角川文庫(海外)] - KADOKAWA
    https://www.kadokawa.co.jp/product/199999221201/

  • 子どものとき、英米の「少女小説」というものを読んだ。嫌いだったのが「パレアナ(ポリアンナ)」と「赤毛のアン」である。どちらも想像したことを過剰なほどに喋るわずらわしい少女という印象だった。特にパレアナは、「鏡がなくて嬉しいわ、そばかすを見ないで済むから」っていう「よろこびのゲーム」に心底ムカついた。(ひねくれた子どもだったので。)
    ちなみに好きだったのは「秘密の花園」のメアリー。「若草物語」のジョーは魅力的だけど、自分とは遠いと感じた。「足長おじさん」のジルシャー・アボットも想像力豊かな少女ではあったが、それはエンタメ的あるいは文学的な才能であり、不快感はなかった。
    しかし、大人になって『赤毛のアン』を読み返したら、小説としてとてもよくできていること、アン以外の登場人物もきちんと描かれていていること、何より孤児であり、誰からも必要とされないアンの不安や孤独というものを、自分はちっとも理解していなかったなと反省したのである。(アンシリーズは一から読んでみたいと思っている。)
    で、パレアナを数十年ぶりに読んでみた。
    ちょっと前に『ぼく、ディヴィッド』を読んで、意外と良かったということもあり。
    読んでみたら、基本パターンは『ぼく、ディヴィッド』と同じである。無垢な子どもがやって来て、周りの人々を幸せにする。こじれたままになっていた恋愛関係を修復する。もちろんハッピーエンド。
    人気があったのは、語りが巧みであることと、全てが上手く行って(謎も解けて)、満足感を得られることにある。また、キリスト教的な倫理観を強化してくれるところが、キリスト教徒の家庭で読む本として大ヒットとなったのだなと理解できた。
    「よろこびのゲーム」も、聖書に基づいている。キリスト教徒の少ない日本人はあまり気に止めなかったところだろうが、ここが一番重要なのだろう。
    無垢なる子どもというのは神の再来なのだ。パレアナの父が牧師だったことも納得である。
    で、パレアナを好きになったか、というとNOである。やっぱり苦手なキャラクターである。
    小説の出来としては出自にミステリー要素も絡んだ『ぼく、ディヴィッド』の方が良いと思う。
    しかし純文学ではなくエンタメである。読者を気持ちよくしてなんぼ。そういう点では立派な作品であると思う。

  • あまり洋書と相性がよくないのですが、今回もはまりませんでした。
    とにかくポジティブを貫くパレアナですが、おしつけがましい、もはやウザイ。
    私の心は純粋さをうしなったようです(笑)

    好みは別として、初版昭和37年という名作に出会えたきっかけはブクログだったので感謝です。

  • パレアナ、ちょっと喋り過ぎで鬱陶しいかなぁとも思うが、、好感がもてる様描かれてる。ほっ。
    なによりも筆者の”なんでも喜ぶ”を子供のゲームにする発想が凄い。
    生まれ持った楽観主義じゃなくても経験を積めば楽観主義になれるのだと!ゲームの取り付きの難しさやその効果が時間を経て知らず知らずに現れる様に納得。うんうん。継続が大切。
    悲観的な時、気持ちをポジティブに持って行くのが難しく一旦ポジティブになったら全てが易しくなり、周りもポジティブに巻き込むのだと。
    また、良い面を見ようとする姿勢が人にその期待に応えようという心理になるのも同感。フォード牧師の気付きに拍手。

    それより、パレアナはたしかに変な名前だけどポリーアナなんじゃない?どう?パじゃなくポ、、、、

    続編もあるのね。

  • かなり昔だから、版は違うけど。子供の頃読み大好きな一冊だった。
    その後、少女ポリアンナ、として、テレビアニメになっていた。喜びゲーム。に子供時代は随分救われたが、大人になっても役に立っている

  • 気難しい叔母さんに引き取られたパレアナが、亡き父親とはじめたある「ゲーム」をすることで周囲の人の心を溶かしていく感動的な物語。前向きで明るいパレアナが愛らしく、その芯の強さにもひかれます。叔母さんの昔のことで少し謎解きのようになっていてそれも楽しめます。最後は与えていただけでなく、与えられていたということにも気付かされる本当に素敵な物語。いらいらしたり、後ろ向きになったときにぜひ繰り返し読みたい作品です。私は村岡花子さんの訳が好きです。

  • パレアナがする遊びが、やってみたくなる。
    普段、ネガティブがちな私からすると眩しい存在。

  • 好きな一節
    …わたしが月曜日の朝をひどくきらっていることを知りなさると、パレアナさまはいつだったか『まあ、とにかく、ナンシーや、一週間のどの日より月曜日の朝、喜んでいいと思うわ。だって次の月曜日が来るまでに、まる一週間あるんだもの』…

  • 泣ける。喜び探しを見習う。

  • よかった探し、のパレアナさん。実は初めて読みました。

    こういう精神はやはり敬虔なクリスチャンだからこそ完遂出来るのかなあと宗教心の薄い自分はぼんやり思いました。それにしてもチルトン先生、一人の女の子の人生がかかってるんだからプライドなんて捨てたら?と個人的には思いますがあの当時の社会では一度振られた紳士からまた交際を申し込むとかは言語道断なことだったのでしょうか。続きも今度読んでみようかなあと思います。

全124件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

アメリカの小説家。多くの恋愛小説、家族小説を発表。

「2015年 『少女ポリアンナ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

エレナ・ポーターの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
エレナ・ポーター
あさの あつこ
吉本ばなな
ジーン ウェブス...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×