処刑列車 (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店
3.12
  • (8)
  • (21)
  • (63)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 252
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043572106

作品紹介・あらすじ

朝のラッシュアワーを過ぎた頃、東海道本線、小田原始発・東京行きの『快速アクティー』が、茅ケ崎・平塚間の鉄橋で突如停止した。何者かによって乗っ取られたのだ。『この電車は彼らが占拠した』。自らを彼らと名乗る犯人グループは運転手と車掌を射殺し、すべての乗客を一部の車両に閉じこめた。そして、殺戮が始まった-。無差別な悪意が暴走する戦慄のホラー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最初はおおっ!

    誰が犯人かが分からない、殺戮の真意がわからない、この展開は?
    どきどきはらはらで前半を終わり、さ、つぎはつぎは?と思った後半‥


    えー?
    犯人、そこ?
    しかもその理由、それ?

    一気に説得力を失い失速するストーリー。
    期待がでかかった故に、ガッカリ度もアップ。


    ‥だから、大石圭は読まないって誓ったのに。

  • 小田原始発の東海道線、15両編成、全車両2階建ての『快速アクティー』東京行き。朝のラッシュアワーの過ぎた車内には、空席が目立つ。外は、異様な暑さだが車内には、快適な冷房が聞いていた。
    突然車内に鋭い音が響き渡った。運転室のガラスが割れたのだ。サングラスの男は、銃で脅して運転手に鉄橋の上で止まるように支持をだした。
    茅ケ崎・平塚間の鉄橋で止まった列車は、彼らに占拠された。犯人グループは運転手と車掌を殺害。乗り合わせたすべての乗客を一部の車両に閉じ込めた。
    そして、殺戮が始まる・・・。
    鉄橋の中に孤立した電車。警察は、鉄橋出口で待機してるが手出しができない。車内で起こる殺戮。犯人グループと乗客との一方的なやりとり。無差別な悪意が暴走するホラーです。

    後半は、ちょっと面白かったです。おわり方が曖昧なのでその辺が残念です個人的に恐くなかったのですが、ん〜他の人は、違うのかな?さてはて?

  • 読了

  • 大石圭の初期作品で、単行本は1999年に河出書房新社から刊行。
    以前に読んだ2002年の大石作品『自由殺人』も強烈なパニック・サスペンスでしたが、これも素晴らしいパニック・サスペンス。
    角川ホラーで、『リング』『呪怨』を思い浮かべる人には全く向いてない、1970年代のホラー映画のような理不尽ホラー。
    平塚の七夕祭りの一日前、7月6日の昼間に、東海道線の快速アクティーが謎の武装集団に乗っ取られる、という序盤から、神奈川県民の自分はわくわくさせられます。
    乗客に紛れた、老若男女様々な狂人達に監禁されて、次々に殺されるというのが、どうにも70年代ホラー映画的。犯人グループには子供もいるのが、恐るべき子供たちテーマの、やはり70年代ホラー映画っぽさを醸し出します。極限状態では人間が一番怖い、というのはスティーヴン・キング的ですけどね。
    物語が四分の三ほど過ぎたところで、ようやく主犯格の正体がわかると、面白さが加速。自分は、この主犯格がわかったー時点で興奮度最高潮でした。更には主犯格の正体で、この事件自体が、何かの暗喩だったのだと気付かされると、物語が持つテーマ性が胸に突き刺さり始めます。ここは、70年代ホラー映画を越えたところでしょうね。
    読む人を投げ放すようなラストも、観ている人を途方に暮れさせる70年代ホラー映画のようで最高。

  • 電車を舞台としたパニックホラー作品。こういう内容だと分かっていて読んでいるのだから不快になるのも当然だけど
    すごく嫌な感じでした。息詰まる攻防戦とか、意外な真実とか、 そういう分かりやすさが欲しかった。だってこれじゃあ気持ち悪いだけの読了感ですもの…。

  • どこにも救いがない物語。
    なぜ自分が殺されなければならないのか、わからないままに奪われていく命。
    生き残るために乗客たちはさまざまな行動にでる。
    けれど、犯人たちの行動はそんなものでは止まらない。
    徹底した究極の「悪意」に対抗できるものなんてあるのだろうか?
    誰もが持っているかもしれない「闇」のようなものを描きたかったのだと思うのだけれど。
    強烈なインパクトはある。
    でも、人物描写といい心理的な掘り下げといい動機といい、説得力に欠けている気がした。
    他人の命を犠牲にして自分だけが助かった人間。
    実際の事件でも、似たようなことがあったのを思い出した。
    通報して乗客を助けようとした・・・と弁明したらしいが、ひとりが逃げたことで激昂した犯人が残された人間に危害を加えたのは事実である。
    自分の命と他人の命。
    極限状態での判断は、その人が持っている本質的なものに大きく左右されるのだろう。
    後味の悪さだけが残ってしまった。
    意味のわからない(意味のない)暴走は本当に怖い。

  • 東海道線を占拠した「彼ら」。
    乗っ取られた車内で犯人たち殺戮が始まる。
    「彼ら」の目的とは!?

    いつものごとく特に理由のない殺戮劇。。。

  • タイトルどおり次々に殺されます。
    理不尽に殺されます。
    終始殺されます。

  • 大石圭ワールドと云える作品。読み始めから引き込まれます。列車で起きる殺戮…絶望感や焦燥感といった負の感情がよく表れていて好きです。やはり有りそうで無い設定がうまい人だ。ただ、動機がなぁ。。

  • 出生率0に続き、読んだ大石圭。
    これまた中学2年生のころ。すなわち平成8年。
    あのころのうちにとって、衝撃的!でした。
    5分の2。
    ありえそうでありえないだろと思いつつ
    どこかで起こりそう。
    あのころの感想:そこまでして子供ってほしいものなのか?

全30件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年、東京都出身。法政大学文学部卒業。93年、『履き忘れたもう片方の靴』で第30回文芸賞佳作を受賞し、デビュー。『アンダー・ユア・ベッド』『殺人勤務医』『絶望ブランコ』『愛されすぎた女』『裏アカ』など、著書多数。2019年には『殺人鬼を飼う女』『アンダー・ユア・ベッド』が立て続けに映画化され、話題に。

「2023年 『破滅へと続く道 右か、左か』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大石圭の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×