愚者と愚者 (下) ジェンダー・ファッカー・シスターズ (角川文庫 う 15-6)

著者 :
  • 角川グループパブリッシング
4.02
  • (46)
  • (34)
  • (32)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 300
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (361ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043615063

作品紹介・あらすじ

月田椿子は亡くなった桜子を思って泣いたことは一度もなかった。爆弾テロの惨劇の映像が思い出され苦しめられるような経験もなく、そういう自分を責めたこともなかった。桜子の死を否認しているわけではなく、そもそも死んだのが桜子なのか椿子なのか、いまでもよくわからない。内乱16年目の夏、椿子が率いるパンプキン・ガールズは、きょうも首都圏のアンダーグラウンドで進撃をつづけている-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • パンプキン!
    結局、このシリーズは、性描写は過激で、暴力の場面はかなり残酷だったけども、全くいやらしさも陰湿さもなかった。
    この後、海人は椿子はどうなったのだろうと想像を巡らすと、本当にこの物語が未完で閉じてしまったのが残念でならない。(6/26)

  • さまざまな勢力が入り乱れる戦記といえばそれまでだが、その範疇に止まらない面白さ。白黒と善悪を分けることが不可能な正に世界の縮図でもある。77

  • 裸者と裸者と同様に、下巻は双子ちゃんのほうが主役。
    戦況が目まぐるしく変わり、途中から何軍が何なんだか分からなくなってきます。
    双子ちゃんが女の子ギャングのボスとしての活躍します。
    様々な信念のもと差別をする人間と、すべての差別を否定する人間が、生きることに精一杯の子供たちを巻き込んで、戦争はまだまだ続きます。

    が、作者が亡くなってしまったようなのでこの物語は未完となるようです。
    残念ですね。

  • 「吸引と販売を禁じても、ドラッグ汚染の拡大を防ぐ有効な手段にはならない。なぜか。戦争は恐怖をもたらす。前線で砲弾にさらされ、街角で狙い撃ちされる兵士たちは、ドラッグの多幸感のなかで恐怖から逃れようとする。ドラッグは確実に捌けるってことさ。仕入れに困ることなんてこともない。国内生産は過剰気味だ。ようするに、ドラッグの収益で戦争を継続する内乱の構造的な矛盾が、我々の勝利を約束してる。」

    数々の矛盾を抱えながら、内乱は混迷していく。面白いな〜。でも、このシリーズ、作者の急逝で未完とのこと。ショック(~_~;)

  • 容赦ないな、次はだれが死んじゃうんだと思ってどきどきしながら読んでたけど、やっぱめちゃめちゃおもしろくて読み始めたら他のことできなくなる

  • 「愚者と愚者」下巻。ジェンダー・ファッカー・シスターズ。
    下巻は椿子率いる「パンプキンガールズ」と河野率いる「黒い旅団」との戦いが描かれる。女の子の自由を掲げるパンプキンと女性の戦闘参加を許さない黒い旅団の見解の相違から、複数の武力勢力に跨り戦いが繰り広げられる。。
    今回も深いお話。万人に受け入れられず、読者を選ぶ作品。数多くの武力勢力が登場し、名前と関係がわかりずらい。それでも椿子と周りの仲間の会話や気遣いにホッとし、続きが気になり一気読みしてしまう。そんな不思議な魅力を持った作品。読後「愚者と愚者」の表題が胸に響きます。今後の展開を期待し、次は未完の完結作「覇者と覇者」を読みます。

  • 図書館で「裸者と裸者」の下巻がまだ
    借りられなかったのでこっち先に読んだ。

    上巻とはうって変わって
    椿子が主役のお話に。

    椿子は海人と同じように生き残るために戦っているが
    彼女の場合は「自分らしくあること」=「生きることに」のように思えた。
    だからこそ自由奔放に生きているのではあるまいか?

  • 裸者と裸者同様、下巻は双子の姉妹が主人公。



    あらゆる差別に立ち向かう椿子の、でたらめのようで一貫した姿勢がカッコイイ。
    彼女のように、自分の欲望の有りのままを素直に受け入れられたら、きっと世界は違って見えるだろうな、

    パンプキン・ガールズのテーゼ、なんて力強いんだろう。

    お前が罪を犯すなら、私も罪を犯そう





    いろんな軍が分裂したり統合したりするから、後半はほんと混乱する。
    差別が生む狂気とか矛盾とか歪みが、どんな風に人を変えて行くのか、飲み込んで行くのか、という事を描くための記号だと思えばあんまり気にならないかな。



    覇者と覇者は未完だけど…
    読みたいな。

  • セックスマイノリティと戦争の話。

    「暗い・気持ち悪い・残酷」そう感じるのに
    (性差別や偏見ではなく内容や全体の空気)、
    不思議と爽快感が得られる。

    読む人を選ぶかもしれないがけど、俺は好き。

    この続編を永遠に読めない事は、心残り。

  • 再び椿子に視点を変えた下巻。人種差別主義の軍隊の勢力が台頭する中で、パンプキン・ガールズは恐れることなく立ち向かっていく。
    と言っても、家族を養うため・自分の食い扶持を稼ぐために戦う孤児部隊とは違って、椿子たちの戦争への参加のスタンスはあくまで自主的。暴力をふるえるという理由で終わりの見えない戦争に参加し続ける椿子。いつか海人が言っていた「戦闘もビジネスもセックスもあんなにでたらめなのに、あんなにみんなに好かれている女の子を、俺は知りません」という言葉を思い出した。
    内戦の様子や細部が分かりにくかったりという悪いところもあるけれど、この作品を主に海人や椿子たちの成長を描いたものとして楽しんでいる自分には、海人や葉郎の成長がはっきりと分かる描写が見ていて嬉しく、あまり気にならない。本当に面白い小説だと思う。
    どこまでも「出たとこ勝負だ!」と声を張り上げて戦うパンプキン・ガールズに最後に衝撃が…。そして、いよいよ戦争は終幕へ。
    もう最終巻が出ているみたいなので楽しみ。未完であろうと、また海人や椿子に会えるのかと思うと今からわくわくしている自分がいる。

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1948年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。92年『灰姫鏡の国のスパイ』が第13回横溝正史賞優秀作を受賞し作家デビュー。2003年『ハルビン・カフェ』で第5回大藪春彦賞を受賞。07年10月逝去。

「2022年 『Memories of the never happened1 ロビンソンの家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

打海文三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×