ロックンロール (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.29
  • (21)
  • (43)
  • (117)
  • (21)
  • (2)
本棚登録 : 483
感想 : 62
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043740048

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロックンロールという題名だけで購入したので、音楽関係の話かと思ったら、ロックを愛する小説家の話だった。
    けっこうゆったりした印象だったかな〜。嫌いじゃないけどそこまでひきこまれませんでした。

  • お得意の、舞台はパリ。おなじみの、過去の切なさみたいな空気はあるのだけど、繊細なものを触れるような脆さ、みたいなものよりも、濃厚な大人の空気というか、重厚な雰囲気が強くて、あまり好みではなかったかも。

  • 安心感はある。

  • 久々の大崎善生さん。
    『パイロットフィッシュ』『アジアンタムブルー』が好きだったため
    期待しすぎてしまった。。。

    主人公が作家というだけあって

    大崎さん自身のものを書く事への考えだとか書く事への姿勢が随所に感じられたところがよかったです。

  • 中年新人作家の植村吾郎は執筆のため
    パリのホテルに缶詰になっていた。
    山手線のようなローテーションの日々に舞い込んだのは
    若い編集者の久美子、そして次に担当の高井。
    彼らのくもの巣がパリという環境で修繕される。

    特にひびかなかった。山本伊沙子は気になるけど。
    小石とか内臓とかちょっとしつこい。

  • 恋愛小説のように見えて、実はそうでもない、
    大崎さんの人生観のようなものが垣間見られる本。

    小説を書くということはどういうことか、
    駆け出しの小説家・植村の口を通して語られるのが興味深かった。

  • いつもの大崎さんの空気。大好きな雰囲気。
    中盤の物語の展開がとても好き。

    また読み返します。

  •  大崎善男はこれで3作目の鑑賞である。この前に読んだ『孤独か、それに等しいもの』の印象があまりにも良くなかったので、本屋で見かけても敬遠していた節があるのだが、タイトルが『ロックンロール』というところに注目して手に取ってみた。

     何かのタイトルとして「ロックンロール」という言葉を聞いて一番に思い浮かべるのは、私にとっては Led Zeppelin の 「Rock and Roll」 である。この曲はそのタイトルに相応しい楽曲である。今まで生きてきてこの曲以上に魂の込められた「ロックンロール」という曲を聴いたことが無いのである。小説も同じことである。誰にでもわかる「ロックンロール」というロックそのものを象徴する言葉。このタイトルをつけるからには、それなりの作品であってほしい、いやそのタイトルを冠するに相応しい作品であらねばならないのである。

     結論として、「ロックンロール」というタイトルを冠するに相応しい作品ではなかった。現状の生活感から少し離れたいと願う人への恋愛小説としては、まあそこそこであったかもしれないが、タイトルには相応しくない。

     内容としても登場人物の心理や状況にリアルさをそれほど感じることはできない結果、共感も引き込まれるような感覚は得られない作品であった。娯楽として読む分には良いであろう。

  • 小説執筆のためパリのホテルに滞在していた作家・植村は、なかなか筆の進まない作品を前にはがゆい日々を送っていた。しかし、そこに突然訪れた奇跡が彼の感情を昂ぶらせる。透き通るような青空の下で、恋が動き出そうとしていた。ポケットに忍ばせたロックンロールという小さな石ころのように、ただ転がり続ければいい。作家は突き動かされるように作品に没頭していく―。欧州の地で展開される切なくも清々しい恋の物語。


    2年前にこの小説を読んだとき、「大人の恋愛だなぁ。」ぐらいの感想しか持てませんでした。描写もかなり”大人”な感じで、思わず顔を赤らめてしまう場面も。 2年経った今、不思議とこの小説を素直に読むことができました。”大人”な内容を素直に読める自分が少し嬉しかったり、反対に残念に思ったりもします。

  • 読了日:2009年10月14日

全62件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1957年、札幌市生まれ。大学卒業後、日本将棋連盟に入り、「将棋世界」編集長などを務める。2000年、『聖の青春』で新潮学芸賞、翌年、『将棋の子』で講談社ノンフィクション賞を受賞。さらには、初めての小説作品となる『パイロットフィッシュ』で吉川英治文学新人賞を受賞。

「2019年 『いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大崎善生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×