生首に聞いてみろ (角川文庫 の 6-2)

著者 :
  • 角川書店
3.27
  • (33)
  • (158)
  • (274)
  • (56)
  • (11)
本棚登録 : 1396
感想 : 179
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (560ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043803026

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • がんで亡くなった著名彫刻家、川島伊作のアトリエに残されていた遺作には、首がなかった。何者かが侵入し、首を切り落として持ちさっとと考えられる。そうした中、その彫刻のモデルとなった川島の娘が行方不明になる。素人探偵法月綸太郎は、その謎を明らかにすることができるのか。

    主人公を作家本人にするタイプのミステリである。そしてまた、長い。前半では彫刻の首と無くなった彫刻家の生前の姿を、中盤からは行方不明となった娘の話になるのだが、全てにおいてあーでもない、こーかもしれないの可能性の話の連続で、特に前半部は事件なのかも不明なため、かったるい。

    この作家が、自分の名前で事件を明らかにする(解決するとは言ってない)というスタイルを取るのだが、とぼけたキャラクターなのか、それとも超敏腕探偵なのかがよくわからないままだったのもあり、全体にキャラクターの立ち位置がわかりにくかった。前半部の彫刻の首の話は、作者の独りよがりに感じる。

    最後の解決部分も、無くても良かったんじゃない?というような後付の理由だったりして、長いなーと思わせられていたのが辛かったかな。

    文章としてはちゃんと読めるし、展開も悪いものではない。なにかが足りない。なにかが。

  • なかなか複雑なお話でした。動機とか凡人には理解出来ない。それに、芸術の件はサッパリ理解出来なかった。読んでも頭に入らない。。

  • 小説家法月倫太郎は知り合いの翻訳家に内々の依頼をされる。翻訳家の兄であり著名な彫刻家の川島伊作が久方ぶりの遺作を残し病に斃れた。
    気になるのはその作品の首が何者かに持ち去られたこと。その像は彫刻家の一人娘江知佳をモデルにしており、その首が持ち去られたことに禍々しいものを感じているという―というとっかかり。

    うーん。例えば通勤電車などで細切れに読むのには向かない。というか自分がそういう風にしか読書の時間をとらないので、退屈に感じながら読み進めたのです。
    2回目自宅で読み直すとそれほど退屈でもなく読めたので、これはもう読み方が悪いとしか言いようが・・。
    そもそも、大半のミステリは事件が起こってしまってから謎解きがスタートするので、第一に事件(それも殺人などという目をひくようなもの)が飛び込んでくるのに、この作品はせいぜいが不法侵入、器物損壊、窃盗に依頼者の不安がふりかけてある程度で切迫した感じがなく始まるから、なんとなく「それで?それで?」とどんどんページをめくることがなかった。

    で、肝心の内容ですが、なかなかに複雑に絡み合っていてそりゃ長編になるよなという。さらに「それいるの?」っていうエピソードもちりばめられていて退屈に拍車をかけた感じがある。
    解決編部分はなんとなく作者に説得されてる感。
    「う、うーん、そう言われりゃそうなることもあるかもしれんけど・・・」と言いくるめられたけど、ぬぐえない違和感が自分の中に充満・・・。

    どの辺がどうだった、っていうのはネタバレになるから書かないんですけど、読んだ方と語り合いたいです。
    愚痴りたい。(チョ

  • このミス、本格ミステリーで1位ってことで期待したけど。
    江知佳ちゃん、かわいそうでしょ。ちょっと無理っぽいところもねぇ。

  • 中だるみも激しく、結末も淡々と。ほらこの展開スゴいでしょってのが見え隠れしてるけど、そうでもないぞ。

  • 読み終わってみれば、あー、あれも伏線だったんだと思わされるが、なんとも前半のスピード感がなくかったるい。自分的にはまあまあの本だった。

  • 派手さのないホワイダニット。

  • 何が怖いって真相が怖い。何パターンも推理が出てくるけど、真犯人とその計画性が怖すぎる。後味悪い。

  • 業界の評価の高さからすると、不満。
    ハードボイルドスタイルなのは承知だが、本格としてのつめが甘い点が目に付く。

  • 1108 本格推理小説って感じでしたが伏線張り過ぎて所々間延びした感がありました。シリーズ物らしく登場人物にも若干説明が足りないような。。。2005年このミス大賞一位。第五回本格ミステリ大賞受賞。

著者プロフィール

1964年島根県松江市生まれ。京都大学法学部卒業。88年『密閉教室』でデビュー。02年「都市伝説パズル」で第55回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。05年『生首に聞いてみろ』が第5回本格ミステリ大賞を受賞し、「このミステリーがすごい! 2005年版」で国内編第1位に選ばれる。2013年『ノックス・マシン』が「このミステリーがすごい! 2014年版」「ミステリが読みたい! 2014年版」で国内編第1位に選ばれる。

「2023年 『赤い部屋異聞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

法月綸太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×