壊れた少女を拾ったので (角川ホラー文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.64
  • (35)
  • (32)
  • (57)
  • (12)
  • (1)
本棚登録 : 384
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043838028

作品紹介・あらすじ

ほおら、みぃつけた――。死体の山の中、わたくしはひとりの美しい少女と出会いました。もっともっと美しくするため、わたくしはノコギリをふるう。カルトホラーの奇才がおくる、恐懼の短編集!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「姉飼」で日本ホラー小説大賞を受賞した遠藤徹さんの短編集。
    全5編を収録していますが、どれも耽美かつグロテスクで、嗜虐・被虐に塗れた物語ばかりです。
    「姉飼」もそうですが、遠藤さんの書く物語は世界観が独特で、残酷かつ享楽的な独自の雰囲気を味わえます。

    気に入った2編だけ軽く紹介。
    『カデンツァ』
    妻から「IH炊飯器との子どもができた」と告白された男。有機物と無機物との恋愛の果ての物語。その愛の果てには何があるのか。
    サイコホラーでもありますが、一風変わった恋愛モノとしても楽しく(?)読めました。

    『桃色遊戯』
    色っぽいものを想像しそうなタイトルに反した、おぞましい形での世界の終末の話。
    全身がぞわぞわするような、気色の悪さを味わえます。俯瞰で見る分に桃色の世界はきっと映像的には綺麗な気がしますし、好きは好きなんですけど本当に気持ち悪かったので人にお勧めはし辛いですね……。
    世界の終わりに一杯飲むなら……私は日本酒、かな……。

    この本が好きだったら受賞作の方もぜひ読んでほしい。縁日で串刺しにされて売られる「姉」と「姉」に魅せられた男の話。
    →『姉飼』(角川ホラー文庫)/遠藤徹

  • この作品のジャンルを表すとすれば、「困惑ホラー」という言葉が近いような気がする。一作目の弁頭屋は、日本が戦争をしており、尚且つ弁当の容器に人間の頭を用いているという世界観である。当然意味がわからないのだが、この作品では当たり前のこととして扱われる。それ以外の作品も世界観に対する戸惑いを隠せない設定が多く続き、本を読んでいる自分の世界とどこまで差異があるのかを考えて読むことになる。そしてそれをさせる程の不気味な表現力がある。

    終始困惑することは間違いないが、この作品でしか味わえないような一風変わったホラーが楽しめるのは間違いない。

  • 短編集。
    どの話も面白かった。
    表題作が、一番響かなかったけど。
    異常と正常の境界が曖昧、というのなら他にもあるんだけど、この作家はパスッと切って貼り付けたみたいな感じで、突然あっち側に行ってる。
    なんだこの設定、と思う暇もないくらい鮮やかにあっち側に連れていかれるので、その変な世界を受け入れざるを得ない。

  • この世界観はたまらないですね、好きな人には。タイトルが素敵、センス抜群。ただ個人的にもうちょっとバイオレンスがあるといいかなぁ。

  • 初読みの作家さんだったんですが、すごく程よい感じのグロで好きでした。退廃的で耽美でちょいグロが好きな人にはピッタリハマると思う。
    印象的だったのは弁頭屋とカデンツァだけど、表題になっている「壊れた少女を拾ったので」も、時代背景の感じとかとても好きでした。姉飼も読みたい。

  • 2017.2.20読了 18冊目

  • 佳作。

  • 表題作と『弁頭屋』期待しててんけど、ちょっと違った。世界観がぶっ飛びすぎてて戸惑った。
    個人的には『姉飼』の方が好きかなぁ。

  • 『姉飼』と同時期に購入し、どちらも、もぅ何度も再読している短編集。
    特に新たな発見があるというタイプの作品ではないが、この世界観に浸りたくて、読み返すといった感じ。
    では、収録順に簡単な感想を……。
    弁頭屋
    自衛隊、戦争してます。首都はテロが頻発してます。顔見知りの生首には弁当が入ってます。しかし内容は、ある(偏)愛の形。
    赤ヒ月
    カニバリズムの話。スプラッターというよりはゴア。それでも、かなり特殊なエロスの世界ともいえる。
    カデンツァ
    コミカルな設定を大真面目に書ききってる。『姉飼』の「ジャングル・ジム」の発展系かな?展開、オチはコチラの方がホラー度薄め。
    壊れた少女を拾ったので
    多重人格?ループ?スッキリと結論づけられるタイプではない。田舎町を舞台に、昭和的なテイストがする世界観も大好き。
    桃色遊戯
    タイトルとともに、映像イメージするとポップな感じがするが、とんでもない形での終末の話。自分も最後は缶ビール……。いや、ウィスキーのポケット瓶かな?
    五編とも方向性は全く異なるモノである。そして、どれも、「あり得ない」で済ませてしまう方々には向かないでしょう。
    実は、『姉飼』『壊れた少女を拾ったので』この二冊が、自分にとってのコチラの世界の入口でした。

  • 第10回日本ホラー小説大賞受賞作である「姉飼」が好みだったので手に取った。
    端的に言えば、残念な感じだった。
    解説で日下三蔵という方が、この著者の作品の怖さの秘訣を「作品世界のレベルがつかめない不安感」にあると述べているが、共感できなかった。
    むしろ、分かり易すぎて拍子抜け的な感じだ。

    実を言えば、「姉飼」にしたって、姉+麻薬(アンナカではなく…時事ネタ 苦笑)類似の図式は非常に分かり易かったものの、敢えてその組み合わせの妙に騙されてみようと思えたから楽しめたのだ。

    怖さというのが、先のわからない不安、に根ざすものだというのはよく認識しているが、そのわからなさというところを、どのように読者に提供できるかが作者の腕の見せ所なのだろうと思う。

    その意味では、どっかで読んだ残虐描写、人格分離という発想は、手垢にまみれていてとても意外性を感じさせられるものではないように思った。

    他に、以下4作品収録
    弁頭屋
    赤ヒ月
    カデンツァ
    桃色遊戯

    2014.5.16読了

全52件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

遠藤 徹(えんどう とおる)
1961年神戸市生まれ。同志社大学グローバル地域文化学部教授。研究テーマはプラスチック、モンスター等多岐にわたり、以下のような評論・研究書を著している。『溶解論 ―不定形のエロス―』『プラスチックの文化史 ―可塑性物質の神話学―』(ともに水声社)、『ポスト・ヒューマン・ボディーズ』(青弓社)、『ケミカル・メタモルフォーシス』(河出書房新社)、『スーパーマンの誕生 ―KKK・自警主義・優生学―』『バットマンの死 ―ポスト9.11 のアメリカ社会とスーパーヒーロー―』(ともに新評論)など。
また小説家としても活躍し、「姉飼」で第10回日本ホラー小説大賞を受賞、「麝香猫」で第35回川端康成文学賞候補となる。主な作品集に以下のものがある。『姉飼』『壊れた少女を拾ったので』『おがみむし』『戦争大臣』(以上、角川ホラー文庫)、『ネル』(早川書房)、『むかでろりん』(集英社)、『贄の王』(未知谷)など。最新刊は本書と同時刊行の『七福神戦争』(五月書房新社)。

「2018年 『七福神戦争』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠藤徹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ZOO
乙一
ジャック ケッチ...
伊坂 幸太郎
恒川 光太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×