- Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
- / ISBN・EAN: 9784043854011
作品紹介・あらすじ
池田小学校事件の衝撃から一気呵成に書き上げた表題作はじめ、ささやかで力強い回復・再生の物語を描いた必涙の短編集。人生の道程は時としてあまりにもハードだけど、もういちど歩きだす勇気を、この一冊で。
感想・レビュー・書評
-
「約束 石田衣良」
2006年9月頃
僕の声はでかいわけでもないが、よく通るらしい。
5Fフロアのちょうど真ん中あたりに座っている僕は、
部署の人との会話がよく筒抜けになっているらしく、
ある日は「給料が安い。やっていけない・・」とぼやいたら、
3日後に人事部長に呼び出され、1時間会議室で説教され、
吐きそうになった。
ということで、
「最近、家で暇なときなにやっとるん?」って聞かれて、
「読書」
「珍しい・・なにをよんどるん?」って聞かれて、
「石田衣良」って言ったら、翌日、僕のとなりの空いている席(物置代わり)に、
この本が置いてあった。
1日は誰のか知らないから、放っておいたけど、
誰もなんで置いてあるか知らないっていうので、頂戴しました。
ありがとう。面白かったです。
それにしても「衣良」がいっぱつで変換できん。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
久々に石田衣良読んだんですが、面白かった!!!!石田衣良作品の中でもナンバーワンを争うほどに面白かった!短編だけど読み応えあり!!!
実際の事件を目の当たりにして書き出したというこの一冊。なんだかそれぞれの事件なり苦悩がより身近に感じられるものでした。
涙無しでは、、、というほどのものではないけど、なんとなく辛く険しい道のりをそれぞれ強く歩んで行く姿に、そっと寄り添うような気持ちになる。
他人の不幸として読んでかわいそうかわいそうと涙するってよりは、大変だろうけど頑張ってみますか!って気持ちにさせてくれる一冊でした!!! -
2001年に発生した無差別殺人事件に作家として出来る事はと悩んだ著者が紡ぎ出した表題作。主人公のカンタとヨウジは、後に別作の長編「カンタ」で設定を変えて、波瀾万丈の青春を生き抜く。
泣ける小説が苦手な人にこそ読んで欲しい、人間のレジリエンスの短編集。 -
「天国のベル」は心に響きました。出張中の車内で泣いちゃいました。我が子が小学校の時を思い出して、可愛かったなぁともシミジミと(^^)
-
まず、本の表紙が気に入りました。
内容もあたたかく、とても読みやすかったです。
私は『天国のベル』という話が1番好きです。 -
【読了】
7つの物語が入った短編集。
全部、最後には心が柔らかく、
あったかくなれるようなお話ばかりです。
※
でも、最後の最後、
7つめの物語は
『優しさに心がえぐられる』
って感じです。
それは決して不快では無く、
強さを与えてくれるような感じ。
とてもオススメです。
#石田衣良 #約束 -
大阪府池田小学校の児童殺傷事件を知った著者が、被害にあった子どもたちにエールを送るために書いた短編小説集です。心の傷を負った人が、新しい一歩を踏み出す物語7編を収めています。
第1話「約束」は、尊敬している友人を通り魔に殺された少年が、PTSDに苦しみながら、友人の励ましの声を聞くことで、もう一度生きようと決意する話。
第2話「青いエグジット」は、片足を失って以来、何に対しても気力を失ってしまった少年が、ダイヴィングに興味を示し、両親が彼を支える物語。
第3話「天国のベル」は、夫が浮気相手と旅行中に事故にあって死亡した後、2人の間にできた子どもが突発性難聴に陥り、やがて彼を通じて夫の最後のメッセージが妻のもとに届けられる話です。
第4話「冬のライダー」は、モトクロスを始めたばかりの青年が、ライダーの夫を失った女性の指導を受けることになり、彼女の心がしだいに開かれていく話。
第5話「夕日へ続く道」は、不登校の少年が廃品回収業の老人の手伝いをし、彼の話を聞くことで、もう一度学校へ行く決意をする話。
第6話「ひとり桜」は、写真家の男が一人の未亡人と知り合う話。ある意味で、一番著者らしいストーリーではあります。
第7話「ハートストーン」は、脳腫瘍が見つかった少年のため、父親が自分の命を縮めてでも息子の手術の成功を祈り続ける話。
「天国のベル」は、あざといストーリーだと思いながらも、やっぱり泣いてしまいます。 -
そういや石田衣良の本ちゃんと読んだの初かも。
涙が出るほどの感動はできなかったけど、
心温まる本だった。
「天国のベル」と
「ハートストーン」が好き。 -
全体的には凄い面白かったとは言いにくいけど、前半と最後の話は少し涙が出た。
青いエグジットと天国のベル良かったな。約束とハートストーンも泣けた。
短編だけど私は少し物足りなさを感じたかも。どんどんページをめくれた訳ではなかった。
でも、心に染みる話は本当に涙が出るし、読んで損はないです。 -
歳を取ると、涙腺が... (つД`)
一度落ちて、でもまた立ち直って行く
人の心や思いの強さを描いた短編集。
「感動しやがれ」と大上段に構えず、
淡々とした描写が心地よい。
また、各作品とも、登場人物の
立ち直るきっかけと言うか
「ターニングポイント」が
きちんと描かれているのがいい(^ ^
世の中も人間も、まだまだ捨てたもんじゃない、
という気にさせてくれる一冊(^ ^
素直に感動しましょう(^ ^
著者プロフィール
約束 (角川文庫)のその他の作品
石田衣良の作品






約束 (角川文庫)に関連する談話室の質問
外部サイトの商品情報・レビュー
約束 (角川文庫)を本棚に登録しているひと
-
- masumi
- 2019年7月26日に登録
-
- umisuzume1973
- 2019年4月6日に登録
-
- taro
- 2018年5月13日に登録
-
- とーこ
- 2018年5月6日に登録
-
- ROVA
- 2018年4月16日に登録
-
- 0901ka
- 2018年1月6日に登録
-
- ライト眼鏡院 正雀店
- 2017年6月5日に登録
-
- もーりん
- 2017年4月24日に登録
-
- macchachocolate
- 2016年12月5日に登録
-
- しづか
- 2019年12月3日に登録
-
- モンチッチ
- 2019年11月3日に登録
-
- hitori_beya
- 2019年10月13日に登録
-
- Noko
- 2019年9月26日に登録
-
- まこ
- 2019年9月8日に登録
-
- 佐保
- 2019年8月10日に登録
-
- moico
- 2019年7月27日に登録
-
- へいぞう
- 2019年7月22日に登録
-
- yuchanplusgogo
- 2019年6月15日に登録
-
- meili
- 2019年11月11日に登録
-
- SoLa
- 2019年10月25日に登録
-
- misa
- 2019年9月22日に登録
-
- ごっちゃん
- 2019年8月27日に登録
-
- 有
- 2018年7月9日に登録
-
- yukiko
- 2018年7月4日に登録
-
- shigekogrm
- 2017年7月30日に登録
-
- jun1115a
- 2017年6月19日に登録
-
- suzuji
- 2017年1月5日に登録