オリンピックの身代金(下) (角川文庫 お 56-4)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.92
  • (160)
  • (294)
  • (158)
  • (16)
  • (6)
本棚登録 : 1749
感想 : 203
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (405ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043860050

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • はらはらしながら読んだ。
    ページをめくるにつれ、心拍数も上がってたと思う。
    事件だけを見ればオリンピックを脅迫するというとうてい許されるものではないし、
    総力を挙げて阻止しなければならない事件だけれども、
    犯人の動機が動機だけに(しかも犯行に至るまでの経緯をずっと見ている)、
    犯人側に肩入れしてしまう気持ちも少なからずあり、
    追いつめられるにつれ、つかまってほしいような逃げ切ってほしいような複雑な思いで読み進めた。

    今東京がオリンピックの開催地に立候補しているということでこの本をセレクト。

  • 労働者たちへのレクイエムになっている。

  • 後半は一気読み。
    最後は電車を降りた後、駅のホームで読了してしまった。

    華やかなオリンピック開幕の陰で、資本家と労働者、中央と地方の途方もない格差の中で、それでも国の役に立ちたい一心で希望と誇りをもって働く底辺の労働者たち。
    どうしようもないけど、何とかしたい。何とかしたいけど、どうしようもない。
    そういう人たちがいたことを忘れないことが、彼らに報いることになるのだろうと思う。
    まったくの見当違いかも知れないが、今も福島で原発処理に従事している作業者の姿と重なって見えた。

  • 急死した兄の背中を追うようにオリンピック会場の建設現場へと
    身を投じた東大生・島崎は、労働者の過酷な現実を知る。

    そこには、日本が高度経済成長に突き進む陰で
    なお貧困のうちに取り残された者たちの叫びがあった。

    島崎は知略のすべてを傾けて犯行計画を練り、周到な準備を行う。
    そしてオリンピック開会式当日、厳重な警備態勢が敷かれた国立競技場で
    運命の時を迎える。

    **************************************


    <上>を読み終えてから、かなりの時間が経過したけど、
    <下>もやっと読み終えた。

    急展開や、大ドンデン返しがある訳ではなく、
    ただひたすら、島崎やその周りの行動を描いている小説。

    でも、身代金の受け取り方法など、こんな手段があるんやと、
    うまく考えるな、なんて思った。

    流れはもちろんあるねんけど、一場面一場面が区切りよく面白かった。
    <上>でも書いたけど、時代背景が自分が生まれた時代とかけ離れすぎてて、
    オリンピックで浮かれてる人だけじゃないんやと思った。

    「2020年オリンピックを東京で」
    最近、こんな宣伝をよく耳にする。

    経済効果や日本全体が活気になるなど、プラス面もあるやろうけど、
    はたして、どこまでが正しくて、本当にそうなるのか!?

    もし、東京でオリンピックが開催されたら、うちは観に行くかなぁ~。

  • 上巻はなんだか長々としていて読みづらかったが、下巻は一気読み。東京オリンピックを人質に身代金を取る島崎国男は普通に考えれば国民の敵、警察の敵である。上巻では島崎がどうしてそんなことを考え、実行しているのか、肉体労働をしているのかよく分からなかった。兄の弔いと言っているけどどうなのか、東大生の気まぐれ程度だろうと思っていた。なのにどうしてか、読んで行くにつれて島崎の思いが分かってくるような気がした。応援せずにはいられない気持ちにもなってきた。オリンピックが成功したことは分かりきっている、ということは島崎の最後も分かっている。なのに、テロが成功して欲しいとも思ってしまう自分。ネタバレになるので詳しくは書かないが、最後の場面では思わず涙が。
    オリンピックの成功の裏には、多くの命が犠牲になった。そのことは間違えないことだろう。戦後復興の象徴としての東京オリンピックは、同時に今も続く格差社会などの根源でもあるということ。そのことを忘れ、目をそらしていては2020年のオリンピック招致も難しいのではと思ってしまった。

  • ・久々に幸せな読書。
    ・昭和39年東京オリンピックが舞台。
    ・労働の意味について考えさせられた。

  • 終盤はもう一気に読んでしまった。
    オリンピックの開会式は何事もなく終わってほしい、
    でも島崎と村田が少しは報われてほしい。
    そんな複雑な心境になった。

    島崎には島崎の、警察には警察の。
    立場の数だけ正義があって、いつの時代もぶつかり合ってる。

    自分が警察よりも島崎に少しだけ多く感情を移してしまったのは、地方出身だからかもしれない。
    東京を中心に国が動いていくことは仕方がなくても、地方を置いていってほしくないという感覚があるから。

    今また社会の格差が拡大しているけれど、島崎はどう感じるんだろう。

  • 保有状況:所有&購入日:40866&購入金額:740

  •  後半はもうグイグイ猛スピード! というかんじです。犯人はすでに明らかにされているので、動機も、犯罪の手法も追いながらの展開。犯人はたしかに悪い事をしているのだけれど、でもその気持ちも分からなくもなく、私は犯人を最後まで応援してしまいましたσ(^_^;)
     目が離せなく、読んでいてとても面白かったのですが、ラストの犯人が一体どうなってしまったのか、そしてどういう気持ちだったのか…が描かれていなく、消化不良気味なので、-★1で星4つ評価です。

  • 面白かった

全203件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

おくだ・ひでお
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。2002年『邪魔』で大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で直木賞、2007年『家日和』で柴田錬三郎賞、2009年『オリンピックの身代金』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『最悪』、『イン・ザ・プール』、『マドンナ』、『ガール』、『サウスバウンド』、『無理』、『噂の女』、『我が家のヒミツ』、『ナオミとカナコ』、『向田理髪店』など。映像化作品も多数あり、コミカルな短篇から社会派長編までさまざまな作風で人気を博している。近著に『罪の轍』。

「2021年 『邪魔(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田英朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×