政治家やめます。 ある国会議員の十年間 (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.38
  • (1)
  • (4)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 39
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (592ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043943470

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 父は土建屋から国会議員になり、後に自民党田中派の有力
    幹部となった久野忠治。政治家である父の姿を見ながら、
    「とても自分には政治家は務まらない」と、息子は思って
    いた。

    いくつかの転職をし、旧日本道路公団で道路の建設に係わる
    サラリーマン生活を送っていた息子に、ある年の正月、父は
    頼みごとをした。「名古屋まで車の運転を頼めないか」。

    その父の言葉で、サラリーマン生活に終止符が打たれるとは
    本人も思っていなかった。父の地盤を継ぎ、二世議員として
    3期10年に渡り国会議員を務めた久野統一郎の10年を綿密
    に描き出したのが本書だ。

    「普通の人の、普通の人による、普通の人の政治」を目指した。
    議員宿舎から国会に通うのは地下鉄、ネクタイは地下鉄駅構内
    のワゴンセールで買った500円の品。議員バッジさえ付けて
    いなければ、どこにでもいるサラリーマンに見えるだろうな。

    そんな統一郎が政界デビューを果たしたのは、リクルート事件
    や東京佐川急便事件が立て続けに起きて政治不信真っ只中の
    時代だった。

    それでもやっぱりお金が飛び交う政治の世界。金丸信や小沢
    一郎から配られる盆暮の「氷代」「餅代」の話が生々しい。

    国会議員だからと言って、国政だけに係わっていればいいとは
    いかない。地方選挙で誰の応援につくか。地元での挨拶回り、
    支援者との付き合い。しがらみだらけで、「国会議員って
    いつ、国政の仕事をしているんだろう」と思うくらいだ。

    常に政治家には向いていないと感じながらも、阪神・淡路大震災
    の際には現地対策本部長として多忙な日々を過ごし、中部国際
    空港の建設、愛知万博の開催にも奔走した。

    だが、それも10年が限界だった。所属する自民党が与党でいたい
    ばっかりに、それまで大いに批判して来た公明党と手を結ぶに
    あたって、「辞めたい」と思う方に統一郎の心の針は大きく
    振れた。

    「向いていないので辞めます」。老齢でも、落選でもなく、
    10年を一区切りと、普通の人なら定年を迎えている歳だから
    と、政界からの引退を表明する。

    普通の感覚を持ち続けようとしながらも、政界の常識に晒され
    ていく苦悩と迷いが赤裸々に綴られている。だた、自身の利益
    供与等についての描写が少々足りないのかな。

    しかし、政治家っていうのは本当に普通の感覚じゃいられない
    ものなんだな。統一郎じゃないが、「政教分離が出来ていない。
    憲法違反じゃないか。池田大作を国会招致しろ」なんて言って
    いた自民党が、今じゃ公明党と大の仲良しだもんな。

    そして、何故、二世議員が多いのかもよく理解出来る。維持して
    来た地盤の後継指名を誰にするか。そりゃ、自分の子供にした
    方が支持者にもすんなりと受け止められるんだろうな。

    北海のヒグマ・中川一郎亡き後の、息子・昭一と秘書だった鈴木
    宗男の骨肉の争いなんてものあったもの。

    本書の終わりの方で、偶然電車に乗り合わせた男性から「久野
    先生」と呼びかけられて、自分はもう政治家じゃないから先生
    とは呼ばないでくれという統一郎。国会議員であった10年間は、
    父親への孝行だったのかもしれない。

  • 代議士の息子だが、サラリーマンをやっていていきなり後継者にされてしまって、10年間は我慢した久野。
    陣笠代議士?のリアルな日常が載っていて面白い。

  • 2010年(底本2001年)刊。◆自ら衆議院議員を辞職した久野統一郎氏(愛知県選出)の政治家としての足跡を追ったルポ。◇「政治家に向いていない」という理由で辞職した議員も異色なら、派閥の領袖からもらう「餅代」を誰に配ったのか等生々しい体験をここまで赤裸々に書いているのも珍しい。小渕恵三・竹下登・橋本龍太郎・小沢一郎などの政治家の息遣いが感じられる一方、自民党の利権政治・金権政治の一端を垣間見れる点で大変面白かった。◇また、1990年~98年までの国内政治状況(阪神大震災の政府対応)も詳細に書かれている。

  • 非常に読みにくい1冊でした。
    とにかく、文章がはっきりいって下手です。一つ一つの文章もこなれていないし、それを並べる技術もつたない。政治のようなわかりにくい事象を伝えるには、書く本人がかなり深く理解していないといけないのに、どうもこの筆者は取材が甘いのか、上っ面だけしかなぞっていないので、政局も政策の動きも非常にわかりにくくなっています。
    「向いていないから政治家をやめる」という久野氏も、筆者の力不足か、ご本人のゆえか、あまり魅力的に思えませんでした。とにかく、言い訳だらけ、という感じです。まあ、やめていただいて正解、と思いました。

  • 「政治家に向いていない」という理由で政界を引退した自民党の元国会議員の久野統一郎氏の選挙出馬から引退までを描いている。
    統一郎氏の父は郵政大臣を務めた国会議員の久野忠治。
    統一郎氏は父の跡を継ぐ気はなかったが外堀を埋められ、立候補した。
    この本では国会議員の日常が描かれたいる。昨今世襲議員への非難が高まっているが世襲議員と言えども自分の本意とは逆のことを有権者にアピールしなければならないなど様々な苦悩がある。ただ、統一郎氏が認めているように地盤のない新人は一からすべてを用意しなければならないので世襲議員がこれからも増えることは十分に有り得る。

  • リアルな心情が滲むし好感がもてる。でもそれでもやっぱり2世はラクだと感じる

  • 2世議員で10年で「自分には向かないから」とやめてしまった久野統一郎元衆議院議員のドキュメント。親の跡を継ぐというのも大変なのね。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

昭和43(1968)年、長野市生まれ。ノンフィクション作家。明治薬科大学在学中の平成4(1992)年、『毒蛇』(TBSブリタニカ・文春文庫)で第1回開高健賞奨励賞を受賞。平成11(1999)年、『朱鷺の遺言』(中央公論社・中公文庫)で、第30回大宅壮一ノン

「2010年 『ひめゆり 沖縄からのメッセージ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林照幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×