ファントム・ピークス (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.28
  • (69)
  • (277)
  • (419)
  • (121)
  • (19)
本棚登録 : 2227
感想 : 372
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043944026

作品紹介・あらすじ

長野県安曇野。半年前に山で行方不明となった妻の頭蓋骨が見つかった。三井周平は悲嘆に暮れながらも、遭難場所から遠く離れた場所で発見されたことに疑問を持つ。あれほど用心深かった妻に何があったのか?数週間後、沢で写真を撮っていた女子大生が行方不明に。捜索を行う周平たちをあざ笑うかのように第三の事件が起こる。山には、一体何が潜んでいるのか!?稀有の才能が遺した、超一級のパニック・エンタテインメント。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ファントム・ピークス」北村一光(著)

    2007 11 単行本発行

    H22 12/25 文庫初版発行 (株)角川書店
    H23 8/25 九版発行

    R2 7/25 読了

    先月行われた「第7回wakayama読書部」にて
    選ばれたプレゼン大賞作品です。

    すでに故人となられている作者の本書は
    友人たちの手によって書籍化されたということです。

    序盤は西村寿行や半村良を思わせる伝記ミステリー

    ちょっと登場人物の描き込み不足を感じますが
    事件の真相が分かるにつれて加速度的に
    濃密さを増していく筆。

    章の区切り方や情景の描き方が上手いのは
    映画のお仕事に携わっていたからだと後に納得。

    第8回wakayama読書部はこの7/30(木)に開催されます。

    どんな本に出会えるのか今から楽しみ。

    本作中に登場する「羆嵐」吉村昭(著)を再読しようと本屋に行ってきましたよ。

  • 宮部みゆきさんが、絶賛してた!ってあったので読んでみた。
    ほほ、予備知識なしで読んだんで、ミステリーかと思ってたけど、アニマルパニックもんやった。
    でも、面白い!迫力ある!
    まぁ、惨殺シーンはやはりエグいので、R指定にしときます!
    作者が、映画関係の仕事してた事もあるのか、映画を観てるみたいやった。
    こんなん読んだら、山歩きとか、山でキャンプとか、怖くて出来ん!
    ちなみに、私はインドア派なんで、そういう危険は、既に回避してる^_^

    蛇足:
    そういえば、昔、「グリズリー」って映画があったなぁ…「ジョーズ」の二番煎じと言われたB級映画。

  • ブクログさんのレビューを読んで、本好きの一方で山登りも趣味とする私はときめいた。あらすじは本カバーより。

    長野県安曇野。半年前に山で行方不明となった妻の頭蓋骨が見つかった。三井周平は悲嘆に暮れながらも、遭難場所から遠く離れた場所で発見されたことに疑問を持つ。あれほど用心深かった妻に何があったのか?数週間後、沢で写真を撮っていた女子大生が行方不明に。捜索を行う周平たちをあざ笑うかのように第三の事件が起こる。山には、一体何が潜んでいるのか!?

    読後に、既に故人となられている北林一光さんが映画宣伝会社のプロデューサーで”ゆうばり国際ファンタスティック”の立ち上げにも参加していたと知り合点がいく。是非映画化を望むところだが、どう猛な羆と凄惨な遺体現場を撮るのはそう簡単ではないだろう。

    プロローグ「人は自分が生まれた季節を好きになるというー」この一文から始まる書き出し、さらに続く山の四季の移り変わり、凛とした空気、石清水が湧く渓流などの自然描写は手に取るようにわかる。以前登った北アルプスの山並みも彷彿とさせた。何といっても、妻・杳子を亡くした三井周平が最後までかっこいい。信州大学農学部の助手・山口凜が沢付近に出没するサルの群れを研究して欲しいと地元に依頼され、周平と出会うのだが、彼女の専門となるサルの群れと、熊がどんなふうに結びつくのかと期待したが・・・。凛のような女性は山で良く出会うタイプだ。実社会では煙たられるが、山の男たちには結構人気があるのは本当。熊を山へ追い返すという研究者彼女らに、被害を被った地元の人々が敵意を露わにするのは当然だろう。ところが、半ばあたりから自然環境に対する意識の違いなど、熊の登場でぶっ飛んだ。しかもツキノワグマではなくヒグマ! 吉村昭さんの『羆嵐』を呼び起こされたところ、本作でも触れてあった。大正4年に起きた世界獣害史上最大の惨劇<苫前三毛別事件>。数年前に読んだ”北海タイムス物語”を読み、関連して同著者・増田俊也さんの”シャトゥーン ーヒグマの森ー”を読んだのを思い出した。(その時の感想は別なブログ→https://amegasuki3.blog.fc2.com/blog-entry-347.html
    現在北海道にしか生息しない羆(ひぐま)はいったいどこからやってきたのか? ラストで周平が「さっさと殺して、この俺を喰え!」と牡羆に近づいて対決するシーンは手に汗握る。

    • 本ぶらさん
      こんにちは。はじめまして。

      >凛のような女性は山で良く出会うタイプだ。実社会では煙たられるが、山の男たちには結構人気があるのは本当。
      ...
      こんにちは。はじめまして。

      >凛のような女性は山で良く出会うタイプだ。実社会では煙たられるが、山の男たちには結構人気があるのは本当。

      そこにすごく興味を持ちました。
      学生時代は自分も山やってたんですけど、山っていうと男ばっかりでワイワイ、バカやってたって感じで。
      あんまり女性の思い出がないんですよね。
      だから、10年前?それ以上前?の山ガールブームとかも、なんでまた山ぁ?みたいに思っちゃうんですよね(^^ゞ

      とか言って、思い返せば、そういえば一回だけ女の子と山に行ったなぁーとか。
      あと、近くの女子大のワンゲル部の子と山のことしゃべってたなぁーとか。
      雷鳥沢でテント張ってた時、向かいの女子大の山岳部らしきテントの前に、ホエーブス(というガソリンストーブ)が2台あったのを見て、「あ、ブス(ホエーブスの愛称)が2台もあるよ…」ってつぶやいたら、テントの前でくつろいでた二人にに睨まれたりとかw
      大雪山で、いきなりカメラにフィルム入れさせられたなぁーとか。
      そんなことを思い出したので、この本を読んでみることにします(^^ゞ

      2023/05/08
    • しずくさん
      本ぶらさん、コメントが遅くなりました!

      本ぶらさんは学生時代から登山をされてたようですが、私は40台半ばころから始めました。地元サーク...
      本ぶらさん、コメントが遅くなりました!

      本ぶらさんは学生時代から登山をされてたようですが、私は40台半ばころから始めました。地元サークルから入ったのですが団体で登るのが苦手で、ブログで知り合った女性の仲間たちと登るようになり、現在は専ら夫と2人での山行となっています。
      山小屋で年配の登山者たちが山ガールをもてはやしているのを良く見かけるので、つい書いちゃっただけです。彼らは場所が山だから話しかけるけるのであって、本音は違うのではないかと思われる節が見られるので。

      2023/05/10
    • 本ぶらさん
      >学生時代から登山
      ほぼ、学生時代までですね。
      社会人になっても行きましたけど、数えるほどです。
      最近(?)だと、15年くらい前。箱根...
      >学生時代から登山
      ほぼ、学生時代までですね。
      社会人になっても行きましたけど、数えるほどです。
      最近(?)だと、15年くらい前。箱根に行って時間が余ったので、金時山(金太郎伝説で有名な山)に登ったくらいです(^^ゞ

      >地元サークルから入ったのですが団体で登るのが苦手
      よく知らない人と山に行くのは、ペース配分がわからないのもさることながら。
      天気悪い時等に引き返すか否かの基準が全然違うことがあるので、嫌ですよね。
      団体だと、特にそうだろうなー。
      しずくさんのように、旦那さんみたいに気心の知れている人と二人、もしくは3人くらいが一番じゃないですかね。

      年配の登山者たちが山小屋等で山ガール(もはや死語になった気もしますけどw)をもてはやしているのは、やっぱり、若い頃に登っていた頃は女性が珍しかったからじゃないですかね。
      いや、決していなかったわけではないんだけど。
      でも、一緒に登ることって、あまりなかったような気がします。
      2023/05/21
  • 面白かった。一気読み!前半は、周平さんに感情移入。何が出で来るか判らない恐怖。緊張感がじわじわと。
    事実が淡々と語られる無駄の無い文章が、読んでいて気持ちいい。
    真ん中辺りではっきりするのだが、そこからきっと捕物で退屈になってしまうのかな?と思いきや、ここまでやるかの暴れっぷりに退屈せず。最後もきっちり回収、締めて頂き見事だと思った。
    改めて近くの山にでも行って、自然を、余韻を噛み締めたい!なんて思った。

    • しずくさん
      しなこさん、あなたのレビューでめちゃ本作に興味が湧き読了しました。
      本当に一気読みでしたよ。
      ご紹介ありがとう!
      しなこさん、あなたのレビューでめちゃ本作に興味が湧き読了しました。
      本当に一気読みでしたよ。
      ご紹介ありがとう!
      2022/07/01
    • しなこさん
      ありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しいです(^^)
      予想を超えてくる作品はテンションあがりますね!
      ありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しいです(^^)
      予想を超えてくる作品はテンションあがりますね!
      2022/07/01
  • 喰うか喰われるか。自然は過酷で恐ろしい側面を持っている。仲良く暮らすという綺麗事だけでは済まされない。それが自然と共生するということ

  • 今年の秋頃からやたらと、とあるニュースを目にすることが多くなり
    そう言えば小説もあったなぁと手に取る。

    登場人物の研究者先生の思想が色濃く書かれているなぁと思いつつ
    後半はブルブルしながら読了。

    とある地域では神に近い存在とされているらしいと知る。
    人間ばかりがこの地球上で賢い生き物と思いがちだが
    実際に対峙すると人間はやはりひ弱な存在よな。

  • 私も田舎のやや山育ちのため、山、川の知識がある。
    自然の恐ろしさは幼少から身についているから、都会から
    キャンプ、登山にくる人の安易さに危惧している。
    この作品は山に関わる人への警鐘ともいえる作品かもしれない。
    自然災害は単なる異常気象だけでなく、昔からのウイークポイントであることが伝承されていないのである。
    海でもそうだが、遊泳禁止は必ず、死と隣り合わせという危機感をもっているのか?毎年、残念なニュースを目にする。

    決して自然は侮っていはいけないということだと思う。

  • 何か…辛かった…

  • このカバーの上にさらに、文字だらけの手書きポップのようなカバーが被せてあって、そこには
    「先が読めないから、最終ページまでぐいぐい引っ張られる。私は、こういう小説が大好きです!」宮部みゆき氏 絶賛!!
    と、あったが、はっきり言ってそれほどでもない。
    かなり早い段階で先は読めていた。
    が、つまらないわけではなく、それなりに楽しめました。
    中学生の頃に読んだ西村寿行氏の「魔の牙」をおもいだしました。
    それにしても、最近はこういう”ダブルカバー”っていうのかな? 流行り?

  • 確かに「幻の山」より「ファントム・ピークス」の方がこの物語に合っていますね。
    もっと読んでみたかった作家さんです。

全372件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

長野県生まれ。映画の宣伝プロデューサーを経て、執筆活動に入る。第12回松本清張賞の最終選考に残るも、癌を発症。惜しまれつつ他界。本作は前作「ファントム・ピークス」(角川文庫)に続く、最期の作品。

「2011年 『サイレント・ブラッド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北林一光の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
高野 和明
伊坂幸太郎
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×