失敗ゼロからの脱却 レジリエンスエンジニアリングのすすめ

著者 :
  • KADOKAWA
3.43
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 39
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784044004804

作品紹介・あらすじ

対策をいくら積み重ねても、事故がなくならない。
マニュアルや手順が増えるほど、作業現場は疲弊する。
決められた安全訓練をしても、想定外には無力となる――
現在の安全マネジメントは、もはや行き詰まりを迎えている!


仕事をする目的は、よい製品を作ること、よいサービスを提供することであり、事故を起こさないこと、仕事で失敗をしないことではない。
いまこそ、「事故を減らす」から「成功を増やす」へ、発想のパラダイムシフトが必要なのではないか。


産業界や医療界をはじめ、いま熱い視線が注がれている「レジリエンスエンジニアリング」とはなにか。労働災害、交通事故、航空機の墜落、鉄道の脱線や衝突、医療事故など、ヒューマンエラーの最前線を研究し続けてきた著者が、行き詰まりを迎えつつある安全マネジメントの現状に警鐘を鳴らし、豊富な実例とともに「よい仕事を続ける」ための新時代のマネジメントを提唱する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 事故やミスが有ればそれを起こさないためにルールや仕組みを加えていく、あるレベルまではそれも正解だが、一定のレベルにあるものについては、増やすことが逆効果。稀少に発生した問題だけでなく、問題うまくいっていることに対して、評価検討してみるのがよい。
    →なるほど!と思った。
    システム、ルールを超えた事象は必ずあり、そこには人によるトラブルの際の柔軟性、それを生み出すその人の誇りや気持ち、が重要である。
    事故の事例や背景は簡単にではあるが複数示されており、納得しやすい。

  • 物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。
    東大OPACには登録されていません。

    貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください
    返却:物性研図書室へ返却してください

  •  従来のSafetyIの限界について述べ、SafetyII、レジリエンスエンジニアリングの方向性を提唱している本。
     SafetyIIは、「成功を増やす」というスローガンによって現場に安全文化を作っていく方針になるのだけれども、残念ながら具体的な事例が乏しい。というのは、日常的にうまくいっていること一つ一つが「成功」であり、全てをあげつらうことなどできないからだ。ではどうするか、レジリエンスという尺度により組織・体制を評価していくということになる。
     考え方は非常に興味深く、研究していく価値があると思う。しかし、本書で取り上げられている事例は医療現場や航空機の運用など、専門性が高く特殊なものしかないこと、実例も詳細が見えず具体的に取り組む指針となりそうになく、残念ながら自己啓発本の域を脱することができていない。具体的な箇所としては、ゲームを取り入れるといったことが書かれているが、このようなことを取り入れられる現場は限られてくるだろう。
     今後の取り組みに期待する。

  • FRAM, WAI, WAD, チームSTEPPS, SBAR

  • 会社での講演で、「失敗を減らすことに目を向けるのではなく、うまくいっていること、成功するためにどうするかを考えるのが重要」という話に感銘を受け、本書を購入。ただ、具体的な実例紹介は非常に楽しく読めるが、ちょっと概念的な話になると私には難解に感じてしまった…。途中で挫折。今後、もう少し知識レベルが上がったら、改めてもう一度読もうと思う。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

芳賀 繁(はが・しげる)
1953年 北海道生まれ
1977年 京都大学大学院文学研究科修士課程修了(心理学専攻)
1999年 京都大学博士(文学)
現在 株式会社社会安全研究所技術顧問,立教大学名誉教授
主著・論文 
メンタルワークロードの理論と測定 日本出版サービス 2001年
失敗のメカニズム—忘れ物から巨大事故まで— 日本出版サービ 2000年
事故がなくならない理由(わけ):安全対策の落とし穴,PHP新書 2012年
レジリエンス・エンジニアリング:インシデントの再発予防から先取り型安全マネジメントへ,医療の質・安全学会誌,Vol.7,No.3,pp.207-211, 2012年
自動化システムとドライバの心理,自動車技術,Vol.69, pp.86-89, 2015年

「2019年 『よりよい仕事のための心理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

芳賀繁の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マシュー・サイド
佐々木 圭一
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×