- Amazon.co.jp ・本 (509ページ)
- / ISBN・EAN: 9784044498023
作品紹介・あらすじ
天才科学者の平賀と、古文書・暗号解読のエキスパート、ロベルト。2人は良き相棒にして、バチカン所属の『奇跡調査官』-世界中の奇跡の真偽を調査し判別する、秘密調査官だ。修道院と、併設する良家の子息ばかりを集めた寄宿学校でおきた『奇跡』の調査のため、現地に飛んだ2人。聖痕を浮かべる生徒や涙を流すマリア像など不思議な現象が2人を襲うが、さらに奇怪な連続殺人が発生し-。天才神父コンビの事件簿、開幕。
バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)の感想・レビュー・書評
-
雰囲気は好き。ホラー要素についても好み。
アニメを先に見てしまったのでオチを知らないまま読みたかったと後悔してます。続きが気になって早く読み進めたいくらいには好みの本でした。
しかし、建築物等の説明が細かいのは良いのですが、想像力が貧困なせいかなかなか頭に入ってこない。作者さんが好きなのは伝わるのですが。
あと生徒視点があるわりには最後はさらっと流されている感。彼らを通して学院側の怖さを知ることは出来ましたが。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
いらない説明が長すぎてテンポが悪いので乗れない気分が延々続き、途中で挫折しそうになるのをなんとか堪えて最後まで。壮大な結末なのに、あっさり終わってビックリ。
-
面白かった。でも自分的にキャラクターにときめかなかった、ので次作は読まないかも
-
非常に精緻で巧妙な文体。
そして、非常に怖いと思った。
なかなか物語の核心が見えず、最初は読み進むのがつらかったが、
核心に迫っていくにつれ、止まらなくなっていく。
どんどん謎が湧き出てくるときには、ワクワクしたが、
謎が解け始めた時には、背筋が冷える思いがした。
面白いシリーズだが、次を読むのは、ちょっと間をおいてからにしたい。 -
まず初めに。
面白かった。決して面白くなかったわけではなかった。カソリックについてやナチスについて傾けられる蘊蓄にも長いとは思ったけれど知らないことも多かったし勉強にもなった。それにUFOがそんなとこに着陸するのかって意表も突かれた。まあ、犯人だけなら主人公の平賀たちが初めて会ったときに解ったし、ついでにラストの平賀の犯人への所業は法律遵守がやっぱりミステリにも適応されるべきと思っている身としてはそうくるだろうと予測がついてもかなりどうかと思ったけれども、面白くなかったわけではなかった。
がしかし、がしかしだ。
突っ込みどころが満載で伏線ばらまくなら全部、なにからなにまできちんと拾ってほしいとどうしても思ってしまった。
手始めに、コンラッド神父はどうしたんだ? 警備員的には死んでる感じだし、でも慌てて遡ったってそんなシーンはないし、たしかにそれ以降は回想的にしか名前も出てこないけど、殉教者の順番的にもコンラッド神父の死は入り込む余地がないし、やっぱり死んでないはずでは? でもそうするとこの人は過去の因縁にも関わっているはずだし、生きているならラストで一個人として名前を挙げられてもいいはずなのにそれがないし。ついでにラストといえば今回奇跡調査の対象だったシスターの主治医もそのままスルーで有象無象の神父やシスターのなかにいたのかさえ明記されなかったけどこの人がその計画に手を貸さなければほかに医者は出てこないし、ある意味で実行犯のようなものだと思われるのに犯人はその辺は気にしないのか?
それにマリオが一番最初に被害に遭った理由はどうなってるんだ? あの十字架の言葉が関係しているというならつまり、犯人としては自分が超人として存在しているからマリオみたく優秀でカリスマティックな子がいるともう一人超人がいることになるから嫌とかそんなことなのか? でもマリオが聖痕現象を起こすようになったのは被害に遭った後だし、列聖されるなんて囁かれたのだって被害に遭わなきゃあり得ないことだったろうし、いまいち理由が不明。マリオの背景は不明だから解らないが犯人グループのバチカンへのコネ以上にマリオがバチカンでのしあがるコネを持ってるっていうことで殺したいっていうならライバル削減的理由にはなるけど結局殺人未遂だから意味ないし。
それから、語りの少年はなんで語りなんだ? この子が洗脳される過程が一人称のほうが伝わるとかってことか? にしてはかなり後半で急ピッチだったけど。
さらに語りの少年の義父のあの予言の根拠は? まあ、あれはただ盤の文字が読めることをいっただけでマスターになることの予言じゃなければ問題はないけど。でも前者ならSCの子はおそらく皆読めるし、コールのかかった子しか読めないにしても現在のSCの子でコールがかかってるのがマリオと語りの少年の二人しかいないって書いてあるわけでもないし。まあ、語りの少年がマスターに選ばれるご都合主義感は許容範囲だとは思うけど。
あと、警備員が銀の仮面を持っていた理由はどうなんだ? アル中のせいってこと? それとも洗脳の結果? その辺も説明がないし。
とまあ、そんなこんなが残念で仕方ない。
でも、ナチスなんてかなり大きいことを言い出しても一応収束させたし、ラストの炎上は聖者像の順番的にも聖ラウレンティウスの火あぶりでの殉教に呼応してたし面白かった。
それから、ホラーではないね。ホラー文庫だけど。ミステリだね。続巻からホラー化するのかな?
あとちなみに萩尾望都の「トーマの心臓」を思い出した。でもあっちはちゃんとした信仰でこっちは洗脳の上の信仰だけど。-
-
まずはお礼を。長々と書き散らした感想をお読みいただいてありがとうございます。そして、ネタバレぎみで申し訳ありません。。
ホラーの基準にもよりますが、読み終わればホラーではないという判断になると思います。感想は愚痴っぽくなってますがちゃんと楽しめる作品でしたよ。(^_^)2012/07/28 -
「感想は愚痴っぽくなってますが」
いえいえ、キッチリ読み込まれているなと感心しました。
読んだ後でシマッタとも思いましたが、、、
「読み終わればホラーではないという」
ミステリよりホラーと看板を挙げた方が売れるのかなぁ~2012/07/30
-
-
テーマは好きだけどはまらなかったな
種明かしが消化不良… -
続きが楽しみ。
バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)のその他の作品
藤木稟の作品




この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)に関連する談話室の質問
-
一文クイズ (925)
カテゴリー:雑談
-
『新世界より』のような小説 (8)
カテゴリー:おすすめ教えて
-
表紙変わったら… (22)
カテゴリー:雑談
-
SF・哲学的小ネタが多い小説 (15)
カテゴリー:おすすめ教えて
-
BL風味を探してます (33)
カテゴリー:おすすめ教えて
-
怖くないミステリ (21)
カテゴリー:おすすめ教えて
-
男の同性愛を書いた小説を探しています (20)
カテゴリー:探してます
-
ミステリ小説 (9)
カテゴリー:おすすめ教えて
-
シリーズ物 (22)
カテゴリー:探してます
-
教会や神話等 (10)
カテゴリー:探してます
バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)に関連するまとめ
バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)はこんな本です
外部サイトの商品情報・レビュー
バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)を本棚に登録しているひと
-
- urabe
- 2018年3月16日に登録
-
- tigrillo101
- 2018年2月28日に登録
-
- らみ
- 2018年1月5日に登録
-
- 水野
- 2017年10月10日に登録
-
- kkmt
- 2017年10月3日に登録
-
- chisato
- 2017年8月31日に登録
-
- ちゃあ
- 2017年7月31日に登録
-
- 瀬
- 2017年7月5日に登録
-
- torn051609
- 2017年6月25日に登録
-
- 8gatu
- 2018年3月28日に登録
-
- あかはちゃん
- 2018年2月19日に登録
-
- 桜川
- 2018年2月6日に登録
-
- ma719211
- 2018年1月24日に登録
-
- 風子
- 2018年1月10日に登録
-
- panchan77
- 2017年10月1日に登録
-
- ルビー
- 2017年9月30日に登録
-
- leo13
- 2017年9月26日に登録
-
- mimiyayako
- 2017年8月24日に登録
-
- soieponpon118
- 2018年4月3日に登録
-
- たいら
- 2018年2月21日に登録
-
- るん
- 2018年2月21日に登録
-
- さやか
- 2018年2月6日に登録
-
- さやか
- 2018年2月6日に登録
-
- 山羊
- 2017年10月30日に登録
-
- ICCA
- 2017年9月30日に登録
-
- 高槻
- 2017年9月25日に登録
-
- wanitama
- 2017年9月15日に登録