手帳という武器をカバンにしのばせよう

  • 中経出版
3.69
  • (32)
  • (44)
  • (43)
  • (14)
  • (1)
本棚登録 : 446
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (231ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046000330

作品紹介・あらすじ

モノや情報アイデアや夢など、人生には探し物をしている時間が多いものですが、その探し物にかける時間がいちばんムダです。手帳を使うと、その時間をなくせます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブクログのフォロワーさんが感想を書かれていて、ふとイヤーリストについて書かれているとのことで、季節柄もありすぐに図書館で予約してよみました。

    ブクログをやっていなかったら読まなかったタイトルだったかなと思います。
    ビジネス的なスケジュール管理の本なのかなと最初想像していたのですが、それだけではなくて、モチベーションやイヤー・ライフなどのプランの立て方にも記述がある本でした。

    ライフプランや目標の立て方などは、すべてのジャンルを埋めるのが難しかったですが、意識しながら考えていけたらと思いました。
    とりいれてみようと思ったのは、一日のうちで、自分のモチベーションをあげるような予定を一つ入れるというのと、ハッピーマイレージを貯めるというもの。

    どんなにすばらしいスケジュールがあっても、実行しないと意味がないということで、自分のモチベーションやご機嫌をとりつつ、2020年を過ごせたらとよいなと思いました。

  • 季節柄。

    〇イヤーリストを作成してみましょう。
    中心には自分の名前と今年のテーマを
    残り8つのボックスにはA「健康」B「ファッション」C「心・精神」D「仕事」E「教養」F「プライベート」G「趣味」H「お金・モノ」
    自分の目標・理想像を箇条書きで。
    その下にチェックボックスをつけて具体的なTODO

    ☆やってみよう。小さな目標を達成し続ける人生でありたい。

    〇年末にアドレス帳を整理する。人間関係を整理できる。

    ☆ほかに年末にしたいのは、年賀状作成、アルバム一年分作成。これはマンスリーに書いておく。
    あと、季節でやりたいこと。
    5月、10月の衣替え。
    6月の梅仕事。
    5月にエアコンの掃除(これは業務委託)
    このあたりもマンスリーに書いておくと、漏れがなくてよさそう。
    昔書いてたんだけど、手帳を小さくしたら書く場所がなくなってやめたんだっけ・・
    私にはある程度の手帳サイズが必要。
    家族の予定も把握しなきゃならんし。

    〇洋服の整理
    「他人目線で見る」ことをオススメします。

    ☆これは覚えておきたいポイント。
    まだ好きかどうか。
    他人から見てどうか。
    この2つでかなり整理できる。

    〇プチ内観
    1行目(行動)
    2行目(結果)
    3行目(学び)

    ☆学びを入れることで、これからに役立てる。
    なかなか客観的になれないとき、感情は別紙に殴り書きだとしても、今後に役立てるためのワークも必要かも。

  • マンスリーは「他人との約束」、ウィークリーは「自分との約束」、「他人との約束」は頭に時間、「自分との約束」は頭にチェックボックス、というマンスリーページとウィークリーページの使い分け案を早速実践させていただいてます。

    他にも、4色ボールペンによる色分け、予定変更履歴も残すことなど、アイディア満載ですので、気に入ったものをやってみて自分なりにアレンジしていくと良いと思います。

  • 全ページカラーでわかりやすい。仕事とプライベートをバランスよく配合して、「どこに何を書けばよいか」を丁寧に提案してている。「一日一緑」(自分にとってワクワクすること)や、「ハッピーマイレージ」(日々の幸運を手帳を使って積み重ねること)などの考え方を取り入れることで心も豊かになるかも。

    あと、大抵の手帳術の本には載ってない「巻末のメモページ」の活用方法や、手帳に挟めるくらいの「プチノート」を使ってのアイデア出しなど、手帳本体だけでなく幅広いフォローがあってよい。

    また、全体的にビジネス本依りの手帳術ほど堅苦しくなく、「目的をこのように立てなさい、目標はこのようにしなさい」という上から目線のものではなく、手帳を使う人に寄り添った書き方になっていると感じた。

  • マンスリーとウィークリーに分けて、ワクワクを緑で書いていく。なんでもチェックボックスにしていくことで、習慣や改善になるという思想。今使っている「ジブン手帳」がわりと網羅しているのが面白い。手帳に書くことを増やして見ようと思わせる誘導力がある内容であった。

  • 手帳をパートナーにしてなりたい自分になる。

    1週間未来宣言、プチ内観など、他書(神メンタルなど)で書かれていたものと言葉は違えど、言わんとしていることは同じものが多かったです。
    ただ、自分としては裏付けにもなり、2020年、手帳を手元に置いて、成長していこうという気持ちを強く持ってます。

    新たに得た良いなと思ったこと。
    手帳を習慣化のツールとして使う。たとえば机の整理を日々のバーティカルスケジュールに書いてしまう。
    一日一緑、5分だけでも自分が幸せになれる時間を確保すること、です。

    普段手帳を使っていない人も、使っている人も、知らなかった手帳の価値を感じられるかもしれません。

  • 手帳を持つきっかけになった本。
    月単位の大まかなスケジュール把握ができるようになっていたので、さらに一日のタスク管理と時間作りを実践しようと手に取った。

    魅力的なのは、効率化だけでなく、目標や夢を叶えるために、文字化することで意識化&実践することができると教えてくれたところ。
    イヤーリストや会いたい人リストなど、人生を楽しむという視点があるのが、女性ならではでとても好感がもてた。

  • この手の本のなかでは内容が濃い一冊。

    なるほどなーと思う反面、「けっこう無意識に実践してること多いじゃないの♪」なんて。
    ただ、無意識に実践してることについては、無意識ゆえにばらつきがある。今後、系統立てて意識的に取り組むことで、更に自分や自分の時間と向き合いたい。

  • 手帳に書くことって、何かあるかなぁ?と人の手帳を見て勉強しているので、何を書くか!と具体的に載っていて参考になりました。

  • カラフルなページをふんだんに使った手帳術本。手帳術本も少なので色々読んでおり、内容が重複して復習する箇所もありましたが、「未来宣言して実現するようにさせる」技や「自分との約束にチェックボックス」など新たに参考になる話も多く満足の一冊でした。

全47件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。東京藝術大学大学院修了。動物をモチーフに、日本画表現による発表と絵本創作を続けている。絵本に『レモンちゃん』などの「おいしいもり」シリーズ(PHP研究所)、『まじょのほうき』などの「まじょ」シリーズ(ハッピーオウル社)、「くものこくー」シリーズ、『ケーキちゃん』などの「スイーツ」シリーズ(以上、教育画劇)、『おべんとう』(ひかりのくに)など、挿画作品に『にげたエビフライ』(村上しいこ作/講談社)などがある。『まじょのほうき』で第4回ようちえん絵本大賞、『おべんとう』で第9回MOE絵本屋さん大賞2016パパママ賞を受賞。

「2023年 『食べるのだいすき よみきかせ絵本 やさいのプールびらき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

さとうめぐみの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×