そうだ、星を売ろう 「売れない時代」の新しいビジネスモデル
- KADOKAWA (2016年4月14日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (270ページ)
- / ISBN・EAN: 9784046015082
作品紹介・あらすじ
シリーズ累計60万部突破!『100円コーラ』シリーズ著者の最新刊!
長野県の阿智村で実際に起きた実話に基づくビジネス物語
温泉旅館で働く新人・諸星明は、衰退する温泉郷の立て直しに挑戦する。しかし周囲は無関心。
過去の成功体験が忘れられない反対派もいる逆風のなか、諸星と数人の仲間で始めた「ディズニーを超える」という挑戦は、「売れない時代」の新しいビジネスモデルを創りあげていく――。
ヒトなし、カネなし、モノなしの限られた状況の中、諸星は新規事業を成功できるのか?
長野県・阿智村で実際に起きた実話に基づくビジネス物語。
ジョン・P・コッターの「企業変革の8ステップ」を中心に、ダニエル・ピンク『モチベーション3.0』、ジェイ・B・バーニーの『企業戦略論』、『ゼロ・トゥ・ワン』『アダプト思考』『リーンスタートアップ』『競争優位の終焉』など最新ビジネス理論を網羅した、ストーリーで「企業変革」が学べる1冊
(目次)
第1章 温泉郷の強みは、温泉か?――大量生産・大量消費時代の終わり
第2章 そうだ、星を売ろう!――当たり前のものが強みに変わる
第3章 星の村――コッターの企業変革力
第4章 星のガイド――ヒト・モノ・カネより大切なもの
第5章 見えない星空――リスク管理と失敗の3ステップ
第6章 星のタウンミーティング――抵抗勢力を味方につける
第7章 星の絆―― 「やりたいからやる」モチベーション3・0
第8章 星の特産品――1を100に育てるリーン・スタートアップ
第9章 五平餅協力隊――ビジネスは合理的に判断できない
第10章 星の模倣――競争優位の終焉と終わらない変革力
エピローグ 成功体験を捨て去る勇気
解説 ジョン・コッターの「変革を推進するための段階のプロセス」
巻末付録 本書のもとになった経営戦略理論
感想・レビュー・書評
-
前作、前々作と素敵な女性がイノベーターとして活躍しましたが、今回は夢を語る男の子が主人公、巻末に紹介されている経営戦略理論を織り込みながらも熱い情熱を持った主人公が顧客を感動させるとの強い思いが全編を貫く、まさに胸熱な一冊でした。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ここまで上手くいく事例は少ないだろうがビジネスの考え方が分かって面白かった
-
長野県阿智村の事例を下敷きにしたビジネス物語。RBVからの市場ポジショニング、コッターの企業変革プロセスなど、個人的に納得性の高い理論が物語の解説になっており、引き込まれる。
ただ、、、、ライトノベル風な小説仕立てとなっているが、事実が十分に劇的なので、変に脚色せず、ドキュメンタリーとして描いても良かったんかないか、とも思った。
お薦めです。さすが、本の師匠の推薦図書。 -
「ディズニー超えしなきゃ、ダメなんじゃないんすか?」
衰退する村を観光で立て直そうと挑戦を始める若者
仲間を集め、無関心層、反対派をまきこみながら
「そうだ、星を売ろう!」
長野県阿智村の実話にもとづくビジネスエンターテインメント
『100円コーラ』『1杯のコーヒー』につづく感動の物語 -
編集協力しました。
-
物語で進んでいるので、非常に読みやすく、観光で地域を活性化させるためには、常に常識とは異なった新しい挑戦を考えつつ、戦略をきちっと立てることが重要だと知ることができた。
私は一度、挑戦が成功すると、その成功で満足してしまうことが多いので、挑戦の継続をこれからは意識しようと考えた。
諸星のように子供心を忘れずにリーダーとしての役割を無自覚に果たすことができる人になりたい。 -
ビジネス小説である一方、実事例をもとにわかりやすく舞台裏の解説を交えてストーリーを展開しており読みやすかった。
ストーリー性に寄せてる分、深く学ぶというより全体感を学ぶエントリーという位置付けでおすすめしたい。 -
観光を通じた地方創生の好事例を紹介した一冊。
星を売るというタイトルだけをとらまえれば、簡単そうだ、誰でも真似できそうだ、そんなに強みにならないのではないかと思えるが、本当の強みは新しいことに挑戦しようとする意欲をもって試行錯誤を繰り返していく地域の人々であって、単純にビジネススキームや星という媒体だけを取り入れてもうまくいかないということが本著にもしっかりと書かれており、まさにそのとおりだと思った。
何をするにも本気になって当事者意識を持って取り組むこと。挑戦し続けることが大切だと思う。
ぜひ一度、長野の阿智村を訪れてみたいと思った。 -
大学の先生から借りた本です。
自分は星なんて興味ないよ〜
面白いかな〜
と半信半疑で貸してもらった本です。
しかし内容は星の話ではなく
ビジネス本…
(いやぁ…私がビジネス本好きなのどうして知っているんだ…?)
内容も簡単で読みやすく
スッと入ってくるものでした
また阿智村にも行ってみたいです
これもビジネス戦略なのかな…? -
阿智村に行ったので手にとってみた。
著者プロフィール
永井孝尚の作品





