- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784046017864
作品紹介・あらすじ
「0→1」を作るために知っておきたい哲学2500年の叡智が教える“思考のワザ”とは?
プラトン、デカルト、ニーチェ、マルクス……難しい理屈は抜きにして、古今東西、世界最高の哲学者達が導き出した世界最高の「答え」がこの1冊に!
2時間後、あなたは「自分の意見」を言えるようになる。
自分で考える練習 毎日の悩みを解決できる「哲学思考」の感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
請求記号:130/Hir
資料ID:50087051
配架場所:図書館1階東館 め・く~る -
真理の概念は多様性に取って代わられ、正解ではなく了解を追究するのが哲学的として、フッサールの現象学を推奨。第4章は演習問題的に、還元と本質観取を用いて、主として自由や承認について論じている。全体的に説得力はあるように思えるが、この方法論が「正解」とは限らないので、現象学そのものに対して還元と本質観取を行うという作業が必要なのではないか?という疑問は残る。
全4件中 1 - 4件を表示
自分で考える練習 毎日の悩みを解決できる「哲学思考」のその他の作品
平原卓の作品




外部サイトの商品情報・レビュー
自分で考える練習 毎日の悩みを解決できる「哲学思考」を本棚に登録しているひと
-
- くらしき作陽大学図書委員会
- 2017年12月7日に登録
-
- 芝浦工業大学 図書館(新着本)
- 2017年7月5日に登録
-
- taku23689
- 2017年3月18日に登録
-
- tygram
- 2017年3月16日に登録
新しい本棚登録 4 人
-
- hideo
- 2018年2月7日に登録
-
- ももも
- 2018年1月7日に登録
-
- haniwasan
- 2017年8月28日に登録
-
- 死海文書技術研究所
- 2017年7月29日に登録
-
- ゲスト
- 2017年6月4日に登録
-
- matsukei1123
- 2017年6月3日に登録
-
- ykino359
- 2017年4月30日に登録
-
- しし座
- 2017年4月28日に登録
-
- nigaiocha
- 2017年4月19日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 2 人