[図解]大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる

著者 :
  • KADOKAWA
3.27
  • (2)
  • (0)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 188
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046020451

作品紹介・あらすじ

経営学とはどのような学問なのでしょう?

MBA(経営学修士)の取得がエリートビジネスマンの証のような印象を受けるため、
とても難解で難しいもの、という思いを抱いている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、経営学はそれだけではありません。日常的に暮らす中で素朴に思う疑問、
たとえば……

・人が入れ替わっても組織が続くのはなぜ?
・見返りが大きいほどやる気が出る?
・どんなリーダーが組織をうまく動かせる?
・優良顧客はひいきするべき?

なども研究の対象としているのです。

本書は1冊で経営学の基本が身につくようになっています。
今まで経営学を学んだことがなかった人、かつて学んだことはあったけど、
すっかり忘れてしまった人、現在の経営学はどのようになっているのかを
知りたい人にもオススメの、気軽に読める1冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 復習の意味ではちょうど良い。
    リーダーシップ論
    -> チームメンバーも意思決定に関わらせるやり方のほうが長期的には生産性や満足度は上がる

    管理者行動論
    ->優秀な管理者は自らの課題に一人で取り組まず、アジェンダを描きながら内外の協力的な人的ネットワークを構築

    創発的戦略
    -> 計画的戦略と創発的戦略(歩きながら考える系の戦略)

  • 再読
    学生時代に読む分とは異なる視点で読むことができた。

  • 懐かしの経営学。
    書店で見かけて購入しました。
    覚えていること、忘れていること、知らなかったこと。
    自分が今、経営とは全く違う職なので、役に立つかといえばハテナだけど、読み物としては面白かったです。

  • 経営組織論、経営戦略論、技術経営論の各種キーワードをざっくり解説。具体的な中身はともかくキーワードだけ押さえておきたい場合にちょうどよい。あくまで経営学の目次として利用するのがよい。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

慶應義塾大学法学部教授、慶應義塾大学東アジア研究所所長。1960年生まれ。
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)。
主要著作:『党と農民—中国農民革命の再検討』(研文出版、2006年)
『現代中国政治研究ハンドブック』(編著、慶應義塾大学出版会、2015年)、ほか。

「2021年 『中国共産党の歴史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋伸夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
稲盛和夫
ジェームス W....
佐々木 圭一
松下 幸之助
スペンサー ジョ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×