大学4年間の経営学がマンガでざっと学べる

  • KADOKAWA
2.79
  • (0)
  • (2)
  • (7)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 116
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046024183

作品紹介・あらすじ

【累計50万部突破の超人気シリーズの1冊がマンガで読める!】

経営学って、マネジメント職についていない自分には
まだ関係のないものと思っていませんか?

いいえ、実は、経営学の「組織論」「リーダー論」「戦略論」……のものの見方を知れば、
あなたの仕事上でのイライラ・クヨクヨ・モヤモヤがすっきり解決できるんです!

なるほど、ここが問題だったのか!
自分の問題点に気づけてしまうからちょっとイタいけど、だからこそ役に立つ
<賢く頑張る>現場社員のための経営学マンガ!


【本書のメリット】

1、 経営用語がスッキリわかる!

知らないで働いていると損をする!
「損益分岐点」「マーチャンダイジング」「ポーターの基本3戦略」……
いっけん難しい用語もマンガで楽しく学べます


2、 「経営学的視点」が身につく! 

「経営学的視点」(=問題発見力)が身につく →問題解決力につながる →→成果の出し方がわかる!
組織の中の自分の役目、上司の求めていることがわかるから、成果が出しやすくなる!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 経営学に関する代表的な考え方がざっと把握できる内容。マンガになっているが情報量はそれなりにあり、過去学んだことを振り返ったり、気になる考え方を深く学ぶきっかけにできそう。特にいずれかの考え方に傾倒しているようにも見えないので、素直に読むことができた。

  • 九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓
    https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1335286

  • 漫画形式なのでページの進みは早いが、各言葉の説明があまりないので初学者の1冊目としてはかなりキツかった。

  • 資料ID:98171051
    請求記号:331||I
    配置場所:工枚特集③
    (※配置場所は、レビュー投稿時のものです。)

    ☆特集展示「おかねのはなし特集」☆
    私たちの暮らしと切り離すことができない「お金」に関する図書を
    さまざまな視点で集めました。

  • 内容としては、経営についてざっくりと専門用語や過去事例を交えて解説されていた。
    僕のように経営学を学び初めの方には、お勧めできます。

    専門家と初心者経営者との会話形式のマンガとなっていたから、図も多く、わかりやすかった。
    深く入り込んで説明することは少なかったから、広く浅くといった内容。

  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00589781

    経営学って、マネジメント職についていない自分には
    まだ関係のないものと思っていませんか?
    いいえ、実は、経営学の「組織論」「リーダー論」「戦略論」……のものの見方を知れば、
    あなたの仕事上でのイライラ・クヨクヨ・モヤモヤがすっきり解決できるんです!
    なるほど、ここが問題だったのか!
    自分の問題点に気づけてしまうからちょっとイタいけど、だからこそ役に立つ
    <賢く頑張る>現場社員のための経営学マンガ!(出版社HPより)

  • 58

    改めて用語と、その意味の確認。

  • 本書は大学で学ぶ経営学とはどんなものか大まかにマンガ一冊で理解できてしまうともの。東大の先生と、過去のカフェ経営を失敗している漫画家夫婦の軽妙なやりとりで進むので楽しく読みやすい。理論を紹介しておいて、「今では否定されている」とすぐにダメだししたりするなど、正直で分かりやすい。経営学とは会社をい組織して経営していく際にどうすれば上手く行くのか、ということに関する研究の集まりで、どんどん変化し行く学問分野のようです。MBAとか何じゃラホイと思っていた自分自身、「経”済”学」と「経”営”学」の違いを良く分かっていなかったことが良く分かった。

  • マンガ形式で簡単に経営用語を復習することができた。

    ①〇〇ホールディングス=持株会社:複数の子会社を持ち経営するが、具体的な業務は持たない。

    ②EMS=Electronic Manufacturing Service:自社ブランドを持たずに複数のメーカーから受注することにより設備稼働率をあげることができる。一方、メーカーも設備を持たずに生産できるというメリットがあるためお互いにwin-win

    ③4Pと4C

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

慶應義塾大学法学部教授、慶應義塾大学東アジア研究所所長。1960年生まれ。
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)。
主要著作:『党と農民—中国農民革命の再検討』(研文出版、2006年)
『現代中国政治研究ハンドブック』(編著、慶應義塾大学出版会、2015年)、ほか。

「2021年 『中国共産党の歴史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋伸夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
辻村 深月
佐々木 圭一
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×