たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく

著者 :
  • KADOKAWA/中経出版
3.33
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046026835

作品紹介・あらすじ

できる人はなぜ瞬時に正しい判断を下せるのか?3000人のビジネスパーソンを変えたいま最も注目のセミナー講師が教える「インバスケット」の思考法。15の「考える視点」が身につく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仕事の進め方の基本的となる考え方を、ng例のストーリーを交えて、読みやすくわかりやすく書かれた本だと思います。

    行動する前に考える
     ⇒何をすべきか、それからすべきなのか、本当に一番効率的か、
      相手はどう思うか、次ステップはどうなるか
    順調に回っている皿(仕事)は回さなくて良い
    ゴールから逆算して段取る などなど

    けど、若手向けっぽいかな…と。

  • タイトルの如く、行動する前に作業or思考のアウトラインを作ることの大切さが説かれている。
    兵隊のように「考えること」を放棄してはならない。

    特別な方法がというより、根本的な心構えが記されている。

  • 仕事を任される人・誰がやってもいい仕事を与えられる人

    仕事を任される人のオーラ

    インバスケット的な考え→限られた時間・高い精度・多く出すことを競うゲーム

    スーパーで賞味期限切れを販売→謝罪「明日までに対策を考えて説明しろ!」→一人で夜にチェック「またあの客に見つかったらどうしよう…」☆〇〇さんクレームと同じ

    朝から晩まで仕事しているのに何でこんな目に遭うんだ!

    問題の本質→やり方ではなく何をすれば成果がでるか知らないこと・考えるポイントがずれている

    全て頑張ろうとする人→上の封筒から処理→×
    頑張りを捨てると成果が出る
    「スーパー全店を1週間で巡回しました!」→成果は上がらず
    やめることはやること以上に重要→追われる身から解放される 重要な2割に集中

    許されない失敗のみ回避☆〇員指摘・他市の状況・PFIの他市の事例
    許される失敗を見分ける

    ×後でメールします→仕事のリボ払い=利子を生まない

    水があふれている→拭くことに一生懸命→× 〇蛇口を閉めろ!

    ①自分の優先順位設定は本当に正しいのか? 催促の嵐・出掛けられない
    ②どうでもいい問題に捉われて本質を見逃す・自分にとって大事な問題から片づけようとするクセ→本当に解決しなければならない問題か?
    ③忙しいと自己中心的になりがち・相手が望むことを言う

    信長の部下・森蘭丸・ミカンを運んでいた時→「あれでは蘭丸は転ぶぞ」→聞いてわざと転んだ

    ④叱られたときは考えるチャンス 自転車飛び出し・叱られた後に苦笑いする交通誘導員→カッコ悪い
    ⑤自分は信用できない・失念は誰にもあり得る→チェックリストで確認

    ⑥暇な時の行動で差が付く→どうすれば忙しいときに対応できるか?
    ⑦次にどうなるか?洞察力
    ⑧当事者意識を持つ・相手が何を考えているのか? クレーム→金か同意か?聞いてほしいだけか?
    「酒の味が違う」→すごいですね! 自分の役割は?
    ⑨対策立案力 ×できない・無理→〇ほかに手段はないか?
    ⑩組織活用力 上司や専門家に聞く・自分より詳しいのは誰か?スペシャリストは誰だ?
    できる人の聞き方→まず自分で考える→やり方に絞って聞く
    指示を受けたとき、すぐハイと言わない→確認すべきことを考える

    ⑪段取り計画力 出張先で会食で…☆随行の経験を活用
    ⑫課題形成力 きっと○○だろう→失敗を繰り返す なぜ?を3回繰り返す
    ⑬目標設定力 ストーリーをつくる 明日の目標「夜9時には帰っているから…」
    ⑭リセット力 うまくいかないとき→×言い訳 〇一度リセット→見えないものが見えてくる
    ⑮逆算力 計画→到着点を起点に考える 路線検索も到着時間を設定すること
    遊びの時間を考慮する スケジュール→出勤したときから帰る準備をすること

    考える=料理の隠し味

    羽田でターミナルをついクセで誤り☆トロント寝過ごし・ニューヨーク空港ミス

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1972年生まれ。大学卒業後、大手スーパーのダイエーに入社し、販売部門や企画部門を経験し、10店舗を統括する店舗指導員(スーパーバイザー)として店長の指導や問題解決業務に従事する。管理職昇進試験時にインバスケットに出会い、研究・トレーニングを開始。その経験を活かしてインバスケット研究所を設立。企業のリーダー研修などのためのインバスケット教材開発と導入をサポートする、日本で唯一のインバスケット・コンサルタントとして活動中。大企業の管理職研修など、2万人以上のリーダー育成を支援してきた。著書は『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』(WAVE出版)、『マンガでやさしくわかるインバスケット思考』(日本能率協会マネジメントセンター)など54タイトル、累計85万部に達する。

「2023年 『上司との悩みを成長に変える賢い方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鳥原隆志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×